Rchr
J-GLOBAL ID:202301012518121088
Update date: Jan. 07, 2025
Kawaguchi Ryuji
川口 龍二 | Kawaguchi Ryuji
Affiliation and department:
Job title:
Associate professor
Research field (1):
Obstetrics and gynecology
Research keywords (5):
がん薬物療法
, 婦人科手術
, TFPI2
, 静脈血栓塞栓症
, 婦人科癌
Research theme for competitive and other funds (19):
- 2024 - 2027 Establishment of a new prophylaxis for pulmonary thromboembolism using low molecular weight heparin in the early postoperative period
- 2022 - 2025 がん関連血栓症における新規卵巣癌マーカーTFPI-2の作用機序の解明
- 2022 - 2025 eEF1a2をtargetにした卵巣明細胞癌に対する新規治療法の開発
- 2021 - 2024 The effect of hypoxia to MDSC inducing cancer stem cell
- 2021 - 2024 子宮腺筋症の遺伝子発現プロファイルによる分類法の確立
- 2020 - 2023 好中球増多を伴う子宮悪性腫瘍における癌幹細胞による好中球細胞外トラップ誘導機構
- 2020 - 2023 HNF1β-USP28-CLASPIN-Chk1阻害に対する合成致死候補の検索
- 2019 - 2022 Establishment of a novel test method for early prediction of malignant transformation of endometriosis using MR spectroscopy.
- 2019 - 2022 Verification and medical economic evaluation of selective and individual for prevention pulmonary thromboembolism in cesarean section
- 2018 - 2021 Development of a novel treatment for refractory ovarian clear cell carcinoma by targeting cell cycle monitoring mechanism
- 2018 - 2021 The carcinogenesis of ovarian endometrioma due to redox environmentt
- 2017 - 2020 Early detection method for clear cell carcinoma of the ovary by combining HE4 and TFPI2
- 2016 - 2019 Establishment of management criteria for postoperative venous thromboembolism that can be carried out simply and safely
- 2016 - 2019 Diagnosis and treatment of the minimally invasive laser therapy using composite-type optical fiber for endometrial lesions
- 2014 - 2017 The serine protease (TFPI2) is a useful biomarker for ovarian clear cell carcinoma
- 2014 - 2016 Determination of the range of resection in conization of the cervix with chemical navigation of novel fluorescent probe
- 2013 - 2016 Development of Molecular Targeted Anti-tumor Drugs for Ovarian Cancer Using Soy Protein Peptide Which Can Be Administered Orally
- 2012 - 2015 Investigation of the role of Hepatocyte Nuclear Factor-1 beta in the cell cycle checkpoint of clear cell adenocarcinoma in the ovary
- 2012 - 2012 Investigation into multiple pathways involved in the malignant transformation of endometriosis
Show all
Papers (96):
-
Tomoka Maehana, Toshiya Nishikubo, Ryo Maekawa, Taeko Hotta, Kyohei Nishikawa, Keita Waki, Yuko Makino, Juria Akasaka, Ryuji Kawaguchi, Fuminori Kimura. Clinical implications of genetic testing for congenital protein C deficiency in pregnancy. The journal of obstetrics and gynaecology research. 2024
-
西口 茉優, 市川 麻祐子, 樋口 渚, 日野 友紀子, 脇 啓太, 山中 彰一郎, 牧野 佑子, 杉本 澄美玲, 木村 麻衣, 前川 亮, et al. 帝王切開瘢痕部妊娠治療後の次回妊娠時の周産期予後. 産婦人科の進歩. 2024. 76. 4. 523-523
-
上林 潤也, 前花 知果, 河原 直紀, 岩井 加奈, 山田 有紀, 川口 龍二, 木村 文則. 子宮悪性腫瘍の肺転移再発症例に対するビデオ補助胸腔鏡手術の治療成績. 日本婦人科腫瘍学会学術講演会プログラム・抄録集. 2024. 66回. 314-314
-
山本 皇之祐, 西川 恭平, 松岡 基樹, 福井 陽介, 杉本 澄美玲, 河原 直紀, 岩井 加奈, 山田 有紀, 川口 龍二, 木村 文則. 妊孕性温存手術を選択した子宮びまん性平滑筋腫症の1症例. 日本生殖医学会雑誌. 2024. 69. 3. 164-165
-
福井 陽介, 岩井 加奈, 西川 恭平, 上林 潤也, 河原 直紀, 山田 有紀, 川口 龍二. 再発卵巣癌治療中に皮膚筋炎を呈した一例. 日本婦人科腫瘍学会学術講演会プログラム・抄録集. 2024. 66回. 268-268
more...
MISC (569):
-
河原 直紀, 山本 皇之祐, 福井 陽介, 山中 彰一郎, 山田 有紀, 岩井 加奈, 川口 龍二, 木村 文則. 卵巣癌における手術前後のデータを用いた予後予測スコアの確立と有効性. 産婦人科の進歩. 2023. 75. 2. 178-178
-
梅原 健耶, 山田 有紀, 岩井 加奈, 山本 皇之祐, 上林 潤也, 脇 啓太, 福井 陽介, 山尾 佳穂, 杉本 澄美玲, 河原 直紀, et al. OHVIRA症候群に対するVaginoscopyを用いた腟中隔切除術. 日本生殖医学会雑誌. 2023. 68. 1-2. 150-150
-
新納 恵美子, 西川 恭平, 長安 実加, 堀江 清繁, 日野 友紀子, 藤井 肇, 倉井 信夫, 赤田 忍, 川口 龍二. 奈良県立医科大学関連施設におけるニラパリブの使用実績. 日本産科婦人科学会雑誌. 2023. 75. 臨増. S-291
-
綾野 沙羅, 山田 有紀, 藤井 健太, 山本 皇之祐, 上林 潤也, 松岡 基樹, 福井 陽介, 河原 直紀, 岩井 加奈, 川口 龍二, et al. 子宮体癌に対するLenvatinib/Pembrolizumab併用療法中に急性胆嚢炎を生じた一例. 日本産科婦人科学会雑誌. 2023. 75. 臨増. S-350
-
福井 陽介, 岩井 加奈, 綾野 沙羅, 梅原 健耶, 上林 潤也, 松岡 基樹, 河原 直紀, 長安 実加, 山田 有紀, 川口 龍二, et al. がん遺伝子パネル検査により治療に結び付いた再発卵巣癌の1例. 産婦人科の進歩. 2022. 74. 4. 631-631
more...
Education (2):
- 1998 - 2002 奈良県立医科大学大学院
- 1990 - 1996 Nara Medical University Medical Faculty Medical Department
Professional career (1):
- Doctor of Philosophy (Nara Medical University)
Work history (9):
- 2019/04 - 現在 Nara Medical University
- 2015/04 - 2019/04 Nara Medical University
- 2009/07 - 2015/03 Nara Medical University
- 2007/07 - 2009/06 静岡県立静岡がんセンター 婦人科 副医長
- 2004/04 - 2007/06 Nara Medical University
- 2002/04 - 2004/03 岡南総合病院 産婦人科 医長
- 1998/04 - 2002/03 Nara Medical University
- 1997/04 - 1998/03 済生会富田林病院 産婦人科 医員
- 1996/04 - 1997/03 Nara Medical University
Show all
Committee career (11):
- - 現在 日本血栓止血学会 学術標準化委員会・静脈血栓症/肺塞栓症部会
- - 現在 日本血栓止血学会 学術推進委員会(SPC)癌と血栓部会員
- - 現在 奈良県手術手技研究会 代表世話人
- - 現在 日本産科婦人科・新生児血液学会 評議員
- - 現在 日本臨床細胞学会奈良県支部 理事
- - 現在 奈良県産婦人科医会 理事
- - 現在 近畿産科婦人科学会 腫瘍研究部会委員
- - 現在 近畿産科婦人科学会 評議員
- - 現在 日本婦人科腫瘍学会 代議員
- 日本産科婦人科学会・日本産婦人科医会 産婦人科診療ガイドライン婦人科外来編2020/作成委員・幹事
- 日本産科婦人科学会・日本産婦人科医会 産婦人科診療ガイドライン婦人科外来編2017/作成委員・幹事
Show all
Awards (2):
- 2017/11 - 肺塞栓症研究会 優秀演題賞 婦人科周術期における静脈血栓塞栓症予防の これまでと今後について
- 2004 - 近畿産科婦人科学会 学術奨励賞 ヒト胎盤におけるthrombopoietin(TPO)およびその受容体(cMPL)の発現に関する研究
Association Membership(s) (12):
日本婦人科ロボット手術学会
, 近畿産科婦人科学会
, 肺塞栓症研究会
, 日本産婦人科・新生児血液学会
, 日本血栓止血学会
, 日本産科婦人科内視鏡学会
, 日本臨床腫瘍学会
, 日本癌学会
, 日本臨床細胞学会
, 日本がん治療学会
, 日本婦人科腫瘍学会
, 日本産科婦人科学会
Return to Previous Page