Rchr
J-GLOBAL ID:202401019217317698
Update date: Dec. 13, 2024
ogura ikuo
オグラ イクオ | ogura ikuo
Affiliation and department:
Research field (2):
Biogeoscience
, Social-ecological systems
Research keywords (1):
理科教育、環境教育
Research theme for competitive and other funds (2):
- 2019 - 2022 Substantial study of instruction and the evaluation of the outdoor learning that deep learning can do by the pattern grasp of the natural phenomenon
- 2014 - 2017 Making of the teacher training programs to improve environmental literacy by using Acquiring Patterns in Nature.
Papers (7):
-
小椋郁夫. すくいとり法による季節の変化の指導. 名古屋女子大学文学部/児童教育論集. 2023. 7. 21-26
-
小椋郁夫. 小学校生活科や理科における「魚」の指導について. 名古屋女子大学文学部/児童教育論集 第5号. 2022. 6. 36-45
-
小椋郁夫. 理科における「対話的な学び」の指導と評価. 名古屋女子大学文学部/児童教育論集. 2021. 5. 2424-2929
-
小椋郁夫. 小学校の生活科、小学校理科および中学校理科の教科書における「川や魚」の扱いについて. 淡水魚類研究会会報. 2021. 19-39
-
小椋郁夫. 自然事象のパターン把握により、深い学びができる野外学習の指導と評価のあり方-河川の上流・中流・下流の学習を通して-. 名古屋女子大学文学部/児童教育論集. 2021. 4. 2424-29
more...
Books (14):
-
長良川学習
岐阜新聞社 2024
-
シリーズ教育・保育の論点 学びの未来を拓く
2023 ISBN:9784866938301
-
シリーズ教育・保育の論点 学びの深化
三恵社 2022
-
自然事象のパターン把握による長良川学習
岐阜新聞社 2022
-
シリーズ教育・保育の論点 新時代の学び
三恵社 2021 ISBN:9784866934907
more...
Lectures and oral presentations (5):
-
季節の変化の指導法~身の回りの自然地図やすくい取り法を通して~
(日本生物教育学会第108回全国大会(神奈川大学) 2024)
-
長良川の自然環境を活用した理科学習
(日本生物教育学会第107回全国大会(高崎健康福祉大学) 2023)
-
自然のパターン把握により、深い学びができる野外学習の指導と評価の実証的研究~生物分野を中心として~
(日本理科教育学会第66回東海支部大会(名古屋女子大学) 2021)
-
岐阜県の魚類の現状と今後~-雑魚をふやそう~
(日本生物教育学会第102回全国大会(愛知教育大学) 2019)
-
冊子『自然の観察』を活用した指導
(日本理科教育学会第64回東海支部大会(愛知教育大学) 2018)
Education (1):
- Gifu University Faculty of Education
Committee career (8):
- 2017/11 - 現在 岐阜県 岐阜県野生生物保護推進委員
- 2016/10 - 現在 岐阜県 岐阜県環境評価審査委員
- 2007/04 - 現在 岐阜県 岐阜県レッドデータブック改訂調査検討委員
- 2011/04 - 2013/03 全国小学校長会 2011年度現職部会委員、2013年度広報部会委員
- 2010/04 - 2013/03 岐阜県小学校長会 2010年度調査研究委員長、2011年度企画委員長、2012年度副会長
- 2009/04 - 2010/03 文部科学省 理科教育等設備基準改訂のための検討委員会委員
- 2006/04 - 2009/03 文部科学省 学習指導要領中学校理科改善調査研究委員
- 2006/04 - 2008/12 文部科学省 中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会中学校部会委員
Show all
Association Membership(s) (6):
日本河川教育学会
, 日本保育学会
, 日本生物教育学会
, 日本科学教育学会
, 岐阜県淡水魚類学会
, 日本理科教育学会
Return to Previous Page