Rchr
J-GLOBAL ID:200901002884160260   Update date: Nov. 03, 2022

OKADA Masato

オカダ マサト | OKADA Masato
Affiliation and department:
Job title: Professor
Homepage URL  (1): http://mech.u-fukui.ac.jp/~okada/
Research field  (1): Manufacturing and production engineering
Research keywords  (5): Machining ,  Precision Engineering ,  バニシング加工 ,  塑性加工 ,  機械加工
Research theme for competitive and other funds  (3):
  • 2019 - 2022 表層の材料流動を積極活用する新バニシング加工法の開発と樹脂射出成形用金型への応用
  • 2016 - 2019 超硬合金を直接切削できるコーテッド超硬工具の工具形状確立と仕上げ面評価
  • 2013 - 2015 NC工作機械を用いたバニシングと仕上げ切削による金属曲面処理法の開発
Papers (112):
  • 岡田将人, 新川真人, 佐々木敏彦. バニシング加工による樹脂射出成形用アルミニウム合金金型の機上仕上げ. Journal of the Japan Society for Abrasive Technology. 2022. 66. 10. 6-9
  • 佐々遼介, 岡田将人, 植松英之, 金田直人. Drilling of carbon fiber-reinforced thermoplastics using a candlestick drill,1st Report: Influence of cutting direction and fiber orientation on cutting characteristics. Journal of the Japan Society for Abrasive Technology. 2022. 66. 8. 457-463
  • Masato Okada, Keimei Kuriki. Development of tip-burnishing process using an active rotary tool for axisymmetric workpieces. Proceedings of the 10th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century (LEM21). 2021. 252-253
  • Masato Okada, Shin Terada, Yuki Kataoka, Takeshi Kihara, Takuya Miura, Masaaki Otsu. Burnishing characteristics of sliding burnishing process with active rotary tool targeting stainless steel. Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing. 2021. 15. 4. 1-11
  • Masato Okada, Takumi Kyoto, Naoto Kaneda, Ryosuke Sasa, Takuya Miura, Masaaki Otsu. Evaluation of Noncoated Carbide Drill with Sharp Cutting Edge and Multistage Point Angle for Drilling of Carbon Fiber Reinforced Thermoplastics. Journal of the Japan Society for Precision Engineering. 2021. 87. 5. 467-474
more...
Patents (3):
  • 能動回転型ローラバニシング加工法
  • バニシング加工装置
  • ローラバニシング加工方法
Books (1):
  • In principle, if the title is in European language, the first letter of the word should be capitalized.
    日刊工業新聞 2020
Lectures and oral presentations  (213):
  • 定負荷送り機構を適用したドリルによる樹脂材料の高品位穴加工
    (日本機械学会第14回生産加工・工作機械部門講演会 2022)
  • エンドミル加工における熱可塑性CFRPの炭素繊維配向が切削特性に及ぼす影響
    (日本機械学会第14回生産加工・工作機械部門講演会 2022)
  • DICを活用した2次元切削のその場観察実験によるせん断角予測モデルの検討
    (日本機械学会第14回生産加工・工作機械部門講演会 2022)
  • If the title of your presentation is in European language, the first letter of the word should be capitalized. ,If the title is in European language, the first letter of the word should be capitalized.
    (日本鉄鋼協会第184回秋季講演大会 2022)
  • 炭素鋼旋削におけるコーテッドcBNチップへのレーザピーニング処理効果
    (日本鉄鋼協会第184回秋季講演大会 2022)
more...
Education (4):
  • 2004 - 2007 Kanazawa University システム創成科学専攻
  • 2001 - 2003 University of Fukui 機械工学専攻
  • 1999 - 2001 University of Fukui 機械工学科
  • 1995 - 1999 Fukui National College of Technology 機械工学科
Professional career (1):
  • Dr. Eng. (Kanazawa University)
Work history (6):
  • 2022/04 - 福井大学 学術研究院 工学系部門 Professor
  • 2018/01 - 福井大学 学術研究院 工学系部門 Associate Professor
  • 2015/03 - 2017/12 福井大学大学院 工学研究科 機械工学専攻 講師
  • 2011/01 - 2015/02 金沢大学 理工研究域 機械工学系 Institute of Science and Engineering, Faculty of Mechanical Engineering 助教
  • 2008/04 - 2010/12 福井工業高等専門学校 機械工学科 Department of Mechanical Engineering 講師
Show all
Committee career (101):
  • 2022/04 - 現在 (公社)精密工学会 北陸信越支部 福井県幹事
  • 2022/04 - 現在 (公社)精密工学会 北陸信越支部 商議員
  • 2021/04 - 現在 (一社)日本機械学会 英文誌(Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing )エディタ
  • 2021/04 - 現在 (公社)精密工学会 事業企画委員会 第3グループメンバー リーダー
  • 2020/04 - 現在 The 10th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st,Century (LEM21) Organizer
Show all
Awards (8):
  • 2021/03 - 日本機械学会北陸信越支部 日本機械学会北陸信越支部賞 優秀講演賞 樹脂射出成形用アルミニウム合金金型の仕上げ工程へのバニシング加工の適用効果
  • 2018/06 - 型技術協会 第28回型技術協会 奨励賞 チップバニシング加工による平滑面と改質層の創成
  • 2015/05 - The Japan Society for Technology of Plasticity 日本塑性加工学会賞 新進賞 バニシング加工の高付加価値化に関する研究
  • 2013/05 - マザック財団 マザック財団 高度生産システム論文賞 傾斜機能材料を用いた切削工具の開発-層角度制御による耐欠損効果の検討-
  • 2013/04 - 日本機械学会 日本機械学会 奨励賞(研究) 非軸対称形状を有した刃先交換式ドリルの切削特性評価と難削材加工の研究
Show all
Association Membership(s) (8):
日本工学教育協会 ,  日本鉄鋼協会 ,  砥粒加工学会 ,  型技術協会 ,  日本塑性加工学会 ,  精密工学会 ,  日本機械学会 ,  日本非破壊検査協会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page