Rchr
J-GLOBAL ID:200901003789181869
Update date: Oct. 31, 2024
Matsuura Toshihiko
マツウラ トシヒコ | Matsuura Toshihiko
Affiliation and department:
Homepage URL (1):
http://www2.hak.hokkyodai.ac.jp/matsuura-lab/
Research field (2):
Recycling systems and society
, Science education
Research theme for competitive and other funds (31):
- 2024 - 2026 Creation of broad wavelength range dye-sensitized solar cells by combining heterogeneous marine biomass
- 2023 - 2026 Creation of broad wavelength range dye-sensitized solar cells by combining heterogeneous marine biomass
- 2022 - 2025 Development of marine environmental education programs and the global expansion -Through the Japan-Philippines collaboration-
- 2019 - 2021 日本とフィリピンのK12教育課程における理科教材としての地域海洋資源の探索
- 2019 - 2021 Exploring Local Marine Resources as Instructional Materials in Science in Japan and the Philippines
- 2021 - 2021 荷電イカ墨色素粒子による生物粒子の吸着・吸着抑制機能の検討
- 2019 - 2020 染毛剤を代表とするイカ墨の色素材料化の検討
- 2018 - 2019 イカ墨色素ナノ粒子の電子状態に関する基礎研究
- 2016 - 2019 Design of biomass dye sensitizing wide wavelength and improvement of performance of dye-sensitized solar cells using squid ink composite electrode
- 2017 - 2018 表面改質イカ墨色素粒子の粒子径とゼータ電位に関する研究
- 2017 - 2018 カチオン化イカ墨色素を用いた高発色ヘアカラーリング剤の開発
- 2016 - 2017 高純度精製イカ墨色素のオーガニック化粧品への展開
- 2015 - 2015 イカ墨色素とカビ産生色素を用いた共増感型色素増感太陽電池の開発
- 2014 - 2015 チタニア膜を孔径制御したイカ墨を用いる色素増感太陽電池の開発
- 2010 - 2014 Establishment of education methodology for advanced science and development of teacher-training program
- 2012 - 2013 ナノの世界-It's A Small World-
- 2011 - 2013 Exploration of Optimum Conditions for Sonoporation Effect by Controlling Multi-Phase Flow Field with Microscopic Visualization
- 2010 - 2013 Study on dye-sensitized solar cell using size-controlled squid inkparticles
- 2011 - 2012 ナノって何なの?
- 2010 - 2011 ナノテクノロジーへの招待
- 2009 - 2010 基礎から学ぶDNA一分子観察 ~先端バイオイメージング~
- 2008 - 2009 汎用型絵カードのデジタルテンプレート開発
- 2008 - 2009 巨大ポリペプチド高速固相合成法の新薬開発への応用
- 2007 - 2009 イカ墨色素の機能に関する調査研究
- 2006 - 2009 Development of visual teaching materials in life science based on real observations
- 2008 - 2009 はじめてのDNA一分子観察 ~先端バイオイメージング~
- 2008 - 2009 こども実験教室 ~新幹線のしくみを学ぼう~
- 2007 - 2008 ナノの世界を観る! ~先端科学技術を学ぶ・体験する~
- 2006 - 2007 一分子ゲノム情報解読法の開発
- 2006 - 2007 固定化リボソームによる巨大ポリペプチド高速固相合成法の開発
- 2000 - 2003 有機自己組織化単分子膜の成膜プロセスとメカニズム
Show all
Papers (56):
-
Takumi Morita, Toshihiko Matsuura, Hironori Izawa, Keiki Kishikawa, Michinari Kohri. Melanin Upcycling: Creation of Polymeric Materials from Melanin Decomposition Products. ACS Sustainable Chemistry & Engineering. 2024. 12. 18. 7115-7125
-
Fernan Peniero Tupas, Toshihiko Matsuura, Sunny Gabinete, Marigrace Astronomia, Rosario Noderama, Violeta V Guillergan, Alni Grace D Espinosa, Aries B Cabahit, Richelle Sanchez, Shella D Delgado. Graces from the Sea: Strengthening Science Curriculum Through a Marine Museum. Indian Journal Of Science And Technology. 2023. 16. 45. 4200-4210
-
Fernan Peniero Tupas, Toshihiko Matsuura, Listano Narra Parcon Listano, Maribel Bandojo, Irene A. Bargo, Marilyn Linas Laguda, Violeta V. Guillergan, Joselito Trandio P. Mendoza, Reah Ann A. Torres, Garry C. Cachuela, et al. Gadgets and Connectivity - A Trend in New Normal: Saving Education System during Pandemic. Journal of Educational and Social Research. 2023. 13. 1. 262-262
-
Tupas Fernan Peniero, Matsuura Toshihiko. Science Teaching and Learning in Japan and the Philippines: A Comparative Study. Universal Journal of Educational Research. 2020. 8. 4. 1237-1245
-
Fernan Tupas, Toshihiko Matsuura. Integrating arts in the basic science curriculum: in the context of local marine resources in the Visayan sea. Indian Journal of Science and Technology. 2020. 13. 11. 1248-1258
more...
Patents (5):
-
組成物及び複合体の製造方法
-
カチオン付加イカ墨色素粒子及びその製造方法
-
光電変換素子又は色素増感太陽電池及びその製造方法並びに光電変換素子又は色素増感太陽電池用色素の製造方法
-
糖類の直接的な表面固定化方法、糖類とタンパク質との間の相互作用を検出する方法
-
アフィニティータグ付きリボソーム
Books (21):
-
国際地域研究III
大学教育出版 2021 ISBN:9784866921105
-
イカ墨色素ナノ粒子のオーガニック化粧品への応用
大学教育出版 2019 ISBN:9784866920061
-
“北海道発”環境イノベーション ~イカ墨の有効資源化への挑戦~
公益財団法人北海道生涯学習協会 2014
-
わかりやすい成績評価法-理系科目を例に
大学教育出版 2014 ISBN:9784864292764
-
理科教員研修会における学生のTA経験とその効果
五稜出版社 2012 ISBN:9784906103171
more...
Lectures and oral presentations (138):
-
An Analysis in the Context of Marine Resources in Elementary Science Curriculum in Japan and the Philippines(日本とフィリピンの初等理科教育課程での海洋資源の扱いに関する分析)
(日本理科教育学会第69回全国大会 2019)
-
フィリピンにおけるSTEM学生の現状:州立北イロイロ高等技術専門学校を例に(A Current Situation of Science, Technology, Engineering and Mathematics Students in the Philippines: A Case Study of Northern Iloilo Polytechnic State College)
(日本科学教育学会第43回年会 2019)
-
ガーナの基礎教育レベルにおける理科教育用教材の即興(Improvisation of Instructional Materials in Teaching and Learning of Science at the Basic Education Level in Ghana)
(日本科学教育学会第43回年会 2019)
-
バイオミメティクス~生物から学ぶ環境技術~
(市立札幌開成中等教育学校「プレ先端科学特論」環境科学現地学習(3年生対象) 2019)
-
Eco-Friendly Approaches-An Effective Utilization of Squid Inks-
(さくらサイエンスプラン(日本・アジア青少年サイエンス交流計画) 2019)
more...
Education (2):
- 2000 - 2003 Hokkaido University Graduate School of Engineering Department of Applied Physics
- 1998 - 2000 Hokkaido University of Education Graduate School of Education
Professional career (3):
- 学士(教育学) (北海道教育大学)
- 修士(教育学) (北海道教育大学)
- 博士(工学) (北海道大学)
Work history (8):
- 2016/04 - 現在 Professor
- 2017/04 - 2018/09 Part-time researcher for university or other academic organization
- 2015/10 - 2016/03 Part-time researcher for university or other academic organization
- 2008/04 - 2016/03 Associate Professor
- 2006/04 - 2008/03 Lecturer
- 2003/05 - 2006/03 Others
- 2003/04 - 2003/05 Researcher
- 2000/04 - 2003/03 Special Researcher of the Japan Society for the Promotion of Science
Show all
Committee career (20):
- 2017/04/01 - 現在 北海道函館中部高等学校評議員会 学校評議員
- 2017/04/01 - 現在 市立札幌開成中等教育学校スーパーサイエンスハイスクール(SSH)運営指導委員会 運営指導委員
- 2012/04/01 - 現在 函館だいもん大学 理事
- 2019/08/30 - 2019/08/30 科学技術振興に関する函館地域懇談会 委員
- 2019/07/16 - 2019/07/17 令和元年度 商業・サービス競争力強化連携支援事業(新連携事業)「独自に開発したサブミクロンファイバーとIoTを活用した排水処理サービスの提供」事業推進委員会 委員
- 2018/07/18 - 2018/07/18 科学技術振興に関する函館地域懇談会 委員
- 2017/04/03 - 2018/03/31 平成29年度戦略的技術基盤高度化支援事業に係る「サブミクロンファイバー開発」推進委員会 委員
- 2017/04/01 - 2018/03/31 北海道独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構運営協議会 北海道職業能力開発促進センター函館訓練センター部会 座長
- 2016/12/16 - 2018/03/31 北海道七飯高等学校・キャリア教育・職業教育推進事業運営指導員会 運営指導委員
- 2015/11/30 - 2018/03/31 北海道檜山管内地域未来づくり会議 委員長
- 2015/04/01 - 2017/03/31 公益社団法人 応用物理学会北海道支部 函館幹事
- 2012/04/01 - 2017/03/31 北海道札幌開成高等学校スーパーサイエンスハイスクール(SSH)運営指導委員会 運営指導委員
- 2014/04/01 - 2016/04/30 函館市地球温暖化対策地域推進協議会 委員
- 2011/06/20 - 2016/04/30 サイエンス・サポート函館運営委員会 運営委員
- 2014/04/01 - 2016/03/31 キャンパス・コンソーシアム函館アカデミックリンク・ワーキンググループ 座長
- 2014/10/28 - 2015/03/31 北海道科学技術審議会部会 特別委員
- 2014/05/28 - 2015/03/31 道民カレッジ「ほつかいどう学」大学インターネット講座制作委員会 委員
- 2012/04/01 - 2015/03/31 北海道函館中部高等学校評議員会 学校評議員
- 2008/04/03 - 2013/03/31 理科人材コンソーシアム会議 委員
- 2010/04/06 - 2011/03/31 JST地域ネットワーク支援事業実施組織「サイエンス・サポート函館」 実行委員
Show all
Awards (1):
- 2002/07 - Student Award (Society of Porphyrins and Phthalocyanines)
Association Membership(s) (8):
北海道教育大学函館学校教育学会
, 日本科学教育学会
, 日本理科教育学会
, 日本生物物理学会
, 日本分子生物学会
, 日本化学会
, 応用物理学会
, 日本表面科学会
Return to Previous Page