Rchr
J-GLOBAL ID:200901004637179571   Update date: Sep. 05, 2024

Ogaya Chiho

オガヤ チホ | Ogaya Chiho
Affiliation and department:
Research field  (1): Sociology
Research theme for competitive and other funds  (24):
  • 2024 - 2027 ポスト・グローバルケアチェーン期のケアと親密圏の再編に関する国際比較研究
  • 2023 - 2026 Working Conditions and Agency of Migrant Female Domestic and Care Workers in Japan
  • 2021 - 2024 A comparative research on mobilities, representations and social relationships among migrant workers under the Pandemic
  • 2020 - 2023 Transnational Sociology of Supportiing Migrants : Life Stories Analysis of Migrant Supporters in the Philippines and Japan
  • 2019 - 2022 再生産領域の国際性別分業における日本の家事・ケア労働者の歴史的系譜と連帯
Show all
Papers (81):
  • オガヤ, チホ, OGAYA, Chiho. Women’s Lived Experiences of COVID-19 in an Urban Bottom Settlement in Metro Manila. 2022. 57. 49-59
  • 小ヶ谷 千穂, 原 めぐみ, 大野 聖良. ソーシャルワーカーとして、JFCとその母親たちに寄り添う-マリガヤハウス・河野尚子の活動経験から. 社会運動史研究. 2022. 第4号. 150-165
  • 小ヶ谷 千穂. 書評 シンシア・エンロー(望戸愛果訳)『バナナ・ビーチ・軍事基地:国際政治をジェンダーで読み解く』. ジェンダー研究. 2022. 42. 219-221
  • 小ヶ谷 千穂. 移住家事労働者から考える、「らしさ」の境界線-特集 ルッキズムを考える. 現代思想. 2021. 49. 13. 41-47
  • 小ヶ谷 千穂, ロレイン・モラレス. パンデミックを生き延びる--マニラ首都圏都市底辺層女性のロックダウン下の日常生活経験から. ジェンダー研究 : お茶の水女子大学ジェンダー研究所年報. 2021. 24. 75-82
more...
MISC (13):
  • 林 堅, 小ヶ谷 千穂. 移住者のパイオニア(第38回)「日本で育った新華僑」として、中華街の賑わいを守りたい 横浜中華街・青海星(チンハイシン)社長・林堅さん(中国福建省出身/在日歴25年/36歳). Migrants network : 移住者と連帯する全国ネットワーク・情報誌 / 移住者と連帯する全国ネットワーク 編. 2023. 227. 3-5
  • 小ヶ谷 千穂. 呼び寄せられる子どもたち-「外国につながる子ども」をめぐる課題から、「家族再統合」を考える. 環(別冊). 2019. 24. 147-151
  • 「グローバル化する性別分業」国立民族学博物館編『世界民族百科事典』. 2014
  • 留学生の在留管理~手続き緩和の裏にあるものは. 『日本における外国人・民族的マイノリティ人権白書2014年』. 2014. 7
  • 「JFC/JFYの現状と新たな局面」. M-ネット 移住労働者と連帯する全国ネットワーク. 2010. 133. 18-19
more...
Books (8):
  • 国際社会学
    有斐閣 2023 ISBN:9784641174825
  • 多様性との対話 : ダイバーシティ推進が見えなくするもの
    青弓社 2021 ISBN:9784787234834
  • Migration policies in Asia
    SAGE Reference 2020
  • 少しだけ「政治」を考えよう! : 若者が変える社会
    松柏社 2018 ISBN:9784775402498
  • 移動を生きる : フィリピン移住女性と複数のモビリティ
    有信堂高文社 2016 ISBN:9784842065861
more...
Works (4):
  • 日本におけるフィリピン女性の社会活動についての聞き取り調査
    2002 -
  • Research on gender and overseas migration from Metro Manila. Philippines
    2000 -
  • Research on organizations of migrant domestic workers in Hong Kong and Singapore
    1999 -
  • Research on migrant sending households in rural Philippines
    1998 -
Education (3):
  • - 2003 Hitotsubashi University Graduate School, Division of Sociology
  • - 1999 Hitotsubashi University Graduate School, Division of Sociology
  • - 1997 Hitotsubashi University Faculty of Sociology
Professional career (1):
  • 修士(社会学) (一橋大学)
Work history (8):
  • 2006/04 - 現在 横浜国立大学教育人間科学部助教授
  • 2005/04 - 現在 横浜国立大学教育人間科学部講師
  • 2002/04 - 現在 Lecture of Ferris Women's University
  • 2015/04 - Ferris University Faculty of Letters Department of Communication Studies
  • 2003/04 - 2006/03 Lecture of St.Paul University
Show all
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page