Rchr
J-GLOBAL ID:200901006653984916   Update date: Sep. 29, 2022

Iso Nozomi

イソ ノゾミ | Iso Nozomi
Research field  (3): Disaster prevention engineering ,  Geography ,  Science education
Research keywords  (10): 自然科学教育 ,  水災害 ,  地震災害 ,  火山災害 ,  自然地理学 ,  Natural Science Education ,  Water Disaster ,  Earthquake Disaster ,  Volcano Disaster ,  Physical Geography
Research theme for competitive and other funds  (7):
  • 1991 - 火山噴火に併う火山灰と地形変化に関する研究
  • 1991 - Studies of tephra and topographical change by volcanic eruption
  • 自然地理学 (地形学・第四紀学・災害科学) および地理教育
  • 環境保全と地形変化に関する研究
  • 考古遺跡と海岸平野の地形形成に関する研究
Show all
MISC (193):
more...
Books (27):
  • 福岡市西新周辺の遺跡調査から見た地形形成環境「東アジア古文化論攷2」
    中国書店 2014 ISBN:9784903316376
  • 新修福岡市史特別編「自然と遺跡からみた福岡の歴史」
    福岡市 2013 ISBN:9784907395063
  • 大学的福岡・博多ガイドーこだわりの歩き方ー
    昭和堂 2012
  • 日本の地誌10 九州・沖縄
    朝倉書店 2012
  • 福岡県謎解き散歩
    新人物往来社 2011
more...
Lectures and oral presentations  (94):
  • 筑紫平野の学校での防災教育支援の過程と課題
    (自然災害研究協議会西部地区部会・研究発表会 2014)
  • 衛星データ(LANDSAT,ASTER,ALOS)合成空中写真による土地被覆分類の精度評価
    (2014年日本地理学会春季学術大会 2014)
  • 福岡県における土砂災害集中地区の経年的変化
    (2014年日本地理学会春季学術大会 2014)
  • 仙台・石巻平野の津波による生垣の被害と経過
    (2014年日本地理学会春季学術大会 2014)
  • 山国川と矢部川の平成24年7月九州北部豪雨災害状況
    (福岡地理学会例会 2013)
more...
Works (2):
  • 長江デルタと筑紫平野,その比較(日本大学総長指定の総合研究「21世紀地球環境と人類の生存」)
    1993 - 1993
  • Comparative Study of geomorphological developments between Chang Chiang delta and Tsukushi plain.
    1993 - 1993
Work history (1):
  • Seinan Gakuin University Department of Human Sciences, Division of Childhood Education, Department of Human Sciences Division of Childhood Education Professor
Awards (2):
  • 2002 - 西日本文化賞(博物館等建設推進委員会員として)
  • 2002 - NISHINIPPON Cultural Award
Association Membership(s) (9):
日本地理学会 ,  日本第四紀学会 ,  日本火山学会 ,  日本地質学会 ,  地学団体研究会 ,  日本地形学連合 ,  歴史地理学会 ,  日本災害情報学会 ,  JASDIS (Japan Society for Disaster Information Studies)
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page