Rchr
J-GLOBAL ID:200901008014369669   Update date: Nov. 22, 2022

Kohata Yukihiro

コハタ ユキヒロ | Kohata Yukihiro
Affiliation and department:
Job title: Professor
Other affiliations (1):
  • Muroran Institute of Technology  Center for International Relations Center of Environmental Science and Disaster Mitigation for Advanced Research   Professor
Homepage URL  (1): http://www.muroran-it.ac.jp/cea/laboratory/kohata/index.htm
Research field  (2): Civil engineering (materials, implementation, construction management) ,  Geotechnical engineering
Research keywords  (7): Geosynthetics ,  Small Strain ,  Deformation and Strength Characteristics ,  Base Coase and Subgrade material) ,  Gravel ,  Geomaterials (Liquefied Stabilized Soil, Gravel, Base Coase and Subgrade material) ,  Geomaterials (Liquefied Stabilized Soil
Research theme for competitive and other funds  (10):
  • 2019 - 2021 繊維材で補強された流動化処理土の地盤防災対策への適用に関する研究
  • 2018 - 2019 道路の性能照査型設計法に用いる路盤材料の評価手法に関する研究
  • 2017 - 2019 室蘭地域におけるアセットマネジメント実装に関する研究
  • 2017 - 2018 繊維材で補強された流動化処理土の強度・変形特性に関する研究
  • 2016 - 2017 室蘭地域におけるアセットマネジメント実装に関する研究開発
Show all
Papers (97):
more...
MISC (115):
  • 菅原正則, 海部友和, 菊池優希, 木幡行宏. 軽量盛土材と珪砂による混合土の締固め特性. 地盤工学会北海道支部技術報告集. 2022. 62. 93-96
  • 遠藤弘気, 木幡行宏, Huang Tianxing. 軽量盛土材・珪砂混合の三軸せん断特性. 地盤工学会北海道支部技術報告集. 2022. 62. 51-56
  • 茂木泰我, 木幡行宏, 岡田凌平. 種々の泥水密度による繊維材混合流動化処理土の強度・変形特性に及ぼす養生日数の影響. 地盤工学会北海道支部技術報告集. 2022. 62. 321-328
  • 菅原正則, 海部友和, 菊池優希, 木幡行宏. 軽量盛土材と標準砂による混合土の基礎的検討. 地盤工学会北海道支部技術報告集. 2021. 61. 173-176
  • 若月洋朗, 木幡行宏, 玉山大助, 三田地利之. ベンダーエレメント併用繰返し三軸試験による路床土の変形係数推定式の検討. 地盤工学会北海道支部技術報告集. 2021. 61. 97-104
more...
Books (10):
  • Pavement Engineering Library 13b,Characteristics and Evaluation of Subgrade and Base Course Matrials
    公益社団法人 土木学会 2015 ISBN:9784810607697
  • 実務に役立つ地盤工学Q&A(第二巻)
    丸善 2009 ISBN:9784886440808
  • 土木技術と国際標準・認証制度-わが国土木分野の国際標準化戦略はどうあるべきか?-
    土木学会 2008
  • 土木技術と国際標準
    土木学会 2001
  • 鉄道構造物等設計標準・同解説-開削トンネル-
    運輸省鉄道局監修,鉄道総合技術研究所編,丸善 2001
more...
Lectures and oral presentations  (52):
  • Deformation characteristics of artificial lightweight subbase material on cyclic triaxial test
    (PDRG Meeting JRPUG2021)
  • 交通インフラの技術向上に地盤工学が果たすべき役割と貢献-表層材料,路盤・路床材料-
    (第 56 回地盤工学研究発表会)
  • 繰返し載荷履歴を受けた人工軽量盛土材・標準砂混合土の三軸せん断特性
    (第 56 回地盤工学研究発表会)
  • 軽量盛土材と標準砂による混合土の強度・変形特性に関する基礎的検討
    (第 56 回地盤工学研究発表会)
  • 繊維材混合流動化処理土の三軸せん断特性に及ぼす泥水密度及び拘束圧の影響
    (第 56 回地盤工学研究発表会)
more...
Education (2):
  • - 1989 Hokkaido University Graduate School, Division of Engineering Division of Civil Enginnering
  • - 1984 Hokkaido University Faculty of Engineering Department of Civil Enginnering
Professional career (1):
  • Doctor of Engineering (Hokkaido University)
Work history (7):
  • 2010/05 - 2030 Professor
  • 2009/04 - 2010/04 室蘭工業大学大学院工学研究科くらし環境系領域社会基盤ユニット 准教授
  • 2006/04 - 2009/03 Associate Professor
  • 1999/04 - 2006/03 Department of Civil Engineering and Architecture, Muroran Institute of Technology, Assosiate professor
  • 1995/04 - 1999/03 (財)鉄道総合技術研究所 構造物技術開発事業部 土構造担当
Show all
Committee career (91):
  • 2021/06 - 2022/05 公益社団法人 地盤工学会北海道支部 Officer of branch
  • 2021/04 - 2022/03 国際ジオシンセティックス学会日本支部 国際ジオシンセティックス学会日本支部幹事会委員
  • 2021/04 - 2022/03 地盤工学会 地盤設計・施工基準検討委員会委員長
  • 2021/04 - 2022/03 国際ジオシンセティックス学会日本支部 ジオシンセティックス技術情報編集委員会委員長
  • 2021/04 - 2022/03 国際ジオシンセティックス学会日本支部 表彰委員会委員
Show all
Awards (8):
  • 2019/12 - 国際ジオシンセティックス学会日本支部 国際ジオシンセティックス学会日本支部 技術奨励賞
  • 2015/10 - 木幡行宏(独立行政法人 日本学術振興会) 科学研究費審査委員表彰
  • 2010/12/02 - 国際ジオシンセティックス学会日本支部 国際ジオシンセティックス学会日本支部論文賞
  • 2010/12 - 国際ジオシンセティックス学会日本支部 国際ジオシンセティックス学会日本支部 論文賞
  • 2010/03 - 地盤工学会 地盤工学会功労章
Show all
Association Membership(s) (1):
Japanese GeotechnicalSociety
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page