Rchr
J-GLOBAL ID:200901009234162972
Update date: Nov. 15, 2024
Adachi Daisuke
アダチ ダイスケ | Adachi Daisuke
Affiliation and department:
Homepage URL (2):
https://www.let.hokudai.ac.jp/staff/adachi-daisuke
,
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/center/profile-e/adachi-biocv/index.html
Research field (3):
Literature - European
, Literature - General
, Aesthetics and art studies
Research keywords (5):
Literature and Culture as Technology
, Area Studies
, Melodrama
, Media Studies
, Russian Literature and Culture
Research theme for competitive and other funds (38):
- 2023 - 2028 Post-Socialist Melodramatic Culture
- 2022 - 2027 国際的な生存戦略研究プラットフォームの構築(文化・言語部門)
- 2022 - 2025 スラブ・ユーラシア地域の文化・言語
- 2023 - 2024 ヴラジーミル・ヴェルナツキーの「精神圏」概念の後期ソ連における受容
- 2020 - 2024 芸術的媒介性と翻案理論の確立:スラブ語圏と日本による舞台芸術研究の創造的展開
- 2019 - 2024 A Comprehensive Study on the Melodramatic Imagination in Russian and Former Soviet Culture
- 2023 - 2024 The Trickster's Moderinity: Narratives of Soviet and Post-Soviet Cynicism
- 2023 - 2023 ボリス・ポプラフスキイの1930 年代の批評における「憐れみ」の概念と詩作との関係について
- 2022 - 2023 帝政期ロシア語出版の多元性とネットワークに関する研究
- 2022 - 2022 Mapping Contemporary Russian Philosophy
- 2022 - 2022 Chekhov and the Russian Empire in the Post-Sakhalin period
- 2021 - 2022 Cinema-Atlas of the USSR as an experience in positioning a multinational state
- 2019 - 2022 スラブ・ユーラシア地域におけるメディア文化史の共同研究
- 2019 - 2022 ロシア・アヴァンギャルドにおける文化現象としての音
- 2021 - 2021 トレチャコフを中心とした都市住民による移動展覧会風景画の需要
- 2021 - 2021 ヴラジーミル・ヴィソツキーの音楽活動および思想の調査:同時代のデニーソフ、グバイドゥーリナ、シュニトケとの共通点を探して
- 2020 - 2021 後期リシツキー作品のインターメディア性:写真、映画、建築
- 2020 - 2021 ソ連型集合住宅とその映画内表象の研究
- 2020 - 2021 19世紀末~20世紀ロシアにおける近代の超克:超越性を中心に
- 2020 - 2020 ポストコロニアル・環境/動物批評からみるジョージア近代文学研究
- 2020 - 2020 Silent Voices: Russian-Israeli Writing in the Cultural and Geopolitical Context of the Middle East
- 2019 - 2020 スタニスワフ・イグナツィ・ヴィトキェーヴィチの戯曲、小説におけるセクシュアリティと植民地主義言説
- 2019 - 2020 中東欧地域のエコクリティシズムに関する研究
- 2015 - 2020 A Comprehensive Study on the Relationship between Language and Gesture in Nineteenth-Century Russian Literature
- 2019 - 2019 Empire of Words: Soviet Multinational Literature and the Imperial Imagination
- 2019 - 2019 コズロフの『修道士』初版におけるセンチメンタリズム的要素と当時の物語詩受容
- 2018 - 2019 ポーランド未来派再考-同時代のロシア、欧米の文学・芸術動向との関係
- 2018 - 2018 オーシプ・マンデリシタームの1930年代前半の創作における生物学・地質学からの影響
- 2018 - 2018 ロシア象徴主義に表れた他者の表象、「東方」のイメージ
- 2013 - 2014 ロシア・ロマン主義文学と同時代のバレエにおける身振り表現の比較
- 2011 - 2012 ロシア・ロマン主義文学における文学ジャンルとしての「告白」
- 2009 - 2012 近代的読書メディアとしてのロシア・ロマン主義文学研究 : 「社交界小説」を中心に
- 2010 - 2010 近代的読書メディアとしてのロシア・ロマン主義文学研究:「社交界小説」を中心に
- 2008 - 2009 1.18世紀後期から19世紀初期のロシア文学史における文学サロン・サークルの研究モデルの構築 2.読書の歴史の執筆と「文学史」の概念の再考
- 2008 - 2009 近代的読書メディアとしてのロシア・ロマン主義文学研究:「社交界小説」を中心に
- 2006 - 2008 18世紀末から19世紀前半のロシア文学におけるサロン的読者像の変容
- 2004 - 2005 18世紀末から19世紀前半のロシア文学成立過程におけるサロン的読者像の変容
- 2004 - 2004 ロシア・センチメンタリズム文学の研究
Show all
Papers (18):
-
Adachi Daisuke. Melodrama and War after Russia’s Invasion of Ukraine. Japanese Slavic and East European Studies. 2023. 43. 13-26
-
Дайсукэ АДАТИ. После музыки: к вопросу ритма в поэтике Гоголя. 2020. 35. 169-184
-
Дайсукэ Адати. Гоголь и мелодрама (к постановке проблемы). Філологічні науки. 2019. 31. 5-11
-
安達 大輔. 身体と観察:センチメンタリズム文学における自殺の詩学. 日本18世紀ロシア研究会年報. 2019. 16. 8-23
-
安達 大輔. 表を見ることから痕跡に耳を澄ますことへ : ゴーゴリの痕跡学. SLAVISTIKA. 2016. 31. 273-297
more...
MISC (22):
-
Daisuke Adachi. Let’s Get Melodramatic: Studying the Genre All Over the Globe. ASEEES NewsNet. 2023. 63. 6. 3-7
-
安達大輔. コロナ禍での研究を振り返って. 日本18世紀ロシア研究会年報. 2023. 20. 50-54
-
安達大輔. 国際19世紀研究学会INCSA 第1回大会のお知らせ. スラブ・ユーラシア研究センターニュース. 2023. 169. 11-12
-
安達大輔. 浦雅春先生を悼む. スラブ・ユーラシア研究センターニュース. 2023. 169. 37-39
-
安達大輔. CNCSI(国際19世紀研究センター)に加盟. スラブ・ユーラシア研究センターニュース. 2023. 167. 11
more...
Books (5):
-
中村唯史・坂庭淳史・小椋彩編著『ロシア文学からの旅:交錯する人と言葉』
ミネルヴァ書房 2022 ISBN:9784623094004
-
沼野充義・沼野恭子・平松潤奈・乗松亨平編『ロシア文化 55のキーワード』
ミネルヴァ書房 2021 ISBN:9784623092253
-
Грамматика в обществе, общество в грамматике: Исследования по нормативной грамматике славянских языков. Под редакцией М. Номати, С. Киёсавы.
Издательский дом ЯСК 2021 ISBN:9785907290631
-
『ロシア文化事典』
丸善出版 2019 ISBN:9784621304136
-
金沢美知子(編)『18世紀ロシア文学の諸相』
水声社 2016 ISBN:9784801001558
Lectures and oral presentations (65):
-
Вступительное слово
(Симпозиум «Против стереотипов?: Проблемы драматизма и мелодраматизма в советской и постсоветской культуре» 2024)
-
Russian Melodrama after the War
(IREEES (SNU)-SRC (HU) 10th Joint Symposium "Co-existence and Interdependence in Eurasia and East Asia." 2024)
-
Melodrama as Heritage?: Rethinking Melodrama Studies in Russian and Soviet Culture
(Heritage of Soviet Melodrama 2024)
-
Beyond Peter Brooks: Exploring Melodrama in Post-Socialist Cultures
(Launching Workshop “Exploring Melodrama: Perspectives on Post-Socialist Space” 2024)
-
書評:安野直『ロシア文学とセクシュアリティ:二十世紀初頭の女性向け大衆小説を読む』;亀田真澄『マス・エンパシーの文化史:アメリカとソ連がつくった共感の時代』
(科研報告会 2023)
more...
Education (6):
Professional career (1):
Work history (17):
- 2018/04 - 現在 Hokkaido University Slavic-Eurasian Research Center Associate Professor
- 2014/04 - 2018/03 東京大学人文社会系研究科 研究員
- 2014/04 - 2018/03 電気通信大学情報理工学部 非常勤講師
- 2014/04 - 2018/03 Hitotsubashi University Research and Development Center for Higher Education
- 2013/04 - 2018/03 Tokyo University of Science
- 2013/04 - 2018/03 Tokyo Metropolitan University Faculty of Urban Liberal Arts
- 2016/04 - 2017/03 Keio University Faculty of Letters
- 2011/12 - 2012/12 日露青年交流センター若手研究者等助成 フェロー
- 2009/04 - 2011/12 日本学術振興会 特別研究員PD(北海道大学)
- 2010/02 - 2010/06 優秀若手研究者海外派遣事業(日本学術振興会特別研究員派遣)
- 2009/04 - 2010/06 (2009年4月-2010年6月の間13ヶ月ほどロシア国立人文大学に研究滞在)
- 2008/11 - 2009/03 ロシア政府奨学金 奨学生(大学院生)
- 2008/10 - 2009/03 松下国際財団研究助成
- 2006/05 - 2008/03 Ministry of Education,Culture,Sports,Science and Technology
- 2004/04 - 2006/03 日本学術振興会 特別研究員DC2(東京大学)
- 2005/04 - 2005/09 The University of Tokyo Faculty of Letters
- 2004/01 - 2004/02 Hokkaido University Slavic Research Center
Show all
Committee career (22):
- 2023/10 - 現在 日本ロシア文学会 大賞選考委員会
- 2023/10 - 現在 日本ロシア文学会 学会賞選考委員会(委員長)
- 2023/03 - 現在 INCSA book series Editorial Board
- 2023/01 - 現在 Славистика Редакционная коллегия
- 2022/01 - 現在 日本スラヴィスト協会 事務局
- 2021/05 - 現在 International Nineteenth-Century Studies Association (INCSA) Advisory Board Member
- 2021/05 - 現在 Centre for Nineteenth-Century Studies International (CNCSI) Steering Committee Member
- 2020/07 - 現在 Філологічні науки Редакційна колегія
- 2020/04 - 現在 Slavic-Eurasian Research Center, Hokkaido University Head of the Foreign Visitors Fellowship Program (FVFP)
- 2019/12 - 現在 北海道大学 極東・北極圏の持続可能な環境・文化・開発を牽引する専門家育成プログラムカリキュラム検討専門委員会 委員
- 2019/07 - 現在 日本ロシア文学会 北海道支部 運営委員
- 2018/04 - 現在 Acta Slavica Iaponica Editorial Committee
- 2018/04 - 現在 スラヴ研究 編集委員
- 2018/10 - 2022/10 日本ロシア文学会 事務局(書記)
- 2018/10 - 2022/10 日本ロシア文学会 大会実行委員会 委員
- 2020/04 - 2021/03 地域研究コンソーシアム(JCAS) 運営委員会 副運営委員長
- 2020/04 - 2021/03 地域研究コンソーシアム(JCAS) 運営委員会 年次集会部会 部会長
- 2018/06 - 2021/03 北海道大学 サステイナブルキャンパス 推進員
- 2018/04 - 2021/03 地域研究コンソーシアム(JCAS) 運営委員会 委員(年次集会部会)
- 2020/07 - 2020/11 日本ロシア文学会 大会実行委員(オンライン班) 委員
- 2020/02 - 2020/10 ロシア・東欧学会 2020年度研究大会 組織委員会 委員
- 2019/04 - 2019/10 北海道大学共同利用・共同研究拠点アライアンス 部局横断シンポジウム「計算科学が拓く汎分野研究」 実行委員
Show all
Association Membership(s) (6):
ASEEES
, ロシア・東欧学会
, 日本スラヴ学研究会
, AATSEEL
, 日本18世紀ロシア研究会
, 日本ロシア文学会
Return to Previous Page