Rchr
J-GLOBAL ID:200901010936874570
Update date: Feb. 01, 2024
Karatani Rieko
カラタニ リエコ | Karatani Rieko
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Research field (1):
International relations
Research theme for competitive and other funds (20):
- 2023 - 2028 Functional systems of realization of global norms through activities of specialized agencies
- 2021 - 2025 History of political ideas concerning 'external threat and fear'
- 2020 - 2024 International Refugee Protection "for Refugees": Challenges and Opportunities
- 2021 - 2024 A Historical Account of Immigration, Asylum and Citizenship Policies in Britain: In search for a New Evaluation Framework
- 2019 - 2022 移民受入れ国-送出し国の政策相互連関--国際社会学からの比較研究
- 2016 - 2019 Transformation of Multilayered Structure of Selective System for Immigrants/Refugees
- 2017 - 2019 文部科学省研究費 基盤研究C(代表)「国境を越える子ども難民の受入と排除ー不安の政治からの脱却に関する政策研究」
- 2012 - 2016 A study of 'peoplehood' in the age of globalization
- 2012 - 2015 Research on the origin and endogenous development of International Relations as an academic discipline in post-war Japan.
- 2012 - 2014 文部科学省科学研究費 基盤研究C(代表)「ディアスポラ研究の展開:高度人材をめぐる受け入れ促進政策の現状と動向」
- 2009 - 2012 文部科学省研究費 基盤研究B (分担)「ネオリベラリズムとグローバル・ガヴァナンスの変容に関する総合的研究」(代表:土佐弘之)
- 2009 - 2011 文部科学省研究費 基盤研究C (代表) 「高度技能移民受け入れ政策と家事・看護・介護労働者:ポイント・システムの意義」
- 2008 - 2010 文部科学省科学研究費 基盤研究A (分担) 「国際体制変動のジェンダー・ダイナミクス」 (代表:竹中千春)
- 2007 - 2009 文部科学省科学研究費 基盤研究B (分担) 「『子どもの安全保障』の国際学的研究:子どもの日常性の回復をめざして」 (代表:初瀬龍平)
- 2006 - 2008 文部科学省科学研究費 基盤研究C (代表) 「紛争後社会の自立と再興に関する比較研究:21世紀国際社会における国家と国際秩序」
- 2004 - 2006 文部科学省科学研究費 基盤研究A (分担) 「アメリカの戦争と国際秩序形成に関する総合的研究」 (代表:菅英輝)-2005年度より参加
- 2004 - 2006 文部科学省科学研究費 基盤研究B (分担) 「グローバル時代における人間存在と国際関係論の再構築:実在変容の認識論と実践論」 (代表:初瀬龍平)
- 2002 - 2003 文部科学省若手在外研究費 ジュネーブ大学付属国際問題高等研究所研究員 「人の国際移動と移民の権利保護に関する国際レジームの形成:国際機関の役割」
- 2001 - 2003 人の国際移動の管理と人権保護のための国際制度づくりにおける国際機関の取り組み
- 2001 - 2002 文部科学省科学研究費 若手奨励研究 (A) (代表)(若手在外研究費取得のため1年で停止)「人の国際移動の管理と人権保護のための国際制度作り」
Show all
Papers (44):
-
Rieko Karatani. Book Review: Nadine El-Enany. (B)ordering Britain: Law, Race and Empire. Journal of British Studies. 2022
-
柄谷利恵子. 「『難民』保護への挑戦-第三国定住受入れを英国の事例から問う」. 関西大学法学研究所 研究叢書. 2022. 66. 285-309
-
柄谷利恵子. 「グローバルな移民/難民問題と安全保障ーー移民/難民の境界線の画定と名付け」. 南山淳・前田幸男編著『批判的安全保障論ーーアプローチとイシューを理解する』. 2022. 174-189
-
柄谷利恵子. 「『軽いシティズンシップ』が創る国家と成員」. 岩崎正洋編著『ポスト・グローバル化と国家の変容』ナカニシヤ出版. 2021. 53-84
-
Rieko Karatani. Britishness Reconsidered: Interplay between Immigration and nationality Legislation and Policymaking in Twenty-first Century Britain. The Journal of Imperial and Commonwealth History. 2019. 47. 5. 1021-1042
more...
Books (3):
-
移動と生存ーー国境を越える人々の政治学
岩波書店 2016
-
長い20世紀ー資本、権力、そして現代の系譜
作品社 2009
-
Defining British Citizenship: Empire, Commonwealth and Modern Britain
Frank Cass 2003
Lectures and oral presentations (10):
-
「軽いシティズンシップ・国家・成員ー成員資格の販売と成員資格の剥奪から考える」
(政治思想学会研究大会 2023)
-
「グローバルな移民/難民問題と批判的安全保障:移民/難民の境界線の画定と名付け」
(日本政治学会研究大会 2020)
-
“’Britishness’ Reconsidered: Interplay between Immigration/ Nationality and External Policies in 21st Century Britain”
(International Political Studies Association 2018)
-
Construction and Transformation of Global Migration Governance: In Whose Interest is It?
(The Japan Association of International Relations 2016)
-
人の移動と安全保障ーー女性移住家事労働者の安全をめぐる議論を通じて
(日本政治学会研究大会 2016)
more...
Education (2):
- 1995 - 1999 University of Oxƒord Graduate School, Division of Social Sciences
- 1992 - 1994 Sophia University Graduate School, Division of Foreign Language
Professional career (2):
- D.Phil (International Relations) (University of Oxford)
- MA(International Relations) (Sophia University)
Work history (4):
- 2007/04 - 現在 Kansai University Faculty of Policy Studies Professor
- 2019/09 - 2019/12 European University Institute Migration Research Centre Visiting Research Fellow
- 2000/04 - 2007/03 Kyushu University Graduate School of Social and Cultural Studies Assosiate Professor
- 2002/09 - 2003/08 Graduate Institute of International Studies Visiting Fellow of the Programme for the Study of International Organizations
Committee career (8):
Association Membership(s) (3):
移民政策学会
, 日本政治学会
, 日本国際政治学会
Return to Previous Page