Rchr
J-GLOBAL ID:200901011650178025   Update date: Feb. 21, 2023

Abe Hiroyuki

アベ ヒロユキ | Abe Hiroyuki
Affiliation and department:
Job title: Lecturer
Research field  (1): Healthcare management, medical sociology
Research keywords  (5): 公衆衛生学 ,  多職種連携 ,  柔道整復 ,  地域包括ケアシステム ,  介護予防
Research theme for competitive and other funds  (5):
  • 2011 - 2014 栄養物質トランスポーター分子がマウス小脳皮質出生後形態形成において担う機能の解析(研究課題番号:23659103)
  • 2005 - 2007 Nouveaux ligands de Glut1 et d’autres transporteurs de nutriments, comme marqueurs et inhibiteurs métaboliques des proliférations cancéreuses
  • 2002 - 2004 ヒト糸球体腎炎と新規ヒト内在性レトロウイルス遺伝子産物の関連(研究課題番号:14770084)
  • 2001 - 2002 ヒト糸球体腎炎と新規ヒト内在性レトロウイルス遺伝子産物の関連(研究課題番号: G13020)
  • 2000 - 2002 抗内在性レトロウイルス自己抗体を用いたヒト腎炎原因抗原の遺伝子単離(研究課題番号:12770100)
Papers (13):
MISC (8):
more...
Lectures and oral presentations  (17):
  • 新生仔マウス小脳皮質発達過程における各種栄養物質トランスポーター発現動態の解析
    (第56回日本組織細胞化学学会 2015)
  • 組織の再生過程におけるNutrient Transporter発現動態解析~マウス肝再生モデルを用いて~
    (第56回日本組織細胞化学学会 2015)
  • ランタン(La)のためのAlizarin Complexone 組織化学的染色法
    (第56回日本組織細胞化学学会 2015)
  • A simple method for microinjection into the newborn mouse brain to study cerebellar developent.
    (The 61th. Japanese Conference for Labolatory Animal Science and Technology (Sapporo) 2014)
  • Unveiling potential new in vivo functions of the inorganic phosphate transporters PiT1 and PiT2, and the glucose transporter GLUT1 by histological imaging analyses using novel probes derived from retroviral envelope proteins.
    (The 6th. Annual Meeting of Japan Transporter Research Association, Sendai 2011)
more...
Works (2):
  • LMSシステムを利用し、掲示板機能を利用して、臨床医学に関係するオンライン新聞記事の紹介を行い、学生の啓発を図った。
    阿部 弘之
  • 柔道整復学科3年対象”身体の構造4(臨床解剖学)”の一環として、医学部解剖学講座のご協力の下、解剖見学実習を行い、書物や講義の身では得られない、人体構造の理解を図った。
    阿部 弘之
Education (4):
  • 1994 - 1998 東北大学大学院 医学系研究科 病理学系(免疫学)
  • - 1998 Tohoku University Graduate School, Division of Medical Sciences
  • 1988 - 1994 Tohoku University Faculty of Medicine School of Medicine
  • - 1994 Tohoku University Faculty of Medicine
Professional career (1):
  • Doctor of Philosophy(PhD) (Tohoku University)
Work history (5):
  • 2012/04 - 現在 Teikyo University Faculty of Medical Technology, Department of Judo Therapy
  • 2008/01 - - 帝京大学医学部解剖学講座講師
  • 2005/12 - - フランス国立分子遺伝学研究所博士研究員
  • 2005/05 - - フランス国立分子遺伝学研究所博士研究員併任
  • 1998 - - 近畿大学医学部助手
Association Membership(s) (6):
日本臨床疫学会 ,  日本介護予防・健康づくり学会 ,  日本健康福祉政策学会 ,  THE JAPANESE SOCIETY OF JUDO THERAPY ,  日本公衆衛生学会 ,  日本社会医療学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page