Rchr
J-GLOBAL ID:200901012332526592   Update date: Apr. 17, 2024

Abe Atsushi

アベ アツシ | Abe Atsushi
Affiliation and department:
Job title: Visiting Senior Researcher
Other affiliations (1):
  • Ritsumeikan University  Research Organization of Open Innovation and Collaboration, Center for Global MOT Research 
Research field  (3): Electronic devices and equipment ,  Thin-film surfaces and interfaces ,  Business administration
Research keywords  (1): Management of Techonology, The Role of Internal Control in Organization-Achievement of Organizational Operation According with Ethics
Papers (88):
Patents (148):
  • 光電型ピツクアツプ
  • 無接触電圧可変装置
  • 変位電気変換装置
  • 変位電気変換装置
  • 接合形電界効果トランジスタ
more...
Books (30):
  • 役員が納得する効果的・効率的なロードマップの作り方と留意点:新規R&Dテーマを設定するための経営層への効果的な説明・説得の仕方
    技術情報協会 2017
  • 市場開拓,開発テーマ発掘のためのマーケティングの具体的手法と経験事例集:顧客ニーズや市場環境を的確に把握するための技術者,研究者,開発担当者のためのマーケットリサーチと分析評価の具体的手法:技術情報,特許情報を傭醗的に解析するには
    技術情報協会 2016
  • ロードマッピングとシナリオプランニングの融合により豊かで明るい未来を考えよう:"未来予測”による研究開発テーマの決め方
    技術情報協会 2016
  • ボトムアップ研究 その仕掛けと工夫:ボトムアップを促す組織風土とテーマ創出の仕掛け:ボトムアップによるテーマ創出の仕掛け:研究者・技術者の自主性を促すマネジメント・風土
    技術情報協会 2015
  • 研究開発テーマの“遅れ”対策と効率化ノウハウ:研究開発テーマが遅れる原因-遅れを生む人と組織:組織:遅れを生む組織構造の特徴と問題点
    技術情報協会 2013
more...
Lectures and oral presentations  (247):
  • (企業の継続・成長のための新製品・新事業戦略)
    ((財)海外技術者研修協会関西研修センター 2008年度中国IT産業向け企業経営研修コース 2009)
  • (ものづくり経営の本質)
    ((財)海外技術者研修協会関西研修センター 2008年度中国IT産業向け企業経営研修コース 2009)
  • 「技術経営(MOT)で勝ち組企業へ~新事業創出と人材育成~」
    ((財)社会経済生産性本部 技術経営研究センター 2009年前期 技術経営課題解決研究会 「製品開発マネジメントとロードマッピング実践研究部会(第1回)」 2009)
  • ビジネスモデルのフレームワークの研究~統一されたフレームワークとキラーコンポーネントの探求
    (第41回日本経営システム学会全国研究発表大会 2008)
  • 進化論視点によるオープンイノベータの分析
    (第41回日本経営システム学会全国研究発表大会 2008)
more...
Works (275):
  • 「ビジネスモデル論」
    2016 -
  • 「メガトレンド」
    2016 -
  • 「豊かで明るい“ものづくりの未来”を考えよう~自ら明るい未来を構想できなければ明るい未来はやってこない。夢は見るものではなく叶えるもの~」
    2016 -
  • ロードマッピング手法を用いた新商品開発&新事業育成の方策例」
    2016 -
  • 「ニチコンの永続的成長・発展のために MOT(技術経営)が果たすべき役割~ 明るい未来を自ら構想できなければ、明るい未来はやってこない~」
    2016 -
more...
Education (3):
  • - 1969 東北大学大学院
  • - 1966 東北大学大学院
  • - 1963 東北大学
Professional career (1):
  • Ph.D. (Engineering) (Tohoku University)
Work history (30):
  • 2009/06/26 - 2016/06/29 Nichicon Corporation
  • 2016/06/29 - Nichicon Corporation
  • 2012/10/01 - 2016/03/31 Ichinoseki National College of Technology
  • 2008/08/01 - 2016/03/01 Hachinohe Institute of Technology
  • 2015/04/01 - Ritsumeikan University Research Organization of Open Innovation and Collaboration, Center for Global MOT Research
Show all
Committee career (64):
  • 2009/02 - 2009/06 財団法人 社会経済生産性本部 “2009年度前期 「製品開発マネジメントとロードマッピング実践研究部会」”部会長
  • 2007/07 - 2009/06 財団法人 社会経済生産性本部 “技術経営研究センター プログラム委員会”委員
  • 2007/09 - 2009/03 株式会社 三菱総合研究所 “MOT評価モデル検討委員会”委員
  • 2009/01 - 2009/02 NEDO “独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 「産業技術研究助成事業 事後評価委員」(産業技術研究助成事業 平成18年度第1回公募提案審査委員会)”
  • 2009/01 - 2009/02 NEDO NEDO産業技術研究助成事業平成18年度第1回公募提案審査委員会技術委員会
Show all
Association Membership(s) (5):
The Japan Society of Applied Physics ,  The Institute of Electrical Engineers of Japan ,  "The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers (IEICE)" ,  Japan MOT Society ,  The Japanese Society for Science Policy and Research Manegement
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page