Rchr
J-GLOBAL ID:200901013200371065
Update date: Jun. 28, 2022
Yoshimura Harumasa
ヨシムラ ハルマサ | Yoshimura Harumasa
Contact this researcher
You can send email directly to the researcher.
Affiliation and department:
奈良大学 社会学部
About 奈良大学 社会学部
Search "奈良大学 社会学部"
Detailed information
Job title:
教授
Other affiliations (1):
Nara University
Graduate School of Sociology, Major in Sociology Professor
Research field (1):
Sociology
Research keywords (4):
社会調査
, 社会学
, social survey
, sociology
Research theme for competitive and other funds (9):
2018 - 2021 内閣府世論調査の測定誤差の研究
2016 - 2019 多選択肢における回答行動の統合的研究:質問紙・ウェブ調査の設計と妥当性の検討
2016 - 2017 インターネット調査の偏向性の研究
2015 - 2017 社会学的知見に基づくWeb調査の代表性の分析
2012 - 2015 社会情動的選択性から見た高齢者のソーシャルネットワークに関する研究
2011 - 2014 郵送・インターネットによる実験的な職歴調査の実施
2011 - 2014 高齢者の社会情動的選択性とリスク志向性が及ぼす生活の質への影響
2007 - 2010 郵送調査におけるデータ精度向上のための実験的社会調査の実施
2004 - 2007 資格制度導入に伴う社会福祉現場の分業構造の変容の実証的研究
Show all
Papers (18):
YOSHIMURA, Harumasa. Why are Web Survey Results Biased?. Japanese Sociological Review. 2020. 71. 1. 65-82
YOSHIMURA Harumasa. Effects of Incentive to Improve Web Survey Response Rate. 2020. 25. 1-13
YOSHIMURA Harumasa, SHOJI Tetsuo. Effect of “Don’t Know” Option in Web Survey. 2020. 48. 47-61
YOSHIMURA Harumasa. Research Methodology of Emory Bogardus: A Historical Case Study of the Chicago School of Sociology. Memoirs of Nara University. 2019. 47. 183-195
Propensity Score Analysis for Web Survey Data Adjustment: a Memorandum. 2018. 23. 1-12
more...
MISC (5):
小久保温, 澁谷泰秀, 吉村治正, 渡部諭. 郵送とマルチデバイス対応Webシステムによるハイブリッド社会調査の実証実験の解析. 第76回全国大会講演論文集. 2014. 2014. 1. 415-417
小久保温, 澁谷泰秀, 吉村治正, 渡部諭. 社会調査のためのマルチデバイスWebアンケートシステムの開発. 第75回全国大会講演論文集. 2013. 2013. 1. 521-522
吉村 治正. グループホームにおける介護労働者の感情コントロール. 平成16年度~18年度科学研究費補助金成果報告書『ケアの商品化・組織化とジェンダー・アイデンティティの変容に関する調査研究』. 2007. 50-61
吉村治正. 社会的実験室からブラックメトロポリスへ. 平成14年度~17年度科学研究費補助金研究成果報告書『現代社会におけるシカゴ学派社会学の応用可能性』. 2006
吉村 治正. 郵送調査における測定誤差の研究事例. 青森大学地域社会研究. 2006. 14. 47-56
Books (2):
社会調査における非標本誤差
東信堂 2017
The Formation of Social Work Professions in Japan
(Ph.D. Thesis) Department of Sociology, the University of Chicago 2009
Lectures and oral presentations (10):
社会調査において無効回答選択肢を含めることの影響
(日本社会学会大会 2019)
ウェブ調査の職業的回答者は問題とされるべきなのか
(日本行動計量学会大会 2018)
回答率と非回答の論理
(一般社団法人社会調査協会・慶應義塾大学三田哲学会共催研究会 2018)
Web調査の偏りは非回答によるか、標本抽出フレームによるか
(日本社会学会大会 2017)
標本抽出フレームの違いがもたらす態度測定への影響
(日本行動計量学会大会 2017)
more...
Works (4):
第四回青森生活意識調査報告
2003 -
第三回青森生活意識調査報告
2003 -
第二回青森生活意識調査報告
2002 -
第一回青森生活意識調査報告
2001 -
Education (3):
- 2009 The University of Chicago
- 2000 Keio University
1986 - 1990 Keio University
Professional career (2):
MA (Keio University)
Ph.D (The University of Chicago)
Work history (5):
2015/04 - 現在 Nara University Faculty of Sociology Professor
2011/04 - 2015/03 Nara University Faculty of Sociology Associate Professor
2004/04 - 2011/03 Aomori University Faculty of Sociology Associate Professor
2000/04 - 2004/03 Aomori University Faculty of Sociology Instructor
2000/04 - 2001/03 Keio University Faculty of Letters Lecturer
Awards (1):
2019/09 - 日本行動計量学会 杉山明子賞(学術図書出版賞)
Association Membership(s) (3):
経済社会学会
, 日本社会学会
, 行動計量学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in
researchmap
.
For details, see here
.
Return to Previous Page
TOP
BOTTOM