Rchr
J-GLOBAL ID:200901013650304457
Update date: Oct. 05, 2019
Ishihara Hiroya
イシハラ ヒロヤ | Ishihara Hiroya
Affiliation and department:
Senshu University School of Commerce
About Senshu University School of Commerce
Search "Senshu University School of Commerce"
Detailed information
Job title:
Professor
Research field (1):
Accounting
Research keywords (1):
>Financial Accounting
Research theme for competitive and other funds (1):
Accounting System
Papers (10):
石原 裕也. 減損損失の認識基準と減損会計の目的-蓋然性基準と経済性基準-. 森山書店・會計. 2013. 184. 3. >72-85
石原 裕也. 「会計上の真実性の変容-IFRS概念フレームワークにおける保守主義の扱いをきっかけとして-」. 産業経理協会 『産業経理』. 2012. 72. 3. >
石原 裕也. 「官営企業民営化の意味」. 森山書店 『會計』. 2012. 181. 4. >
石原 裕也. 「資産・負債観のもとでの費用収益の対応-『棚卸資産の評価に関する会計基準』を分析対象としてー」. 産業経理協会 『産業経理』. 2009. 69. 2. >
石原 裕也. 「『企業会計原則』の会計観の由来」. 森山書店 『會計』. 2009. 175. 6. >
more...
MISC (2):
石原 裕也. 「税理士・会計士受験ハイパー・トレーニングPLUS『簿記論』」. 中央経済社 『会計人コース』. 2011. >
石原 裕也. 新田忠誓、坂上学編著『財務情報の利用可能性と簿記・会計の理論』. 産業経理協会 『産業経理』. 2008. 68. 3. >
Books (10):
財務会計論究
(有)森山書店 2015 ISBN:9784839421557
『会計学・簿記入門[第10版]』
白桃書房 2010
『IFRS・IAS徹底解説』
税務経理協会 2009
『企業会計原則の論理』
白桃書房 2008
『会計学大辞典-第5版-』
中央経済社 2007
more...
Lectures and oral presentations (8):
受託責任(会計責任)概念の歴史(中間報告)
(日本会計史学会第34回大会 2015)
現代簿記に関する研究-現代簿記の生成と展開について-(最終報告)
(日本簿記学会第28回全国大会理論研究部会報告 2012)
現代簿記に関する研究-現代簿記の生成と展開について-(中間報告)
(日本簿記学会第27回全国大会理論研究部会報告 2011)
取得原価基準の延長としての減損会計の意味-2つの取得原価概念に注目して-
(財務会計研究学会第4回大会研究報告 2010)
新会計基準における勘定科目の研究(最終報告)
(日本簿記学会第26回全国大会実務研究部会報告 2010)
more...
Education (2):
- 2001 Hitotsubashi University
- 1986 Waseda University
Professional career (1):
博士(商学) (一橋大学)
Association Membership(s) (5):
Accounting History Association, Japan
, The Financial Accounting Research Association
, Japan Tax Accounting Association
, The Japan Boki Association
, Japan Accounting Association
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in
researchmap
.
For details, see here
.
Return to Previous Page
TOP
BOTTOM