Rchr
J-GLOBAL ID:200901014245184696   Update date: Sep. 16, 2022

Ueno Yoshifumi

ウエノ ヨシフミ | Ueno Yoshifumi
Affiliation and department:
Job title: Assistant Professor
Research field  (1): Archaeology
Research keywords  (6): 古墳時代 ,  弥生時代 ,  秦漢史 ,  東アジア考古学 ,  考古学 ,  Archaeology
Research theme for competitive and other funds  (2):
  • 2013 - 2017 武装具の集積現象と古墳時代中期社会の特質
  • Study on Ancient Eastern Asia from viewpoint of relics in Han Dynasty
Papers (13):
  • 上野 祥史. 古墳時代における鏡の分配と保有. 国立歴史民俗博物館研究報告. 2018. 211. 79-110
  • 上野 祥史. ベトナム出土建築関連資料の比較検討. 考古遺物等を通じたベトナム木造建築様式の形成過程に関する研究(論集). 2016. 115-126
  • UENO Yoshifumi. Selecting Iron as Material of Wares in Han Dynasty Period. Chinese Archaeology. 2015. 15. 41-54
  • 上野 祥史. 楽浪郡と倭と韓. 狗邪国と古代東アジア. 2015
  • 上野 祥史. 龍文透彫帯金具の受容と創出-新羅と倭の相互交渉-. 七観古墳の研究-1947年・1952年出土遺物の再検討-. 2014. 279-294
more...
MISC (19):
  • 上野 祥史. 中国鏡. 古墳時代の考古学. 2013. 4. 15-30
  • 愛媛大学法文学部編. 漢代北方の地域社会と交通-県城遺跡と墓葬の技術から-. 東アジアの出土資料と情報伝達の研究(平成20年度愛媛大学研究開発支援経費・特別推進研究プロジェクトの概要). 2009. 33-38
  • 華北地域の前漢社会-造墓技術と地域間関係-. 中国考古学. 2008. 8. 11-34
  • 韓國中國史學會. 對漢墓多角度研究的探索-長沙地區的西漢社會-. 中國史研究. 2008. 第53輯. 55-88
  • 上野 祥史. 3世紀の神獣鏡生産-画文帯神獣鏡と銘文帯神獣鏡-. 中国考古学. 2007. 7. 189-216
more...
Books (10):
  • 日下八光日本画展-事前美の探求と知られざる画業-
    2018
  • 世界の眼で見た古墳文化
    2018
  • 三角縁神獣鏡と3~4世紀の東松山
    六一書房 2017
  • 弥生時代って,どんな時代だったのか?
    朝倉書店 2017
  • 卑弥呼-女王創出の現象学-
    2015
more...
Lectures and oral presentations  (12):
  • Imperial Burial Mound in Ancient China
    (Why is Japanese Kofun so huge?: Comparative archaeology of ancient monuments 2018)
  • 古代日韓交渉の実態
    (古代日韓交渉の実態 2016)
  • 馬王堆漢墓与西漢早期社会研究
    (紀念馬王堆漢墓発掘四十周年国際学術研究会 2014)
  • 漢代諸侯王陵与漢代墓制研究
    (漢代陵墓考古与漢文化国際学術検討会 2014)
  • Chinese Style Items in the Social System of the Early States in East Asia
    (SEAA 2014)
more...
Professional career (1):
  • (BLANK)
Work history (5):
  • 2010/04 - 現在 The Graduate University for Advanced Studies School of Cultural and Social Studies
  • 2009/10 - 現在 National Institutes for the Humanities
  • 2007/04 - 2009/09 National Institutes for the Humanities
  • 2004/04 - 2007/03 National Institutes for the Humanities
  • 2000/04 - 2004/03 - 国立歴史民俗博物館考古研究部 助手
Committee career (2):
  • 2015 - 現在 日本考古学会 監査
  • 2002 - 日本中国考古学会 幹事
Association Membership(s) (3):
考古学研究会 ,  日本中国考古学会 ,  史学研究会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page