Rchr
J-GLOBAL ID:200901016571220980
Update date: Feb. 14, 2018
Takeichi Osamu
Takeichi Osamu
Research keywords (1):
中高ドイツ語、古高ドイツ語、騎士、宮廷叙事詩
Research theme for competitive and other funds (1):
- リズムを整え、押韻することを絶対必要条件とする中高ドイツ語の文学作品では、詩人たちは様々な工夫をこらし、騎士社会のありようを詩的に描出する。中世盛期の作品に見られる独特の迂言的表現形式を明らかにし、中高ドイツ語の特徴を解明することが、目下の課題である。
Papers (33):
-
武市 修. 『ザクセン法鑑』に見られる表現技法 -中高ドイツ語叙事作品との比較からー その2 否定表現について. 関西大学『独逸文学』. 2014. 第58号、1~32頁
-
武市 修. 『ザクセン宝鑑』に見られる表現技法 -中高ドイツ語叙事作品との比較からー. 関西大学『独逸文学』. 2013. 第57号 53-75ページ
-
OSAMU TAKEICHI. Wandel vomAlthochdeutschen ueber das Mittelhochdeutsche bis zum Fruehneuhochdeutschen: Einige sprachliche Phaenomene. Vielheit und Einheit der Germanistik weltweit (Peter Lang Internationaler Verlag der Wissenschaften). 2013. Bd. 17, S. 77-81
-
OSAMU TAKEICHI. Der Wandel der Gebrauchsweisen vom Verb lazen (nhd. lassen) vom Mittelhochdeutschen zum Frühneuhochdeutschen In: Geschichte und Typologie der Sprachsysteme (History and Typology of Language Systems). Universitätsverlag WINTER. 2011. P.355-364
-
Osamu Takeichi. Zum Gebrauch der kontrahierten Formen von lâzen in der mittelhochdeutschen Epik - unter besonderer Berücksichtigung der gebundenen Dichtung - II. Teil. Sprachwissenschaft (Universitätsverlag WINTER Heidelberg). 2010. Bd. 35, Heft 4, S. 443-476
more...
Books (6):
-
大阪における中高ドイツ語作品の輪読会
同学社 『ラテルネ』 2009
-
中世ドイツ叙事文学の表現形式 - 押韻技法の観点から -
近代文芸社 2006
-
ハルトマン・フォン・アウエ 『イーヴァイン』
大学書林 1988
-
ハルトマン・フォン・アウエ『イーヴァイン』3
神戸女子薬科大学人文研究 第4号29-72頁 1976
-
ハルトマン・フォン・アウエ『イーヴァイン』2
神戸女子薬科大学人文研究 第3号37-62頁 1975
more...
Lectures and oral presentations (15):
-
Der Wandel der Gebrauchsweisen vom Verb lazen (nhd. lassen) vom Mittelhochdeutschen zum Frühneuhochdeutschen
(Internationale Fachtagung, orientiert vom Institut fuer Germanistik der Universitaet zu Zielona Gora (Polen) 2010)
-
Wandel vom Ahd. über das Mhd. bis zum Frühnhd. - einige sprachliche Phänomene -
(国際ゲルマニスト会議 第12回大会 2010)
-
IVG紹介と私の発表計画
(2009)
-
シンポジウム 『クードルン』を読む - 『ニーベルンゲンの歌』との語学的・文学的比較から ー」 『クードルーン』におけるいわゆる「ニーベルンゲン詩節」について
(阪神ドイツ文学会第197回研究発表会 シンポジウム 『クードルーン』を読む - 『ニーベルンゲンの歌』との語学的・文学的比較から - 2008)
-
中世ドイツの文学的・言語的展開
(阪神ドイツ文学会第196回研究発表会 2008)
more...
Works (6):
-
これからのドイツ語学・言語学を考える
2006 -
-
中高ドイツ語叙事詩に見られる表現の多様性
2003 -
-
Verschiedene Möglichkeiten zum Umschreiben im Mittelhochdeutschen - unter besonderer Berücksichtigung der Reimdichtung -
2002 -
-
Zum Gebrauch des mhd. tuon als Ersatzverb
1991 -
-
Über die Handschriftenverhältnisse des Nibelungenliedes
1985 -
more...
Education (1):
- - 1971 Osaka University School of Letters
Professional career (1):
Work history (1):
- Kansai University Faculty of Letters, General Department of Humanities Department of German Studies
Association Membership(s) (5):
国際ゲルマニスト協会
, 大阪大学ドイツ文学会
, 関西大学独逸文学会
, 阪神ドイツ文学会
, 日本独文学会
Return to Previous Page