Rchr
J-GLOBAL ID:200901017983046221
Update date: May. 23, 2020
Komaki Takaaki
コマキ タカアキ | Komaki Takaaki
Contact this researcher
You can send email directly to the researcher.
Affiliation and department:
Forestry and Forest Products Research Institute Policy and Systems Analysis Laboratory
About Forestry and Forest Products Research Institute Policy and Systems Analysis Laboratory
Search "Forestry and Forest Products Research Institute Policy and Systems Analysis Laboratory"
Detailed information
Job title:
Head
Homepage URL (1):
http://www.ffpri.affrc.go.jp
Research field (1):
Forest science
Research keywords (7):
低コスト造林
, 森林経営
, 小規模所有者
, 林業
, Forest Management
, Small-scale forest owner
, Forestry
Research theme for competitive and other funds (3):
2013 - 2015 東北地方の多雪環境に適した低コスト再造林システムの開発
2004 - 2006 Attitude of Forest owners
森林所有者の経営行動分析
Papers (25):
渡部公一, 中村人史, 岡部和広, 松本和馬, 駒木貴彰. スギ伐採跡地に植栽したワラビの地表被覆力と雑草木抑制効果. 東北森林科学会誌. 2016. 21. 1. 18-24
八木橋勉, 中村克典, 齋藤智之, 松本和馬, 八木貴信, 柴田銃江, 野口麻穂子, 駒木貴彰. クロマツコンテナ苗の当年生苗利用と通年植栽の可能性. 日本森林学会誌. 2015. 97. 5. 257-260
松本和馬, 小谷英司, 駒木貴彰. 東北地方における低コス再造林の実用化と課題. 東北森林科学会誌. 2015. 20. 1. 1-15
山本幸一, 駒木貴彰. 森林・林業・木材産業の木質バイオマス需要増大へ対応. 第10回バイオマス科学会議発表論文集. 2015. 1-2
Takaaki Komaki. The present circumstances of teak wood processing, marketing and future prospects in Northeast Thailand,Approach to Sustainable Forestry of Indigenous Tree Species in Northeast Thailand. JIRCAS Working Report. 2012. 74. 64-68
more...
MISC (13):
駒木貴彰. 積雪地域での再造林作業コスト削減は可能か. 山林. 2017. 1603. 2-11
駒木貴彰. 東北地方の多雪環境に適した低コスト再造林技術の開発. 林経協季報 杣径. 2016. 40. 8-12
山本幸一, 駒木貴彰. 国産広葉樹を原料とする製紙工場の存在と地元における広葉樹素材生産の関係. 山林. 2013. 1550. 17-23
立花敏, 駒木貴彰. 北海道東部における人工林経営の現況と課題-森林所有者アンケート調査結果を元にして-. 山林. 2010. 1517. 26-35
駒木貴彰, 垂水亜紀, 林雅秀, 田中亘, 都築伸行, 山田茂樹. 森林所有権の流動化が森林管理と中山間地域の活性化に及ぼす影響の解明. 森林総合研究所交付金プロジェクト研究成果集. 2010. 29. 1-260
more...
Books (15):
改訂森林・林業・木材産業の将来予測-データ・理論・シミュ レーション-
日本林業調査会 2012
森林・林業・木材産業の将来予測-データ・理論・シミュレーション-
日本林業調査会 2006
林業経済研究の論点-50年の歩みから-
日本林業調査会 2006
北海道森林物語-NHK札幌放送「おはようもぎたてラジオ便」より-
社団法人北方林業会 2005
木の家づくり
海青社 2002
more...
Lectures and oral presentations (17):
いわての林業の歴史
(いわて林業アカデミー 2017)
今、林業に何が必要か
(岩手県技術士会主催「平成28年度森林水産研究会講演会」 2017)
これからの森林施業のあり方-低コスト造林技術の開発-
(平成28年度鹿角地方林業振興談話会 2017)
多雪地域での低コスト再造林
(豪雪地帯林業技術開発協議会 技術交流会 2016)
ここまでやれる再造林の低コスト化-東北地域の挑戦-
(農林水産省 農林水産業・食品産業科学技術研究推進事業の研究成果発表及び「知」の集積と活用の場 産学官連携協議会 ポスターセッション 2016)
more...
Education (6):
1983 - 1987 Hokkaido University
- 1987 Graduate School of Hokkaido University
1981 - 1983 北海道大学大学院農学研究科林学専攻修士課程
1977 - 1980 Hokkaido University
- 1980 Faculty of Agriculture, Department of Forest Products, Hokkaido University Department of Forest Products
1976 - 北海道大学理類
Show all
Professional career (1):
Doctor of Agriculture (Hokkaido University)
Work history (14):
2017/04 - 現在 森林総合研究所東北支所 研究専門員
2012/04 - 2017/03 Tohoku Research Center, FFPRI Director General
2008/07 - 2012/03 Forestry and Forest Products Research Institute Principal Research Coordinator
2006/04 - 2008/06 森林総合研究所林業経営・政策研究領域林業システム研究室 室長
2001/04 - 2006/03 森林総合研究所北海道支所北方林管理研究グループ グループ長
1996 - 2006 Hokkaido Research Center, FFPRI (1996-2006)
2006 - FFPRI(2006-)
1996/04 - 2001/03 森林総合研究所北海道支所経営部経営研究室 室長
1993/03 - 1996/03 森林総合研究所東北支所経営部経営研究室 主任研究官
1989/03 - 1993/03 森林総合研究所林業経営部生産システム研究室
1993 - FFPRI (1993), Tohoku Research Center, FFPRI (1993)
1988/03 - 1989/03 Hokkaido University Faculty of Agriculture
1989 - University (1989)
Assistant Prof.of Faculty of Agriculture Hokkaido
Show all
Committee career (6):
2016/06 - 2017/03 岩手県林業技術センター いわて林業アカデミー運営協議会委員
2012/06 - 2017/03 東北森林管理局 森林計画等に関する検討会委員
2012/05 - 2017/03 岩手県 森林審議会委員
2012/04 - 2017/03 東北森林管理局 事業評価技術検討会委員
2015/05 - 2016/03 岩手県農林水産部 林業人材育成のあり方検討委員会
2010/02 - 2013/03 林野庁 森林・林業再生プラン推進本部人材育成検討委員会委員
Show all
Association Membership(s) (6):
森林計画学会
, 日本森林学会
, 林業経済学会
, The Japanese Forestry Society
, The Japanese Forest Economic Society
, Japan Society of Forest Planning
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in
researchmap
.
For details, see here
.
Return to Previous Page
TOP