Rchr
J-GLOBAL ID:200901018511120092
Update date: Sep. 22, 2022
Saito Yasunori
サイトウ ヤスノリ | Saito Yasunori
Affiliation and department:
Research field (2):
Sociology
, Sociology
Research keywords (13):
農地復旧
, 農業ボランティア
, 令和元年東日本台風
, コミュニティ
, 災害公営住宅
, みなし仮設
, 仮設住宅
, 生活支援
, 生業支援
, 災害ボランティア
, 西日本豪雨
, 熊本地震
, 東日本大震災
Research theme for competitive and other funds (6):
Papers (28):
-
Rethinking Community Generation in Disaster Public Housing in the 2011 Great East Japan Earthquake: The logic of Support Activities by Neighborhood Associations, Community Center and Land Developer. Annals of Regional and Community Studies. 2022. 34. 119-134
-
齊藤康則. 「二本松農園」の10年--東日本大震災・福島第一原発事故後の「新しい流通」の開拓. 震災学. 2022. 16. 159159-174
-
齊藤康則, 伊藤亜都子. 25年後の被災地が問いかける復興と支援の現在地--阪神・淡路大震災をめぐる特別企画によせて. 地域社会学会年報. 2020. 32. 62-74
-
齊藤康則. 災害復興と生業支援--2010年代の災害から浮上する、いくつかの論点. 東北学院大学東北産業経済研究所紀要. 2020. 39. 5-9
-
齊藤康則. 西日本豪雨と「みかんボランティア」--宇和島市吉田町における柑橘農業の復旧誌. 震災学. 2020. 14. 130-149
more...
MISC (35):
-
齊藤康則. 吉野英岐編『災害公営住宅の社会学』. 地域社会学会年報. 2022. 34. 187-188
-
齊藤康則. 文字と再演--言語性、そして身体性の水準から「災前」に接近する. 『三本塚なんだりかんだり--夏の暮らし、冬の暮らし』(公益財団法人仙台市市民文化事業団). 2016. 21-22
-
齊藤康則. 視点・福島発18 「広域避難」を支える--山形県内の取り組みから浮かび上がる課題. Juntos(全国コミュニティライフサポートセンター). 2015. 85. 39-41
-
齊藤康則. 視点・福島発17 共同性の回復と場所、記憶--南相馬市小高区「浮船の里」を事例として. Juntos(全国コミュニティライフサポートセンター). 2015. 83. 25-27
-
齊藤康則. 視点・福島発16 被災者の〈居場所〉の創出--南相馬市「のらとも農園」の取り組み. Juntos(全国コミュニティライフサポートセンター). 2015. 82. 81-83
more...
Books (8):
-
東日本大震災と〈自立・支援〉の生活記録
六花出版 2020
-
震災復興と展望--持続可能な地域社会をめざして
有斐閣 2019 ISBN:9784641174436
-
コミュニティ事典
春風社 2017 ISBN:9784861105388
-
東日本大震災と「復興」の生活記録
六花出版 2017 ISBN:9784866170275
-
『ふたつの郷--言の葉で紡ぐ六郷・七郷の「新・地域誌」』
2014
more...
Education (2):
- - 2010 The University of Tokyo
- - 2000 Waseda University School of Letters, Arts and Sciences I
Return to Previous Page