Rchr
J-GLOBAL ID:200901018589284130
Update date: Feb. 26, 2023
Kawamura Yasuyuki
カワムラ ヤスユキ | Kawamura Yasuyuki
Contact this researcher
You can send email directly to the researcher.
Affiliation and department:
Ehime University
About Ehime University
Search "Ehime University"
Detailed information
Other affiliations (1):
愛媛大学附属高等学校
教諭
Research field (1):
Information theory
Research theme for competitive and other funds (4):
2017 - 2020 幾何教材としての和算・算額の次世代への継承
2016 - 2019 隠れた好みを利用した結婚支援システムの開発と評価
2012 - 2017 幾何教材としての和算・算額の研究
ディジタル画像からの情報抽出
Papers (16):
富田 英司, 坪田 康, 河村 泰之. 愛大Minecraft事業の効果に関する初期報告-発達支持的生徒指導への示唆-. 愛媛大学教育学部紀要. 2022. 69. 1-10
富田英司, 玉井誠, 河村泰之, 坪田康. Minecraftを用いた論理回路の学習環境:概念学習によるアプローチ. 科学教育研究センター紀要. 2022. 1. 10. 60-66
權名津卓未, 河村泰之. 仮想空間が愛着に及ぼす影響に関する調査のための環境構築. 電子情報通信学会総合大会アーカイブス. 2019. H-2-5
河村 泰之, 三好 彩夏. 多面体教材 -切り出しによる正十二面体の作り方ー. 愛媛大学教育学部紀要. 2018. 65. 41-44
越智 麻生汰, 河村 泰之, 宇野 毅明. 研磨された共起ネットワークからの内容マイニング. 第15回情報科学技術フォーラム論文集. 2016. A-004. 81-84
more...
MISC (20):
天田暁, 河村泰之. 『雑題』【2の12】. 第45回愛媛和算研究会. 2021
山中友輔, 河村泰之. 『雑題』【2の7】. 第45回和算研究会. 2021
山中友輔, 河村泰之. 『雑題』【2の10】. 第45回愛媛和算研究会. 2021
冨永剛志, 宇都宮憲二, 山本泰久, 安部利之, 河村泰之, 吉村直道. 解決の過程や結果を振り返って修正・改善する力の育成. 愛媛大学教育学部附属中学校研究紀要. 2017. 69. 83-108
赤松結美, 鶴本直丈, 河村泰之, 吉村直道. 数学的な見方や考え方を高める学びの創造. 愛媛大学教育学部附属中学校研究紀要. 2015. 67. 75-88
more...
Patents (1):
結婚支援装置および結婚支援方法
Books (2):
情報リテラシー入門 2022年版
2022 ISBN:9784296050260
情報リテラシー入門 2021年版
日経BP,日経BPマーケティング (発売) 2021 ISBN:9784296050093
Lectures and oral presentations (20):
「Teams の活用。オンライン会議のその先は」
(SSH 教員向けICT講座 (会場:西条高校) 2022)
『新課程の教育の先にある研究分野について』
(愛媛県高校教育研究大会情報部会 2022)
Qualitative Effects of Virtual Field Experience in Minecraft
(32nd Japan-U.S. Teacher Education Consortium)
情報オリンピック地域密着型プログラミング&アルゴリズム講習会
「コロナ禍、大学教育に妥協なし!!」
(愛媛県視聴覚・情報教育研修会 2021)
more...
Education (1):
- 2003 Japan Advanced Institute of Science and Technology
Professional career (2):
PhD(info. Sci.) (Japan Advanced Institute of Science and Technology)
北陸先端科学技術大学院大学 (Japan Advanced Institute of Science and Technology)
Work history (23):
2020/04 - 現在 愛媛大学データサイエンスセンター 兼任教員
2016/04 - 現在 Ehime University Faculty of Education
2023/04 - 2023/09 Matsuyama University Faculty of Business Administration
2022/10 - 2023/03 The University of Tokushima
2022/09 - 2023/03 東雲女子大学 非常勤講師
2016/04 - 2023/03 愛媛大学附属高等学校 教諭(兼任)
2022/04 - 2022/09 Matsuyama University Faculty of Business Administration
2021/10 - 2022/03 The University of Tokushima
2021/04 - 2021/09 Matsuyama University Faculty of Business Administration
2020/10 - 2021/03 徳島大学 非常勤講師
2019/10 - 2020/03 The University of Tokushima
2018/10 - 2019/03 The University of Tokushima
2017/10 - 2018/03 The University of Tokushima
2007/04 - 2016/03 Ehime University Faculty of Education
2010/04 - 2011/03 愛媛大学附属高等学校 非常勤講師
2008/04 - 2010/03 Matsuyama University
2007/10 - 2008/03 Ehime University Faculty of Engineering
2007/07 - 2007/09 Kanazawa University
2003/04 - 2007/03 Ishikawa National College of Technology Department of Electronics and Information Engineering
2006/04 - 2006/09 Kanazawa University
2005/05 - 2005/09 Kanazawa University
1999/04 - 2003/03 石川職業能力開発短期大学校 非常勤講師
Former Institution / Organization Ishikawa National College of Technology Department of Electronics and Information Engineering
Show all
Committee career (23):
2020/04 - 現在 松山市社会福祉協議会 個人会員
2019/12 - 現在 民生委員
2019/12 - 現在 児童委員
2017/04 - 現在 愛媛県教育研究局 視聴覚・情報教育委員会アドバイザー
2015/04 - 現在 松山市教育委員会 松山市小学校情報教育研究会 顧問
2014 - 現在 愛媛県教育研究会 高校生おもしろ科学コンテスト(情報部門) 作問・採点
2012/04 - 現在 青少年安心・安全ネット利用促進連絡会 構成員
- 現在 えひめ結婚支援センター アドバイザー
2019/12 - 2025/11 主任児童委員
2022/04 - 2024/03 愛媛大学教育学部 安全衛生委員
2022/07 - 2023/03 愛媛県教育委員会 おもしろ科学コンテスト出題委員
2022/04 - 2023/03 愛媛大学教育学部 遺伝子組み換え実験安全委員
2022/04 - 2023/03 愛媛大学 情報セキュリティ専門委員会委員
2022/04 - 2023/03 愛媛大学 情報戦略委員会委員
2022/04 - 2023/03 愛媛大学 インターンシップ委員
2021/04 - 2023/03 愛媛大学教育学部 教育コーディネータ
2021/04 - 2023/03 愛媛大学教育学部 総務委員
2018/04 - 2023/03 松山市教育委員会 松山市東雲公民館運営審議会委員
2015/04 - 2023/03 愛媛大学教育学部 広報委員会
2012/04 - 2023/03 情報オリンピック日本委員会 レギオ部会委員
2019/04 - 2021/03 愛媛大学教育学部 教務委員
2018 - 2019/03 愛媛電算株式会社 人工知能研究アドバイザー
2011/04 - 2017/05 電子情報通信学会 コンピュテーション研究会 専門委員
Show all
Awards (4):
2019/12 - 松山市 市政功労者表彰
2019/02 - 松山市小学校情報教育研究委員会 フォトポエムコンテスト(高校生の部) 最優秀賞
2016/09 - ソレイユデータ道場、CREST「データ粒子化による高速高精度な次世代マイニング技術の創出」 第2回データ解析ハッカソン 最優秀賞
2016/03 - 総務省 地域情報化大賞2015 特別賞 愛媛県法人会連合会ビッグデータ活用事例
Association Membership(s) (3):
JAPANESE ASSOCIATION FOR EDUCATION OF INFORMATION STUDIES
, INFORMATION PROCESSING SOCIETY OF JAPAN
, 電子情報通信学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in
researchmap
.
For details, see here
.
Return to Previous Page
TOP
BOTTOM