Rchr
J-GLOBAL ID:200901019902720538   Update date: Sep. 12, 2022

KOJI NISHIYAMA

ニシヤマ コウジ | KOJI NISHIYAMA
Affiliation and department:
Homepage URL  (1): http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K001339/index.html
Research field  (2): Atmospheric and hydrospheric science ,  Disaster prevention engineering
Research keywords  (5): 降水予測技術 ,  降水制御技術 ,  人工降雨 ,  気象工学 ,  気象学
Research theme for competitive and other funds  (28):
  • 2021 - 2023 自己組織化マップを用いた前線系気象場と台風系気象場の分類と防災情報提供への応用
  • 2021 - 2022 令和3年度地域医療基盤開発推進研究事業「大規模災害発生の事前予測を踏まえた医療機関における事前避難の方策の検討及び災害医療訓練の質の向上に関する研究」
  • 2020 - 2022 地域の災害伝承の解読に基づく災害リスクの再構築-福岡県耳納山麓を対象にして-
  • 2020 - 2020 糸島市における災害史について
  • 2014 - 2018 持続可能な沿岸海域実現を目指した沿岸海域管理手法の開発(サブテーマ:対馬・五島の海洋保護区における漁業活動調整):サブテーマの分担者
Show all
Papers (95):
  • 西山浩司, 細井浩志. 古記録の鹿家村御用留に基づく嘉永3年糸島豪雨の土石流災害の特徴. 自然災害研究協議会 中国地区部会 研究論文集. 2022
  • 朝位 孝二, 白水 元, 西山 浩司. 自己組織化マップを用いた南九州で豪雨をもたらした気象場パターンの分類. 土木学会論文集B1(水工学). 2021
  • 西山 浩司, 白水 元, 朝位 孝二. 自己組織化マップに基づく九州地方における豪雨の発生時間帯の傾向に関する分析. 土木学会論文集B1(水工学). 2021
  • 奥村 翼, 朝位孝二, 白水 元, 西山浩司. SOMによる南九州に豪雨災害をもたらした気象場の分類. 自然災害研究協議会 中国地区部会 研究論文集. 2021
  • 西山浩司, 井浦憲剛. 壊山物語と現地調査から考察した享保5年の福岡県うきは市冠地区の土石流災害. 自然災害研究協議会 中国地区部会 研究論文集. 2021
more...
MISC (28):
  • 西山浩司. 令和元年8月佐賀豪雨の気象学的特徴. 2020
  • 西山浩司, 平川 新, うきは市役所. 災害は歴史に学び ー逃げ遅れゼロー. 2020
  • 西山浩司. 地域防災の取組を学ぶー九州大学の実践型防災教育の紹介. 2020
  • 西山浩司, 清野聡子. 漁業者の地域知と沿岸管理-対馬の事例-. 2019
  • 西山浩司. 人工降雨の評価. 2018
more...
Books (5):
  • Sustainable Water Resources Management
    ASCE books, American Society of Civil Engineers 2017
  • Samples of artificial cloud seeding with liquid carbon dioxide
    LAMBERT Academic Publishing (in Germany) 2016
  • Climate Change Modeling, Mitigation, and Adaptation
    ASCE books, American Society of Civil Engineers 2013
  • 人工降雨 -渇水対策から水資源まで-
    技報堂出版 2012
  • https://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K001339/research.html
Lectures and oral presentations  (162):
  • 九州地方における時間帯別の豪雨頻度特性
    (2020年度 土木学会西部支部研究発表会(オンライン) 2021)
  • 郷土史料に基づく嘉永三年(1850年)の糸島豪雨災害の特徴
    (2020年度 土木学会西部支部研究発表会(オンライン) 2021)
  • 筑前・筑後国全域で甚大な災害を引き起こした享保5年九州北部豪雨の特徴
    (2019年度 土木学会西部支部研究発表会(誌上発表) 2020)
  • 佐賀県に災害を引き起こした近年の線状降水帯の特徴
    (2019年度 土木学会西部支部研究発表会(誌上発表) 2020)
  • 古記録に基づく享保5年筑後国耳納山麓の土石流災害を引き起こした豪雨の再現
    (水文・水資源学会 2019年度総会・研究発表会 2019)
more...
Committee career (6):
  • 2018/10 - 2022/09 水文・水資源学会 理事
  • 2020/04 - 2022/04 九州大学 研究企画専門委員会
  • 2019/04 - 2020/03 九州大学 土木系部門 助教会幹事
  • 2010/04 - 2011/03 九州大学 環境都市部門 助教給与委員
  • 2008/04 - 2009/04 九州大学 環境都市部門 助教会幹事都市 (環境系実験科目の再編について,積極的に関わった)
Show all
Awards (1):
  • 1998/08 - 水文水資源学会 水文水資源学会ポスタ-賞
Association Membership(s) (4):
日本自然災害科学会 ,  土木学会 ,  日本水文・水資源学会 ,  日本気象学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page