Rchr
J-GLOBAL ID:200901020153580463   Update date: Apr. 02, 2024

Takahashi Kazuo

タカハシ カズオ | Takahashi Kazuo
Affiliation and department:
Research field  (1): Sociology
Research keywords  (21): 地域資源の再評価 ,  「地域学」の構築 ,  過疎地域(含む限界集落)の地域づくり ,  映像社会学 ,  社会学教授法 ,  映像コミュニケーション ,  映像研究 ,  東南アジア研究 ,  コミュニティ・ネットワーク ,  コミュニティ開発 ,  CODI ,  ACHR ,  ACCAプログラム ,  自助型開発 ,  都市社会論 ,  バーン・マンコン・プログラム ,  社会学研究法 ,  計画論 ,  研究・開発 ,  住民参加型まちづくり ,  住民組織と開発
Research theme for competitive and other funds  (8):
  • 2017 - 2022 The Role of University Networks in Student Mobility in Asia and the Pacific – Aiming to Broaden the Impact of UMAP (University Mobility in Asia and the Pacific) –
  • 2011 - 2014 A Study on Process of Community Development Including the Urban and Rural Poor - Contribution to Constructing Methods for Community Development in Asia
  • 2004 - 2007 Study on community planning through activities of networking
  • 2002 - 2004 Research on the image use in sociology education and research (putting construction of visual sociology into a range)
  • 1999 - 2001 Study on Theory of Community Development in Asia
Show all
Papers (10):
  • 髙橋一男, 小早川裕子, 川澄厚志. 「地域資源の再評価による『地域学』構築と過疎対策に関する研究-石川県能登を事例に-」. 東洋大学地域活性化研究所報No.21. 2024. 5-10
  • 髙橋一男. 過疎地域における持続可能な地域づくりと大学の役割ー東洋大学能登ゼミの経験からー. 東洋大学地域活性化研究所報 No.20. 2023. 21-25
  • 髙橋一男. 「地域学」構築のための地域資源インデックス -地域資源再評価の手法と活用のために-. 東洋大学地域活性化研究所報 No.19. 2022
  • 髙橋一男. 「地域資源の再評価と地域学に関する研究 ー地域づくりのための「地域学」の構築ー」. 『東洋大学地域活性化研究所報No. 18』. 2021
  • 髙橋一男. 「地域資源の再評価と地域の活性化に関する研究ー岩手県釜石市根浜地区を事例にー」. 『東洋大学地域活性化研究所報No.17』. 2020
more...
Lectures and oral presentations  (2):
  • 基調講演 過疎地域の地域づくりにおける大学の役割-東洋大学能登ゼミの経験から-
    (高知県立大学地域教育研究センター創立10周年記念地域活性化シンポジウム 中山間地域の持続可能な「健幸づくり」に向けた小さな拠点のあり方を考える 2022)
  • 特集 「おんぼらーっとしまっし。石川仕立ての創成と共生、そして開発」
    (国際開発学会第32回全国大会 プレナリ-シンポジウム 2022)
Professional career (1):
  • 政治学修士 (学習院大学)
Work history (3):
  • 1997/04 - 2024/03 Toyo University Faculty of Global and Regional Studies Professor
  • 1990/04 - 1997/03 National Institute of Multimedia Education, Japan
  • 1988/06 - 1990/03 National Institute of Multimedia Education, Japan
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page