Rchr
J-GLOBAL ID:200901020700073750   Update date: Sep. 15, 2022

Usuki Satoshi

ウスキ サトシ | Usuki Satoshi
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Research field  (1): Obstetrics and gynecology
Research keywords  (16): 更年期・老年期医学 ,  女性ホルモン ,  産科婦人科学 ,  漢方生薬生理学 ,  不妊症学 ,  生殖分子生物学 ,  生殖生物学 ,  生殖内分泌学 ,  Climacteric and Senile Medicine ,  Female Hormones ,  Obstetrics and Gynecology ,  Herbal Medicine ,  Fertility and Sterility ,  Reproductive Molecular Biology ,  Reproductive Biology ,  Reproductive Endocrinology
Research theme for competitive and other funds  (2):
  • 1971 - 1) 産科婦人科領域における生殖内分泌の調節機序の解明 2) 女性生殖医学における内分泌作用を中心とした機序の解明(間脳-下垂体-性腺系,卵巣の生理機能,胎児胎盤機能,生薬の内分泌機能,更年期・老年期医学)
  • 1971 - Study on The Regulation of Reproductive Endocrinology in The Field of Obstetrics and Gynecology (Hpothalamo-pituitary-ovarian Axis, Ovarian Physiology, Feto-placental Function, Climacteric and Senile Medicine, Herbal Medicine)
MISC (261):
  • 更年期障害を主訴に来院し,HRTを希望している患者です. 必要な検査,乳癌および子宮体癌のリスクについての説明の仕方について教えて下さい. 医学書院、東京婦人科内分泌外来ベストプラクティスー誰もが悩む99例の診療指針ー. LTMシリーズ. 2004. 217-221
  • 更年期障害のためにホルモン補充療法を行っていますが,患者は乳癌や子宮体癌の発生を危惧しています. 治療終了時期に関する基準について教えて下さい. 医学書院、東京婦人科内分泌外来ベストプラクティスー誰もが悩む99例の診療指針ー. LTMシリーズ. 2004. 214-216
  • 閉経後の患者にエストリオールの投与を行うことがありますが,本人の希望があれば何歳まで投与可能でしょうか. エストリオールの投与期間について教えて下さい. 医学書院、東京婦人科内分泌外来ベストプラクティスー誰もが悩む99例の診療指針ー. LTMシリーズ. 2004. 212-213
  • 更年期障害の患者に対して,第一選択としてホルモン補充療法を行う症状は何でしょうか. また,ホルモン剤,漢方薬,その他の製剤の使い分けについて教えて下さい. 医学書院、東京婦人科内分泌外来ベストプラクティスー誰もが悩む99例の診療指針ー. LTMシリーズ. 2004. 207-211
  • 更年期障害の治療としてHRTを行うにあたって,ホルモン検査は必要でしょうか. 検査項目とデータの読み方について教えて下さい. 医学書院、東京婦人科内分泌外来ベストプラクティスー誰もが悩む99例の診療指針ー. LTMシリーズ. 2004. 204-206
more...
Books (140):
  • 医学書院 医学大辞典 第2編
    2007
  • 医学書院 医学大辞典 第2編
    2007
  • 医学書院 医学大辞典 第2版
    2007
  • 医学書院 医学大辞典 第2版
    2007
  • 医学書院 医学大辞典 第2版
    2007
more...
Works (25):
  • 産婦人科学分野における生理機能解析研究
    2002 -
  • Adenylcyclase と Fatty acids
    2000 - 2001
  • 高地トレーニングと内分泌環境
    1998 - 2001
  • 新規ペプチド「metastin」の女性生殖機能に於ける作用機序
    2000 -
  • イルカの妊娠生理の解明とシャチの繁殖技術の開発に関する研究
    1997 - 1999
more...
Education (2):
  • - 1971 Yokohama City University
  • - 1971 Yokohama City University Faculty of Medicine
Professional career (1):
  • Doctor of Medicine (The University of Tokyo)
Work history (19):
  • 2002 - 2007 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 機能性御医学専攻 婦人周産期医学分野(臨床医学系産科婦人科) 、助教授
  • 2007 - - 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 機能性御医学専攻 婦人周産期医学分野(臨床医学系産科婦人科) 、准教授
  • 1999 - 2005 Ibaraki Prefectural University of Health Sciences
  • 1997 - 1998 Research fellow、(財)成長科学協会,東京
  • 1995 - 1996 Research fellow,(財)成長科学協会,東京
Show all
Committee career (23):
  • 2005 - 2007 日本産業衛生学会 会員(認定産業医)、母性健康管理指導医(厚生労働省、茨城労働局雇用均等室)
  • 1997 - 2005 日本産科婦人科学会 功績会員(茨城)、(専門医、母体保護法指定医師)、評議員(代議員、1997~2005)
  • 1993 - 日本妊娠高血圧学会(日本妊娠中毒学会) 評議員
  • 1992 - 日本更年期医学会 評議員
  • 1988 - 日本内分泌学会 代議員、内分泌代謝科(産婦人科)
Show all
Awards (2):
  • 1993 - 1st Li Shi Zhen Awards for Outstanding Manuscript (1990-1993)
  • 1988 - 日中医学協会
Association Membership(s) (23):
American Diabetes Associationアメリカ糖尿病学会 ,  American Society of Hypertensionアメリカ高血圧学会 ,  The New York Academy of Sciencesニューヨークアカデミー ,  The Pituitary Societyアメリカ下垂体学会 ,  The Society of Growth Hormone国際成長ホルモン学会 ,  The American Physiological Societyアメリカ生理学会 ,  The Society for Endocrinology国際内分泌学会 ,  The Endocrine Societyアメリカ内分泌学会 ,  International Society for Infectious Diseases (ISID) 国際感染症学会 ,  Falloppius International Society (FIS)国際ファロピアス学会 ,  The International Federation of Gynaecologic Endoscopists (IFGE)米国婦人内視鏡学会 ,  The American Association of Gynecologic Laparoscopists (AAGL)米国婦人腹腔鏡連盟 ,  The International Society of Gynecological Endocrinology (ISGE)国際婦人内分泌学会 ,  日本産業衛生学会 ,  茨城県東洋医学研究会 ,  日本東洋医学会 ,  日本神経内分泌学会 ,  日本産科婦人科学会茨城地方部会 ,  日本産婦人科医会 ,  日本妊娠高血圧学会(日本妊娠中毒学会) ,  日本更年期医学会 ,  日本産科婦人科学会 ,  日本内分泌学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page