Rchr
J-GLOBAL ID:200901021603398110   Update date: Jan. 05, 2023

Nakayama Aoi

ナカヤマ アオイ | Nakayama Aoi
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (1): Sociology of education
Research keywords  (4): education for democratic citizenship ,  intercultural education ,  comparative education ,  比較教育学 異文化間教育学 シチズンシップ教育
Research theme for competitive and other funds  (4):
  • 2018 - 2022 ポスト資質能力の公教育のあり方に関する日独国際共同研究(研究代表者:久田敏彦)
  • 2018 - 2021 日本語指導が必要な児童生徒の指導を担う体系的な教師教育モデルプログラムの開発(研究代表者:向井康比己)
  • 2017 - 2020 ドイツの教育の個別化に関する実証的研究-教育の標準化と子どもの多様性の観点から
  • 2005 - 2007 二国間交流事業 ドイツとの共同研究 日本・ドイツ・スイスにおける授業スタイルと教員文化に関する比較研究
Papers (35):
  • NAKAYAMA, Aoi, BROWN, Robert Sanborn, HAKOZAKI, Yuko, YONEZAWA, Chiaki, INOUE, Naoko. International Education in the Time of Covid-19. 2022. 70
  • 向井康比己, 臼井智美, 櫛引祐希子, 小林和美, 高橋登, 中山あおい, 米澤千昌. 外国にルーツのある子どもの教育プログラム」の開発と実践. 日本教育大学協会研究年報. 2021. 39. 157-168
  • Aoi Nakayama. Three Educational Approaches Responding to Globalization in Japan. Global Citizenship Education: Critical and International Perspectives. 2020. 45-56
  • 中山あおい. 学力の低い生徒のための促進戦略にみる個別支援. 大阪教育大学紀要 総合教育科学. 2019. 67. 145-152
  • 岡本正子, 中山あおい. From the perspective of the teachers’ role and coordination with community resources. 子どもの虐待とネグレクト. 2017. 19. 2
more...
MISC (1):
  • ドイツの学力テストをめぐる動向について-2010年ベルリン訪問調査から-. 国際センター年報. 2011. 17巻. 21-24
Books (11):
  • 異文化間教育辞典
    明石書店 2022
  • Prevention of Child Abuse / Neglect and Safeguarding in England: Working Together with Schools, Social Welfare, and Medical Agencies
    明石書店 2019
  • PISA後のドイツにおける学力向上政策と教育方法改革
    八千代出版 2019 ISBN:9784842917580
  • 国際理解教育ハンドブック-グローバル・シティズンシップを育む-
    明石書店 2015
  • PISA後の教育をどうとらえるか
    八千代出版 2013
more...
Lectures and oral presentations  (12):
  • Teaching and pedagogy in Japan: between tradition and modernity
    (S’inspirer du système éducatif japonais ? Retour sur un échange universitaire à Osaka 2019)
  • ドイツの学力向上政策と社会的公正のための取り組み-教師教育の観点から-
    (日本教師教育学会第29回研究大会 2019)
  • 子どもの多様性と学習の個別化について -ドイツの事例から-
    (日本教育学会第78回大会 2019)
  • Global Citizenship Education in Japan
    (Global citizenship in higher education 2019)
  • 多文化教育を担う教員の資質・能力の育成 -アメリカ,ドイツ・スイス,そして日本の動向と展望-
    (異文化間教育学会第39回大会 2018)
more...
Works (1):
  • 二国間交流事業 ドイツとの共同研究 日本・ドイツ・スイスにおける授業スタイルと教員文化に関する比較研究
    2005 - 2007
Education (1):
  • 1997 - 2001 University of Tsukuba Graduate School, Division of Education comparative and international education
Professional career (1):
  • Master of Area Studies (University of Tsukuba)
Work history (4):
  • 2018/04/01 - Center for Global Education and Research International Education Professor
  • 2008/07/01 - 大阪教育大学国際センター准教授
  • 2005/10/01 - associate professor, international student center
  • 2001/10/01 - assistant professor, international student
Committee career (2):
  • 2007 - 2009 異文化間教育学会 研究委員会幹事
  • 2005 - 2007 異文化間教育学会 紀要編集委員会幹事
Association Membership(s) (5):
異文化間教育学会 ,  日本比較教育学会 ,  国際理解教育学会 ,  日本教育学会 ,  異文化間教育学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page