Rchr
J-GLOBAL ID:200901022019146288   Update date: Jan. 17, 2024

Mikio Kamada

カマダ ミキオ | Mikio Kamada
Affiliation and department:
Job title: その他,代表取締役
Homepage URL  (1): http://acordo.net/
Research field  (13): Sociology ,  Nano/micro-systems ,  Nanobioscience ,  Nanomaterials ,  Educational technology ,  Biomaterials ,  Biomedical engineering ,  Neuroscience - general ,  Cognitive sciences ,  Sensitivity (kansei) informatics ,  Soft computing ,  Human interfaces and interactions ,  Database science
Research keywords  (4): メディア ,  コラボレーション ,  コミュニケーション ,  ヒューマンリサーチ
Research theme for competitive and other funds  (11):
  • 2004 - 2005 遠隔教育プロジェクトの評価
  • 2004 - 2005 遠隔教育の費用対効果
  • 2000 - 2003 メディアコミュニケーションにおける感情情報伝達の効果
  • 1998 - 2003 時系列主観データの採取と解析
  • 1998 - 2002 生体信号によるコンテンツ評価
Show all
Papers (3):
MISC (63):
Patents (33):
  • 錠剤型消化器診断装置とその装置を用いた診断方法
  • MIS型半導体装置及びその製造方法
  • オーミック電極の形成方法
  • 高電子移動度トランジスタとその製法
  • 意思伝達方法及び意思伝達システム
more...
Books (3):
  • 利用者動向調査レポート:ケータイ族と両刀族 -その実態とコマース動向-
    株式会社 ACORDO 2007 ISBN:9784903779010
  • ケータイテレビ電話 -その利用実態と将来-
    株式会社ACORDO 2006 ISBN:4903779009
  • ソニー中央研究所・エレクトロニクスの最前線
    三田出版会 1991 ISBN:489583090X
Lectures and oral presentations  (12):
  • PNG Distance Education, Classroom recording
    (Pacific Telecentre Workshop, Brisbane, Australia 2004)
  • Cost-Effectiveness Analysis of TV-class lesson for whole PNG EDUCATION
    (the final workshop on JICA- SONY PARTNERSHIP PROJECT: Papua New Guinea Distance Education by Utilizing Live Recording of Classroom, Port Moresby, PNG 2004)
  • セルフアラインWSiゲートAlInAs/GaInAs HIFET
    (春季第36珂応用物理関係連合講演会 1989)
  • MOCVD GaInAs層の成長条件と結晶性
    (秋季第49回応用物理関係連合講演会 1988)
  • セルフアラインWゲートAlInAs/GaInAs HIFET
    (春季第35回応用物理関係連合講演会 1988)
more...
Education (3):
  • - 1991 University of Tsukuba Material Science Ph.D.
  • - 1977 Hokkaido University
  • - 1975 Tohoku University Faculty of Science Department of Physics
Work history (3):
  • 1977 - 2005 年 ソニー株式会社研究所(中央研究所・フロンティアサイエンス研究所・インターネット研究所・ブロードバンドアプリケーション研究所など)
  • 2002 - -03年 鳴門教育大学大学院非常勤講師 "mediated communication"
  • 1991 - 1992 年 米イリノイ大学客員研究員(John Bardeen Chair Visiting Scholar)
Committee career (5):
  • 2007 - 平成19年度厚生労働科学研究「食品の安全についての普及啓発のためのツールおよびプログラムの開発に関する研究」研究班委員
  • 1998 - -02年 JEITA 映像生体影響委員
  • 1998 - -99年 半導体産業研究所ヘルスケア委員会委員
  • 1998 - 厚生省厚生科学特別研究「光感受性発作に関する臨床研究」基礎研究班
  • 1997 - 日本規格協会国際標準化プロジェクト「映像の生体影響」研究員
Association Membership(s) (1):
IEEE
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page