Rchr
J-GLOBAL ID:200901023953228589
Update date: Sep. 19, 2024
Kamei Ichiro
カメイ イチロウ | Kamei Ichiro
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Research field (3):
Landscape science
, Environmental agriculture
, Wood science
Research keywords (5):
Biomass
, Molecular biology
, Environmental chemistry
, Applied Microbiology
, Wood Chemistry
Research theme for competitive and other funds (17):
- 2010 - 現在 複合微生物系構築ならびに微生物間相互作用に基づいた担子菌機能の最大化
- 2009 - 現在 木質バイオマスの生物的・化学的変換に関する研究
- 2006 - 現在 耐塩性白色腐朽菌由来のリグニン分解酵素に関する研究
- 2002 - 現在 微生物を用いた難分解性有機汚染物質の分解、および分解機構の解明
- 2018 - 2022 白色腐朽菌と共存細菌とのケミカル・トーキング~シグナル分子の解明と新機能発現~
- 2017 - 2020 白色腐朽菌が作り出す細胞外ナノベシクル~細胞外分泌機構の新展開~
- 2015 - 2018 バンブーリファイナリー技術開発による竹林有効利用の先進的九州モデル構築
- 2015 - 2018 担子菌-細菌共生系におけるネオニコチノイド系殺虫剤完全分解系の構築
- 2015 - 2017 木材腐朽および環境浄化に資する細菌移動戦略-ファンガルタクシー-
- 2013 - 2016 シイタケ子実体形成関連遺伝子の同定手法の開発とその機能解析
- 2012 - 2015 多機能型担子菌による統合木質バイオリファイナリープロセスの構築
- 2011 - 2014 複合微生物系構築ならびに微生物間相互作用に基づいた担子菌機能の最大化
- 2010 - 2013 森林内でのスギ材腐朽過程における木材腐朽菌とバクテリアの相互作用の解明
- 2009 - 2011 高機能化微生物を利用した木質バイオリファイナリー技術の構築
- 2009 - 2011 担子菌および細菌を用いた環状ジエン系有機塩素化合物のバイオレメディエーション
- 2007 - 2009 木質炭化素材を用いたPOPs分解複合微生物系の構築とバイオレメディエーション
- 2004 - 2006 白色腐朽菌によるダイオキシン分解に関与する酵素、遺伝子の解明
Show all
Papers (71):
-
Ichiro Kamei, Nana Tomitaka, Motoda Taichi, Yumi Yamasaki. Selective Homologous Expression of Recombinant Manganese Peroxidase Isozyme of Salt-Tolerant White-Rot Fungus Phlebia sp. MG-60, and Its Salt-Tolerance and Thermostability. Journal of Microbiology and Biotechnology. 2022. 32. 2. 248-255
-
Soichiro Fujimura, Kazuya Kamitori, Ichiro Kamei, Miyuki Nagamine, Keiji Miyoshi, Kengo Inoue. Performance of stacked microbial fuel cells with barley-shochu waste. Journal of bioscience and bioengineering. 2022. 133. 5. 467-473
-
Adi Setiawan, Satoshi Ito, Yasushi Mitsuda, Ryoko Hirata, Kiwamu Yamagishi, Yasa Palaguna Umar, Ichiro Kamei. Productivity of Eugenol from Clove (Syzygium aromaticum L.) Under Different Light and Soil Water Conditions. Agrivita. 2022. 44. 1. 96-104
-
Natsumi Shimada, Noriaki Munekata, Taku Tsuyama, Yasuyuki Matsushita, Kazuhiro Fukushima, Yoshio Kijidani, Keiji Takabe, Kazufumi Yazaki, Ichiro Kamei. Active transport of lignin precursors into membrane vesicles from lignifying tissues of bamboo. Plants. 2021. 10. 11. 2237
-
Diana Maulianawati, Adi Setyo Purunomo, Ichiro Kamei. Biodegradation of ddt by co-cultures of pleurotus eryngii and pseudomonas aeruginosa. HAYATI Journal of Biosciences. 2021. 28. 3. 240-248
more...
MISC (16):
-
亀井一郎. 木材の糖化と発酵を可能にするきのこの力. でん粉と食品. 2022. 47. 11-15
-
亀井一郎. 木材学会賞受賞のご報告と研究紹介. 木科学情報. 2021. 28. 3. 38-41
-
亀井一郎. 微生物反応のみでバイオマス変換を完結するー生物触媒としての白色腐朽菌による脱リグニン同時糖化発酵ー. 化学と生物. 2021. 59. 3. 137-143
-
亀井一郎. 大学・官公庁研究機関の研究室紹介:宮崎大学農学部 森林化学・森林バイオマス科学研究室. 紙パ技協誌. 2021. 75. 3. 62-63
-
亀井一郎. POPs分解性菌類とその分解代謝経路. 農薬環境科学研究. 2018. 26. 1-10
more...
Patents (5):
-
リグニン含有バイオマスからフェノール類の製造方法
-
担子菌を用いるエタノールの製造方法
-
担子菌を用いるエタノールの製造方法
-
担子菌を用いるエタノールの製造方法
-
木質系廃棄物処理用微生物製剤
Books (13):
-
Fungal Biotechnology Prospects and Avenues
CRC Press 2022
-
きのこの生物活性と応用展開
シーエムシー出版 2021
-
Fungi in Fuel Biotechnology
Springer 2020
-
「高機能触媒反応によるバイオマス資源のバイオ燃料及びバイオ有価物への変換プロセスの開発」成果報告書
宮崎大学 2014
-
「高機能触媒反応によるバイオマス資源のバイオ燃料及びバイオ有価物への変換プロセスの開発」成果報告書
宮崎大学 2014
more...
Lectures and oral presentations (146):
-
Direct bio-butanol production from lignocellulosic material by the co-cultivation of white rot fungus and bacterium
(The 14th Asian Biohydrogen, Biorefinery and Bioprocess Symposium (ABBS2019) 2019)
-
Direct bio-butanol production from lignocellulosic material by the co-cultivation of white rot fungus and bacterium
(1st International Lignin Symposium in Sapporo 2019)
-
Down-regulation of pyruvate decarboxylase gene of white-rot fungus Phlebia sp. MG-60 modify the productivity of extracellular peroxidase activity
(1st International Lignin Symposium in Sapporo 2019)
-
エタノール発酵性担子菌 Phlebia sp. MG-60 P2 株と ABE 発酵性細菌 Clostridium saccharoperbutylacetonicum NBRC109357 株との共培養
(第26回日本木材学会九州支部大会 2019)
-
スギ人工乾燥廃液の黒色化メカニズム
(第26回日本木材学会九州支部大会 2019)
more...
Education (2):
- - 2006 Kyushu University
- - 2001 Kinki University Faculty of Agriculture
Professional career (1):
Work history (6):
Committee career (14):
- 2019/04/01 - 現在 リグニン学会 評議員
- 2019/04/01 - 現在 日本きのこ学会 評議員
- 2017/04/01 - 現在 日本木材学会 代議員
- 2015/04/01 - 現在 日本木材学会九州支部 監事
- 2015/04/01 - 現在 日本木材学会九州支部 理事
- 2014/04/01 - 現在 九州紙パルプ研究会 常任幹事
- 2013/04/01 - 現在 日本木材学会 Journal of Wood Science査読者
- 2013/03/13 - 現在 日本木材学会 第66回、67回日本木材学会大会部門委員
- 2013/03/13 - 現在 日本木材学会 第66回日本木材学会大会座長
- 2016/04/01 - 2017/09/30 日本きのこ学会 大会運営委員長
- 2013/03/13 - 2013/03/15 日本木材学会 第64回日本木材学会大会座長
- 2012/04 - 2012/10 日本木材学会 Lignobiotech II Symposium プログラム委員
- 2012/04 - 2012/08 日本木材学会 第19回日本木材学会九州支部大会実行委員
- 2009/04/01 - 2010/03/31 日本木材学会 第60回日本木材学会大会実行委員
Show all
Awards (4):
- 2021/03 - 一般社団法人 日本木材学会 日本木材学会賞
- 2015/11 - 公益財団法人農学会 日本農学進歩賞
- 2012/03 - 一般社団法人 日本木材学会 日本木材学会奨励賞
- 2005/08 - 日本木材学会九州支部 黎明研究者賞
Association Membership(s) (6):
日本木材学会
, 日本木材学会九州支部
, 日本農芸化学会
, 日本生物工学会
, 日本きのこ学会
, リグニン学会
Return to Previous Page