Rchr
J-GLOBAL ID:200901023996487677
Update date: Jun. 28, 2022
Kobayashi Yuichi
コバヤシ ユウイチ | Kobayashi Yuichi
Affiliation and department:
Job title:
Associate Professor
Homepage URL (1):
http://sensor.eng.shizuoka.ac.jp/~koba/index_j.html
Research field (2):
Robotics and intelligent systems
, Mechanics and mechatronics
Research theme for competitive and other funds (13):
- 2021 - 2025 可制御性・可到達性にもとづいた写像学習によるロボットの統合的非線形制御の検討
- 2020 - 2022 Motor learning model with reuse of partial dynamics based on estimation of transformation of mapping
- 2017 - 2020 Robot motion recognition and generation reflecting natural language expression of information from human co-worker
- 2017 - 2020 協働する人からの指摘・要望の自然言語表現を反映したロボットの状態識別・軌道生成法
- 2015 - 2019 Robust vehicle-to-vehicle communication system for collision avoidance using multiple communication media and sharing sensing data
- 2015 - 2018 A system that tidies up through the cooperation between a robot and a human
- 2013 - 2016 Outdoor environment recognition reflecting actual motion experience based on image features
- 2013 - 2016 実際の行動経験を反映した画像特徴にもとづく屋外環境認識法
- 2011 - 2015 Efficient data dissemination technologies for realtime visual car navigation systems
- 2010 - 2013 機械学習を用いた環境相互作用の未知な対象物操作の学習制御
- 2010 - 2012 Learning controlof object manipulation with unknown environmental interaction based on machine learning
- 2004 - 2006 多様なロボット行動生成のための自律分散原理を用いた特徴抽出空間の構成
- 2005 - 2006 多様なロボット行動生成のための自律分散原理を用いた特徴抽出空間の構成
Show all
Papers (103):
-
Anupam Choudhary, Yuichi Kobayashi, Francisco J. Arjonilla, Satoshi Nagasaka, Megumu Koike. Evaluation of mapping and path planning for non-holonomic mobile robot navigation in narrow pathway for agricultural application. 2021 IEEE/SICE International Symposium on System Integration, SII 2021. 2021. 17-22
-
Francisco Jesús Arjonilla García, Yuichi Kobayashi. Supervised learning of mapping from sensor space to chained form for unknown non-holonomic driftless systems. Industrial Robot. 2021
-
Yuichi Kobayashi, Takeshi Sugimoto, Kazuhito Tanaka, Yuki Shimomura, Francisco J. Arjonilla Garcia, Chyon Hae Kim, Hidenori Yabushita, Takahiro Toda. Robot Navigation Based on Predicting of Human Interaction and its Reproducible Evaluation in a Densely Crowded Environment. International Journal of Social Robotics. 2021
-
小林祐一. Principle of Visual SLAM by Monocular Camera and Implementation of 3D Reconstruction. Systems, Control and Information. 2020. 64. 2. 57-62
-
Mohammed Abdessamad Bekhti, Yuichi Kobayashi. Regressed terrain traversability cost for autonomous navigation based on image textures. Applied Sciences (Switzerland). 2020. 10. 4
more...
MISC (30):
-
茨木稔, 小林祐一. Position Control of Transportation Robots Considering Sensing Error. 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM). 2020. 21st
-
WATANABE So, KOBAYASHI Yuichi, KANEKO Toru. 3P2-Q01 State space segmentation and motion generation based on dependency among image features(Neurorobotics & Cognitive Robotics). 2014. 2014. "3P2-Q01(1)"-"3P2-Q01(4)"
-
INABA Takahiro, KOBAYASHI Yuichi, KANEKO Toru. 1A1-X02 Estimation of environmental dynamics affecting factors in pushing manipulation of object by a robot(Evolution and Learning for Robotics). 2014. 2014. "1A1-X02(1)"-"1A1-X02(4)"
-
MINAKAWA Shotaro, KOBAYASHI Yuichi, KANEKO Toru. 3A1-D05 Prediction and data collection of lifting-up an object using tactile information with humanoid robot(Humanoid (1)). 2014. 2014. "3A1-D05(1)"-"3A1-D05(4)"
-
伊部 公紀, 小林 祐一, 金子 透, 山下 淳. バンドル調整に基づく直角面越し複光路単眼ステレオによる水中物体の3次元形状計測. 精密工学会学術講演会講演論文集. 2014. 2014. 0. 979-980
more...
Patents (5):
-
経路生成方法及び経路生成装置
-
Autonomous mobile robot and control program for autonomous mobile robot
-
経路検出装置
-
Navigation Device, Simulation Device, Moving Device, and Navigation Method
-
ナビゲーション装置、シミュレーション装置、移動装置およびナビゲーション方法
Books (7):
-
自動運転技術入門 AI×ロボティクスによる自動車の進化
オーム社 2021
-
自動運転技術入門 : AI×ロボティクスによる自動車の進化
オーム社 2021 ISBN:9784274227011
-
Could Robots Be More Intelligent?
Morikita Publishing Co., Ltd. 2020
-
ロボットはもっと賢くなれるか : 哲学・身体性・システム論から学ぶ柔軟なロボット知能の設計 = Could robots be more intelligent?
森北出版 2020 ISBN:9784627880610
-
Lecture Notes in Computer Science (LNCS) Vol. 9431 Image Processing, Computer Vision, Pattern Recognition, and Graphics
Springer 2016
more...
Lectures and oral presentations (111):
-
運動学習における部分ダイナミクスの変換推定のための分散型計算法の検討
(第33回自律分散システム・シンポジウム 2021)
-
物体操作における接触センサを用いた状態推定のための効率的な接触動作の生成
(第33回自律分散システム・シンポジウム 2021)
-
マニピュレータへの作業教示時間短縮のための力覚情報を用いた経路生成およびそのメタパラメータの自動調整
(第33回自律分散システム・シンポジウム 2021)
-
Acquisition of observer mapping in driftless, non-holonomic system
(ロボティクス・メカトロニクス講演会2020 2020)
-
移動ロボットナビゲーションにおけるセンサ特徴の自動選択のための画像特徴設計
(ロボティクス・メカトロニクス講演会2020 2020)
more...
Education (6):
Professional career (3):
- 博士(工学) (東京大学)
- 修士(工学) (東京大学)
- 学士(工学) (東京大学)
Committee career (9):
- 2020/11 - 2021/03 経済産業省製造産業局 講師
- 2020/01 - 2021/01 計測自動制御学会 計測自動制御学会 システム・情報部門 自律分散システム部会 副主査
- 2018/03 - 2020/03 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門技術委員
- 2019/01 - 2020/01 計測自動制御学会 システム・情報部門 自律分散システム部会 運営委員
- 2017/01 - 2019/01 計測自動制御学会 システム・情報部門 自律分散システム部会 運営委員
- 2013/01 - 2015/01 計測自動制御学会 システム・情報部門 自律分散システム部会 運営委員
- 2013/04 - Associate Editor of Advanced Robotics
- 2007/04 - 2010/03 計測自動制御学会論文集委員会
- 2007/04 - 2009/03 計測自動制御学会 システム・情報部門 自律分散システム部会 運営委員
Show all
Awards (11):
- 2020/03 - 静岡大学 静岡大学産学連携奨励賞 機械学習の応用による経験に基づくロボット制御とセンサ情報処理
- 2016/12 - FA財団論文賞
- 2016/03 - 精密工学会論文賞
- 2015/12 - SI2015優秀講演賞
- 2014/12 - SI2014優秀講演賞
- 2013/09 - Outstanding Presentation Award
- 2013/06 - Nomination for the Best Paper Award
- 2008/09 - 第23回日本ロボット学会研究奨励賞 (課題名:人と接するロボットのための認識・対話設計法 Petri-netと最適制御からのアプローチ)
- 2006/12 - 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門大会 優秀講演賞 (課題名:人と接するロボットRI-MANのための認識・行動の調停法)
- 2006/09 - 第16回インテリジェント・システム・シンポジウム ベストプレゼンテーション賞 (課題名:分散協調捕獲行動のための群移動ロボット制御)
- 2000/04 - 日本ロボット学会賞 (課題名:RoboCup 脚型ロボットによるサッカー行動生成)
Show all
Association Membership(s) (5):
Japanese Society of Precision Engineering
, IEEE Robotics and Automation Society
, 日本ロボット学会
, 計測自動制御学会
, 日本機械学会
Return to Previous Page