Rchr
J-GLOBAL ID:200901025937971053
Update date: Dec. 07, 2017
Yutaka Fukihara
フキハラユタカ | Yutaka Fukihara
Affiliation and department:
Research field (1):
Japanese language education
Research keywords (4):
インドネシア(ミナハサ地方)地域研究
, エスニックコミュニティ内の言語使用
, 移住労働者の日本語習得
, 日本語学習者のライフコース
Research theme for competitive and other funds (7):
Papers (24):
-
吹原豊, 松﨑真日, 助川泰彦. 韓国の雇用許可制語学試験(EPS-TOPIK)についての一考察 -日本の大学生を対象とした模擬試験の結果を踏まえて-. 国際社会研究. 2018. 7
-
Fukihara Yutaka. 고용허가제 노동자의 한국어 습득 -인도네시아인 초급 화자 및 중급 화자의 비교를 통한 일고찰-. 2017. 23. 383-406
-
松﨑真日, 磯野英治, 吹原豊, 助川泰彦. 韓国安山市「多文化通り」の多言語景観の特徴とその背景. 2017. 37. 105-119
-
吹原豊, 松﨑真日, 助川泰彦. 韓国の雇用許可制語学試験(EPS-TOPIK)からみた就業前の言語習得について-試験方式と難易度からの接近-. 国際社会研究. 2016. 5. 121-140
-
吹原豊, 助川泰彦. 移住労働者の言語習得を促進する要因についての一考察-日韓におけるインドネシア人コミュニティの比較から-. 国際社会研究. 2015. 4. 21-36
more...
Books (8):
-
インドネシア人技能実習生の受け入れと日本語教育
ひつじ書房 2017
-
『新・日本留学試験実戦問題集:読解』
The Japan Times 2011
-
日本のインドネシア人社会 第6章インドネシア人労働者の日本語自然習得:茨城県大洗町の事例から
明石書店 2009
-
日本のインドネシア人社会 第2章日本への関心と日本語学習:インドネシアにおける日本語教育の課題
明石書店 2009
-
日本留学試験実戦問題集-読解-
The Japan Times 2004 ISBN:4789011666
more...
Lectures and oral presentations (24):
-
茨城県東茨城郡大洗町のインドネシア人社会の成立と現況-共同体の変容を中心に-
(地域文化研究学会2011年度研究会 2012)
-
滞日インドネシア人社会の成立と現況:当事者および関与者の語りを中心に
(日本オーラル・ヒストリー学会第9回大会 2011)
-
移住労働者の言語習得に関する一考察:日本と韓国におけるインドネシア人社会の比較から
(2011ICJLE世界日語教育大会(中国) 2011)
-
在日インドネシア人児童のバイリンガル化に関与する諸要因の予備的調査
(日本移民学会第21回年次大会 2011)
-
韓国におけるインドネシア人移住労働者の生活世界と言語習得についての調査報告
(【東アジア科研】韓国・ベトナム報告会 2011)
more...
Works (3):
-
インドネシア人就労者による第二言語自然習得に影響する要因の多角的研究
2007 - 2011
-
定住インドネシア人就労者のライフコースと日本語習得についての研究
2007 - 2011
-
茨城県大洗町定住インドネシア人コミュニティの成立と現状
2006 -
Education (2):
- - 1999 Tohoku University
- - 1988 Keio University
Professional career (2):
- 文学修士 (東北大学)
- 学術博士 (東京外国語大学)
Work history (7):
Committee career (2):
- 2017/06 - 現在 日本語教育学会 チャレンジ支援委員会
- 2013/06 - 2017/05 日本語教育学会 大会委員会
Association Membership(s) (5):
JAPAN ORAL HISTORY ASSOCIATION
, 地域文化研究学会
, 日本移民学会
, 異文化間教育学会
, 日本語教育学会
Return to Previous Page