Rchr
J-GLOBAL ID:200901026105380108
Update date: Nov. 29, 2023
Taniguchi Yoji
タニグチ ヨウジ | Taniguchi Yoji
Homepage URL (1):
http://719.eco.coocan.jp/
Research field (4):
Philosophy and ethics
, Local studies
, Public economics, labor economics
, Economic policy
Research keywords (4):
Public Finance
, "Public Economics,Public Choice"
, Public Economics,Public Choice
, Economic Policy
Papers (109):
-
谷口洋志. 日本の経済安全保障における中国リスク:その要因と政策・影響を考える. 改革者. 2023. 758. 46-49
-
谷口洋志. ウクライナ戦争に対する国際社会の対応:公共選択の視点. 公共選択. 2023. 79. 45-61
-
谷口洋志. チャットGPT利活用は教育に有害か:生成AIへの期待と警戒. 改革者. 2023. 756. 48-51
-
谷口洋志. ポストコロナ社会の経済政策:制約条件と政策目的を中心に. 経済政策ジャーナル. 2023. 19. 2. 21-36
-
谷口洋志. 中国依存をどのように理解するか:対中依存の両面性. 改革者. 2023. 751. 30-33
more...
MISC (266):
-
谷口洋志. マスメディア批判:〔中国EVシフトの影響 中国のリチウム戦略〕、 日本の土鍋生産に打撃、欧州のしたたかな戦略. 週刊「世界と日本」. 2023. 2255. 4
-
谷口洋志. マスメディア批判:〔処理水放出への反応 安全性と必要性は容認〕、中国政府の非科学的批判、 中国側の理不尽な迷惑行為. 週刊「世界と日本」. 2023. 2252, 2253. 4
-
谷口洋志, 川崎一泰. 先達から引き継いだ普遍的価値を未来へ: デジタル化を活かしてコミュニケーションを強化する. 改革者. 2023. 757. 10-15
-
谷口洋志. マスメディア批判:〔デジタル後進国露呈 マイナ混乱責任は政府〕、マイナ拙速も廃止も無責任、解決策は様式統一から. 週刊「世界と日本」. 2023. 2249. 7
-
谷口洋志. マスメディア批判:〔生成AIの功罪 適切なルール作り〕、業務や生産性にプラス、権利や思考力にマイナス. 週刊「世界と日本」. 2023. 2246,2247. 4
more...
Books (57):
-
コロナ禍・ウクライナ紛争と世界経済の変容
中央大学出版部 2023 ISBN:9784805722763
-
中国政治経済の構造的転換III
中央大学出版部 2023
-
「中国とどう向き合うべきか」研究委員会最終報告・提言「日本の対中政策の在り方についての提言」
政策研究フォーラム 2023
-
Revitalization of the Economy of Northeast China
Springer 2023 ISBN:9789811981289
-
人口と公共政策
中央大学出版部 2022 ISBN:9784805722732
more...
Lectures and oral presentations (200):
-
目からうろこの給料が上がれば景気は良くなる
(政策研究フォーラム・福島県連絡会研修会 2023)
-
ウクライナ・ロシア問題による 日本経済への影響
(政策研究フォーラム・愛媛県連絡会研修会 2023)
-
ウクライナ・ロシア戦争等世界情勢・経済における日本経済・エネルギー・食料問題への影響について
(政策研究フォーラム「新潟県連絡会」研修会 2023)
-
日本の対中政策の在り方についての提言
(第1回新世紀セミナー 2023)
-
エネルギー価格・物価高騰に伴う日本経済の行方
(政策研究フォーラム・岡山県連絡会「研修会」 2023)
more...
Education (3):
- 1978 - 1983 Waseda University Graduate School, Division of Economics 応用経済学専攻
- 1975 - 1977 Waseda University Graduate School, Division of Economics 応用経済学専攻
- 1968 - 1971 富山県立富山高等学校 普通科
Professional career (2):
- 経済学修士 (早稲田大学)
- 博士(経済学) (中央大学)
Work history (18):
- 2023/04 - 現在 中央大学名誉教授
- 1997/04 - 2023/03 中央大学 経済学部 教授
- 2019/04 - 2021/05 中央大学副学長
- 2017/05/01 - 2017/10/31 学長専門員
- 2013/11 - 2015/10 中央大学 経済学部 学部長
- 2013/02 - 2013/04 国立中興大学(台湾)客員教授
- 2009/11 - 2011/10 中央大学 大学院経済学研究科 委員長
- 2008/12/08 - 2009/11/05 総合企画本部副本部長
- 2009/01/01 - 2009/03/31 学長専門員
- 2007/12/17 - 2008/11/05 学長専門員
- 2006/03/31 - 2007/03/30 University of California Davis and Center Sacrament Visiting Scholar
- 2005/03/31 - 2006/03/30 上海交通大学 国際公共事務学院 客員研究員
- 2003/12/01 - 2004/11/30 学長専門員
- 2003/11/01 - 2004/10/31 経済学部長補佐
- 1996/04 - 1997/03 麗澤大学 国際経済学部 教授
- 1992/04 - 1996/03 麗澤大学 国際経済学部 助教授
- 1986/04 - 1992/03 冨士短期大学 経済学科 助教授
- 1984/04 - 1986/03 冨士短期大学 経済学科 専任講師
Show all
Awards (2):
- 2010/11/10 - 樫山奨学財団 第5回 樫山純三賞 受賞作品『現代アジア事典』
- 1982/07 - 財団法人河上記念財団 第23回懸賞論文(経済の部)2等 先進国経済における政府の役割
Association Membership(s) (5):
政策研究フォーラム
, Japan Economic Policy Association
, 公共選択学会
, 日本計画行政学会
, 異文化経営学会
Return to Previous Page