Rchr
J-GLOBAL ID:200901026837237839
Update date: Sep. 28, 2022
Kurokochi Hiromasa
クロコウチ ヒロマサ | Kurokochi Hiromasa
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Other affiliations (2):
Research field (1):
Architectural history and design
Research keywords (2):
エジプト考古学
, 建築史
Research theme for competitive and other funds (1):
- 2014 - 2019 古代エジプト・クフ王第2の船の復原に関する研究
Papers (30):
-
吉村 作治, 黒河内 宏昌, 矢澤 健, 山下 弘訓, 菊地 敬夫, 岩出 まゆみ. 2018年のエジプト考古学研究所の調査・研究について. 2019. 24. 1. 1-17
-
黒河内 宏昌, 吉村 作治. 2018年太陽の船プロジェクト活動報告. エジプト学研究. 2019. 25. 44-52
-
吉村 作治, 黒河内 宏昌, 高橋 寿光, 河合 望, 矢澤 健, 岩出 まゆみ. The Report of Research of Egyptian Archaeology 2017. 東日本国際大学研究紀要. 2018. 23. 1. 1-19
-
黒河内 宏昌, 吉村 作治. 2017年太陽の船プロジェクト活動報告. エジプト学研究. 2018. 24. 3-10
-
吉村 作治, 黒河内 宏昌. Thought of solar in Ancient Egypt : through the excavation of the Second Solar Bant of King Khufa. 東日本国際大学研究紀要. 2017. 22. 1. 171-187
more...
MISC (41):
Books (9):
-
ピラミッド5000年興亡の謎
KKベストセラーズ 2015
-
仏教美術事典
東京書籍 2002
-
太陽の船[I]-クフ王第2の船予備調査報告-(理工総研報告特集ASTEVol.B3)
早稲田大学理工学総合研究センター 2002
-
保存工学の課題と方向-アジアへの文化遺産保存協力-
早稲田大学建築史研究室 2001
-
世界宗教建築事典
東京堂出版 2001
more...
Lectures and oral presentations (32):
-
History and future Plan of the Second Khufu Boat Project
(2021)
-
Report on the Procedure of the Khufu Second Boat Project
(International Congress of Egyptologists XII 2019)
-
パネルディスカッション「大エジプト博物館と日本の協力の未来像」
(2019年大エジプト博物館合同保存修復プロジェクトシンポジウム「ファラオの至宝をまもる2019」 2019)
-
文化財とメディア
(女子美術大学講演会 2019)
-
太陽の船デジタル化のねらい
(第8回太陽の船シンポジウム 2019)
more...
Education (3):
- 1984 - 1987 Waseda University Graduate School of Science and Engineering
- 1982 - 1984 Waseda University Graduate School of Science and Engineering
- 1978 - 1982 Waseda University School of Science and Engineering
Professional career (1):
Work history (6):
Committee career (1):
- 2013/12 - 現在 独立行政法人国際協力機構 大エジプト博物館建設事業実施促進支援業務 (第二の太陽の船復原に係る技術支援)副統括
Association Membership(s) (4):
西アジア考古学会
, THE SOCIETY FOR NEAR EASTERN STUDIES IN JAPAN
, 日本建築史学会
, 日本建築学会
Return to Previous Page