Rchr
J-GLOBAL ID:200901028262615480   Update date: Jan. 30, 2024

Takahashi Akira

タカハシ アキラ | Takahashi Akira
Affiliation and department:
Research field  (4): Museology ,  Cultural properties ,  Biodiversity and systematics ,  Morphology, anatomy
Research keywords  (6): Natural History Museum ,  自然史教育 ,  植物系統分類学 ,  植物形態学 ,  Plant Morphology and Plant Taxonomy ,  Plant morphology
Research theme for competitive and other funds  (12):
  • 2012 - 2016 ジオパークにおける展示・学習施設の活性化を促す学習プログラム構築と博物館の役割
  • 2009 - 2012 恐竜発掘を素材にした、地域と博物館をつなぐ学習プログラムの構築
  • 2009 - 2012 兵庫県の植物相・昆虫相の解明
  • 2008 - 2012 Studies on the diversity and taxonomy of Ephedra plants.
  • 2008 - 2011 自然史系博物館の連携研究員養成法の研究
Show all
Papers (19):
more...
MISC (30):
Books (20):
  • ボルネオでオランウータンに会う-ケンタのジャングル体験
    福音館書店 2015
  • 寺沢迢コレクション-日本産植物標本図録-
    兵庫県立人と自然の博物館 2011
  • 熱帯雨林の妖怪ラフレシア
    ふしぎの博物誌,中公新書,中央公論新社 2003
  • 巨木の秘密
    ふしぎの博物誌,中公新書,中央公論新社 2003
  • Biodiversity in Borneo and the role of Museum
    A guide book of bornean biodiversity and ecosystems conservation programme in Sabah. BBEC secretariat, Universiti Malaysia Sabah, Kota Kinabalu. 2002
more...
Lectures and oral presentations  (11):
  • 兵庫県の植物相研究:播磨の絶滅危惧種オチフジの秘められた生活史
    (藤原ナチュラルヒストリー振興財団・神戸シンポジウム 2016)
  • 自然素材を使って市民がつくる博物館展示
    (全日本博物館学会第42回研究大会,明治大学 2016)
  • 自然系博物館と幼稚園との連携による体験型プログラムの実施事例-身近な生きものを題材として
    (全日本博物館学会第42回研究大会,明治大学 2016)
  • 自然系博物館における体験型環境学習プログラムの効果
    (全日本博物館学会第41回研究大会,京都国立博物館 2015)
  • 自然系博物館での館園実習のプログラム事例-自然素材を使った展示制作とその展示を使っての来館者とのコミュニケーション-
    (全日本博物館学会第41回研究大会,京都国立博物館 2015)
more...
Works (17):
  • セミナー成果発表展「Gallery Hyohon Bako雑貨屋さん風ミュージアム」
    高橋 晃, 八木剛 2016 - 2016
  • セミナー成果発表展「魅せる標本展」
    高橋 晃, 八木 剛 2015 - 2015
  • ミニ企画「ヤドリギ(宿り木)~じっくり見たことありますか?」
    高橋 晃 2015 - 2015
  • マレーシア・サバ州における生物多様性保全に関する研究
    2004 - 2005
  • アジア産マオウ科マオウ属植物の学際的調査研究
    2001 - 2003
more...
Education (4):
  • - 1984 Osaka University
  • - 1984 Osaka University Graduate School, Division of Natural Science
  • - 1977 Shizuoka University Faculty of Science
  • - 1977 Shizuoka University Faculty of Science
Professional career (1):
  • Doctor of Science (Osaka University)
Work history (6):
  • 1998 - 2004 Himeji Institute of Technology
  • 1998 - 2004 Himeji Institute of Technology, Professor
  • 1992 - 1998 Himeji Institute of Technology
  • 1992 - 1998 Himeji Institute of Technology, Associate Professor
  • 1992 - 兵庫県立人と自然の博物館 研究員
Show all
Association Membership(s) (7):
THE MUSEOLOGICAL SOCIETY OF JAPAN ,  JAPANESE ASSOCIATION OF HISTORICAL BOTANY ,  The Society of Himalayan Botany ,  THE JAPANESE SOCIETY OF PLANT MORPHOLOGY ,  International Association of Wood Anatomists ,  JAPANESE SOCIETY FOR PLANT SYSTEMATICS ,  THE BOTANICAL SOCIETY OF JAPAN
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page