Rchr
J-GLOBAL ID:200901029364449255
Update date: Jan. 06, 2021
Tsukuda Tatsuya
ツクダ タツヤ | Tsukuda Tatsuya
Affiliation and department:
Job title:
教授
Homepage URL (1):
http://www.chem.s.u-tokyo.ac.jp/users/chemreact/index.html
Research field (2):
Functional solid-state chemistry
, Basic physical chemistry
Research keywords (2):
ナノ触媒
, 金属クラスター
Research theme for competitive and other funds (35):
- 2020 - 2023 構造規定された有機修飾金属超原子の創製と電子構造の評価
- 2012 - 2022 京都大学 実験と理論計算科学のインタープレイによる触媒・電池の元素戦略研究拠点
- 2017 - 2020 超原子および超原子分子の標的合成と機能開拓
- 2018 - 2019 負イオンレーザー光電子分光法による金超原子の電子構造解明
- 2015 - 2018 Development of electron donating ligand for metal clusters: effects on electronic structures and catalysis
- 2014 - 2017 Creation of superatomic compounds
- 2016 - 2017 担持貨幣金属クラスター触媒の開発
- 2014 - 2015 量子サイズ貴金属クラスターの元素特異的触媒作用の探索
- 2010 - 2014 孤立モデル系を規範とする革新的金属クラスター触媒の開拓
- 2009 - 2012 有機保護金属クラスターの電子構造の制御と触媒機能の発現
- 2006 - 2011 異種物質との接合を利用した金クラスター触媒の機能設計(代表:春田正毅)
- 2009 - 2010 魔法数金クラスターの高次連結体の構築
- 2006 - 2009 Exploring Novel Functions of Ligand-Protected Metal Clusters with Well-Defined Compositions
- 2002 - 2008 水中での精密分子変換を実現する遷移金属触媒(代表:魚住泰広)
- 2005 - 2007 機能性有機分子と金クラスター複合化によるナノ反応場の精密構築
- 2003 - 2007 分子スピン-ナノ磁石から生体スピン系まで(代表:阿波賀邦夫)
- 2005 - 2006 金サブナノクラスターの湿式調製法の開発および水中触媒への応用
- 2004 - 2006 単分子膜保護金属サブナノクラスターの電子状態と発光メカニズム
- 2003 - 2006 Surface chemical control and characterization of magnetism of nano-scale thin films, wires and clusters
- 2004 - 2005 有機・金ナノクラスター複合体の精密合成と触媒機能の探索
- 2002 - 2005 有機・無機ナノ粒子複合体の構造と機能
- 2004 - 2005 Electronic Structures and Photoluminescence of Monolayer-Protected Metal Clusters
- 2003 - 2004 新しい電子顕微鏡タグの開発と生体内分子の絶対数計測
- 2004 - 金属クラスター触媒の精密合成
- 2000 - 2002 Study on intrinsic properties of organic semiconductors appeared under ultrahigh vacuum
- 1999 - 2001 Reaction Control by Cluster-Mediaipd Chemistry
- 1998 - 2000 分子クラスター負イオンの電子構造と化学反応過程
- 1998 - 1999 クラスター負イオンの電子構造と化学反応過程
- 1997 - 1999 Dynamics of Gas-Phase Clusters as Studied by Tune-Resolved Photoelectron
- 1996 - 1997 分子クラスター表面における光誘起反応のダイナミクスに関する研究
- 1995 - 1996 不安定化学種の会合体を利用した協奏的化学反応の研究
- 1996 - 1996 気相分子集合体の負イオンを用いた新しいイオン-分子反応
- 1996 - 1996 分子クラスター表面における光誘起反応のダイナミクスに関する研究
- 1995 - 1995 不安定化学種の会合体を利用した協奏的化学反応の研究
- 1994 - 1995 Structures and Dynamics of Negatively-Charged Molecular Clusters
Show all
Papers (234):
-
Emi Ito, Shinjiro Takano, Toshikazu Nakamura, Tatsuya Tsukuda. Controlled Dimerization and Bonding Scheme of Icosahedral M@Au 12 (M=Pd, Pt) Superatoms. Angewandte Chemie International Edition. 2021. 60. 2. 645-649
-
Seiji Yamazoe, Akira Yamamoto, Saburo Hosokawa, Ryoichi Fukuda, Kenji Hara, Mitsutaka Nakamura, Kazuya Kamazawa, Tatsuya Tsukuda, Hisao Yoshida, Tsunehiro Tanaka. Identification of hydrogen species on Pt/Al2O3 by in situ inelastic neutron scattering and their reactivity with ethylene. Catalysis Science & Technology. 2021
-
Shingo Hasegawa, Tatsuya Tsukuda. Exploring Novel Catalysis Using Polymer-Stabilized Metal Clusters. Bulletin of the Chemical Society of Japan. 2020
-
Megumi Suyama, Shinjiro Takano, Tatsuya Tsukuda. Synergistic Effects of Pt and Cd Codoping to Icosahedral Au13 Superatoms. The Journal of Physical Chemistry C. 2020. 124. 43. 23923-23929
-
Hiroyuki Asakura, Seiji Yamazoe, Teppei Misumi, Aki Fujita, Tatsuya Tsukuda, Tsunehiro Tanaka. xTunes: A new XAS processing tool for detailed and on-the-fly analysis. Radiation Physics and Chemistry. 2020. 175. 108270-108270
more...
MISC (52):
Books (18):
-
Physical Chemistry of Cold Gas-Phase Functional Molecules and Clusters
2019
-
Progress in Photon Science
Springer 2017
-
金属クラスターの化学 : 新しい機能単位としての基礎と応用
サイエンス社 2017 ISBN:9784781914060
-
Protected Metal Clusters; From Fundamentals to Applications
Elsevier 2015
-
触媒技術の動向と展望
2015
more...
Lectures and oral presentations (162):
-
Gas-phase studies on chemically-synthesized Au and Ag superatoms
(Symposium on Size Selected Clusters)
-
Electronic structures of ligand-protected Au/Ag superatoms
(Gordon Research Conference - Towards Atomic Precision in Nanochemistry 2020)
-
有機修飾金属超原子-最近の進展から
(Ambitious物質科学セミナー 2019)
-
金属クラスターの化学
(第10回表面化学チュートリアル 2019)
-
Chemically modified gold and silver superatoms: From liquid phase to gas phase
(The 76th Fujihara Seminar, International Workshop on Designer Nanocluster Materials - From Gas Phase to Condensed Phase 2019)
more...
Education (3):
- 1991 - 1994 The University of Tokyo Department of Chemistry
- 1989 - 1991 The University of Tokyo
- - 1989 The University of Tokyo Department of Chemistry
Professional career (1):
Work history (6):
Committee career (16):
- 2019/04 - 現在 日本学術振興会 学術システム研究センター研究員
- 2016 - 現在 ナノ学会 会長
- 2018 - 2020 分子科学会 第7期運営委員
- 2016 - 2017 分子科学会 第6期運営委員・幹事
- 2015 - 2017 触媒学会 研究会界面分子変換研究会世話人代表
- 2016 - 日本化学会 日本化学会講演企画小委員会委員長
- 2016 - 日本化学会 日本化学会春季年会実行委員
- 2012 - 2015 ナノ学会 副会長
- 2014 - 日本化学会 日本化学会講演企画小委員会副委員長
- 2014 - 日本化学会 日本化学会春季年会実行委員
- 2012 - 2013 日本化学会 物理化学ディビジョン副主査
- 2010 - 2013 分子科学会 第3、4期運営委員・幹事
- 2010 - 2011 日本化学会 物理化学ディビジョン幹事
- 2009 - 2011 ナノ学会 理事
- 2010 - 2010 触媒学会 北海道支部幹事
- 2005/08 - 2007/07 文部科学省 学術調査官
Show all
Awards (4):
- 2016 - 日本学術振興会 審査委員表彰
- 2010 - 平成21年度日本化学会学術賞
- 2006 - GOLD2006, best presentation award
- 1994 - 第11回井上研究奨励賞
Association Membership(s) (6):
分子科学会
, アメリカ化学会
, ナノ学会
, 日本化学会
, Royal Society of Chemistry
, CATALYSIS SOCIETY OF JAPAN
Return to Previous Page