Rchr
J-GLOBAL ID:200901031644934781
Update date: Nov. 06, 2022
EMIKO TAKEUCHI
EMIKO TAKEUCHI
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Research field (1):
Literature - Japanese
Research keywords (7):
戦後文化運動
, プロレタリア文学
, アナキズム
, 戦争
, 植民地
, ジェンダー
, 東アジア
Papers (36):
-
竹内栄美子. 初期社会主義からコミュニズム、そして新しいアナキズムへ-小沢信男から考える. 初期社会主義研究. 2022. 30. 44-54
-
竹内栄美子. 傷を負った人とともにあること--中野重治「冬に入る」から「五勺の酒」へ. 草茫々通信. 2021. 15. 22-37
-
竹内栄美子. グローバリゼイションと国家--三・一独立運動五・四運動一〇〇年記念シンポジウムとパンデミックから. 社会文学. 2020. 52. 46-54
-
竹内栄美子. 版画と民衆運動--魯迅から上野英信へ. 文芸研究. 2020. 141. 5-14
-
竹内栄美子. 『季刊aala』総目次-日本アジア・アフリカ作家会議を振り返る. 文芸研究. 2020. 140. 69-105
more...
MISC (49):
-
竹内栄美子. 中野重治を読む2「歌」「機関車」. 隣り村. 2022. 2. 68-69
-
竹内栄美子. コモンとしての「文学」-教室で批判と思考が成り立つために. 昭和文学研究. 2022. 85. 165-167
-
竹内栄美子. 追悼文 高良留美子さんとの二つの思い出. 詩と思想. 2022. 3. 419. 34-37
-
竹内栄美子. 書評 高橋誠一郎『堀田善衞とドストエフスキー』. ユーラシア研究. 2022. 66. 66-67
-
竹内栄美子. 中野重治を読む1「雨の降る品川駅」. 隣り村. 2022. 1. 64-65
more...
Books (35):
-
中国の都市の歴史的記憶--一九世紀後半〜二〇世紀前半の日本語表象
勉誠出版 2022
-
『種蒔く人』の射程 一〇〇年の時空を超えて
秋田魁新報社 2022
-
アナキズムを読む〈自由〉を生きるためのブックガイド
皓星社 2021
-
ドイツ文学の道しるべ
ミネルヴァ書房 2021
-
韓国・朝鮮の美を読む
クオン 2021
more...
Lectures and oral presentations (34):
-
『狼をさがして』が問いかけるもの
(第2回支援連映画部上映会アフタートーク 2022)
-
コメント:廣瀬陽一『中野重治と朝鮮問題』、五郎丸聖子『日本人と朝鮮戦争、武蔵野と朝鮮』書評会
(日本社会文学会例会(オンライン) 2022)
-
「中心」から遠く離れて--『サークル村』森崎和江と石牟礼道子の実践と思想
(フランス日本研究学会@オルレアン大学(オンライン発表) 2021)
-
『雨の降る品川駅』の受容について
(日本社会文学会例会「中野重治『雨の降る品川駅』を通して考える日本のコミュニストと朝鮮」(オンライン) 2021)
-
シンポジウム「三・一独立運動、五・四運動百年」コメンテーター
(日本社会文学会2019年度秋季大会 2019)
more...
Education (3):
- 1988 - 1991 Ochanomizu University
- 1984 - 1986 Ochanomizu University
- 1980 - 1984 Ochanomizu University Faculty of Letters and Education
Professional career (1):
Work history (6):
Association Membership(s) (5):
日本近代文学会
, 日本社会文学会
, 日本文学協会
, 昭和文学会
, 初期社会主義研究会
Return to Previous Page