Rchr
J-GLOBAL ID:200901034203652895   Update date: Feb. 01, 2024

Yoshinaga Mioko

ヨシナガ ミオコ | Yoshinaga Mioko
Affiliation and department:
Job title: Professor
Other affiliations (1):
  • Osaka University  Center for International Education and Exchange   Professor
Research field  (1): Japanese language education
Research keywords  (4): applied linguistics ,  Teaching Japanese as a second language ,  応用言語学 ,  日本語教育学
Research theme for competitive and other funds  (12):
  • 2023 - 2027 Fostering autonomy for language learning in SALC as a community of practice
  • 2020 - 2024 日本語教師養成における実践的コミュニケーション能力育成プログラムの開発
  • 2019 - 2023 大学における日本語自律学習支援者養成プログラムの開発
  • 2016 - 2019 多文化共生社会におけるホストパーソン・支援者の接触支援スキルと意識の変容
  • 2016 - 2019 外国人の保護者のための学校配布プリントの研究
Show all
Papers (29):
  • Namba Koji, Aikawa Daichi, Yoshinaga Mioko, Sunami Hokuto, Han Heesun, Sei Yoko. A Survey of Japanese Language Learning Support Websites at Universities (1) : Survey of Universities in Japan. 2023. 27. 127-134
  • 義永美央子. 第二言語の使用・学習・教育とイデオロギーーモノリンガルバイアス、母語話者主義、新自由主義ー. ともに生きるためにーウェルフェア・リングイスティクスと生態学の視点からみることばの教育ー. 2021. 135-163
  • 義永美央子. 溶け合うことばの境界. 『日本語教育の新しい地図-専門知識を書き換える-』. 2021. 25-46
  • 義永美央子. 日本語教師の資質・能力観の変遷と今日的課題. 社会言語科学. 2020. 23. 1. 21-36
  • 義永美央子. 第二言語学習者が教室で「わたし」を語るときー日本で学ぶ大学院研究留学生の事例から. コミュニケーションとは何かーポスト・コミュニカティブ・アプローチ. 2019
more...
MISC (16):
  • 義永美央子, 瀬井陽子, 難波康治, 角南北斗, 韓喜善. 大阪大学における言語学習支援の展開ーポストコロナを見据えてー. 大阪大学国際教育交流センター研究論集 多文化社会と留学生交流. 2023. 27. 85-94
  • 義永 美央子, 難波 康治, 瀬井 陽子, 角南 北斗, 韓 喜善. リアルとバーチャルを結んだ日本語学習支援の取り組みー3年間の総括ー. 大阪大学国際教育交流センター研究論集 多文化社会と留学生交流. 2022. 26. 41-53
  • 林希和子, 陳静怡, 李雪, 義永美央子. JSL学習者の日本語実践におけるICTツールの使用状況-モバイル端末の利活用に関する質問紙調査報告-. 大阪大学国際教育交流センター研究論集 多文化社会と留学生交流. 2021. 25. 75-83
  • 義永美央子, 瀬井陽子, 難波康治, 角南北斗, 韓喜善. 日本語学習支援の全学的な展開に向けて-OUマルチリンガルプラザとOU日本語ひろばの実践報告-. 大阪大学国際教育交流センター研究論集 多文化社会と留学生交流. 2021. 25. 55-61
  • 義永美央子, 角南北斗, 瀬井陽子, 難波康治. 日本語の自律学習を支援するオンラインプラットフォーム「OU日本語ひろば」の開発について. 大阪大学国際教育交流センター研究論集 多文化社会と留学生交流. 2020. 24. 27-34
more...
Books (16):
  • リフレクティブ・ダイアローグー学習者オートノミーを育む言語学習アドバイジングー
    大阪大学出版会 2022 ISBN:9784872597622
  • ともに生きるために : ウェルフェア・リングイスティクスと生態学の視点からみることばの教育
    春風社 2021 ISBN:9784861107740
  • リスクコミュニケーション : 排除の言説から共生の対話へ
    明石書店 2021 ISBN:9784750352169
  • 日本語教育の新しい地図-専門知識を書き換える (シリーズ言語学と言語教育 40)
    ひつじ書房 2021 ISBN:482341022X
  • コミュニケーションとは何かーポスト・コミュニカティブ・アプローチ
    くろしお出版 2019 ISBN:9784874248010
more...
Lectures and oral presentations  (44):
  • 言語学習アドバイジングの実践を通じた支援者の学びー教師の役割の再検討ー
    (第26回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム 2023)
  • VUCAの時代における言語の学習・教育を考えるーオートノミーと教師の役割ー
    (JLEMENA2023 中東・北アフリカ日本語教育シンポジウム 2023)
  • 教室談話再考-教師の実践的コミュニケーション能力の観点から-
    (2022年度日本語教育学会秋季大会 2022)
  • なぜ言語観の検討が必要なのかー日本語教育学の視点からー
    (静岡大学公開講座「コミュニケーションについて考えるー言語活動によってつくられる私たちの世界ー」 2022)
  • ポストコロナ社会における日本語教育者の生きる道
    (筑波大学日本語・日本事情遠隔教育拠点主催 第3回日本語教育と ICT利用を考える<理念編> 2022)
more...
Education (3):
  • 1997 - 2000 Osaka University Graduate School of Language and Culture
  • 1995 - 1997 Osaka University Graduate School of Language and Culture
  • 1991 - 1995 Doshisha University Faculty of Law Department of Political Science
Professional career (1):
  • 博士(言語文化学) (大阪大学)
Work history (6):
  • 2016/04 - 現在 Osaka University Center for International Education and Exchange Professor
  • 2010/04 - 2016/03 Osaka University Center for International Education and Exchange
  • 2006/04 - 2010/03 Osaka University
  • 2005/04 - 2006/03 Aichi University of Education
  • 2002/04 - 2005/03 Aichi University of Education
Show all
Committee career (10):
  • 2023/06 - 現在 日本語教育学会 理事
  • 2022/01 - 現在 第二言語習得研究会(JASLA) 大会運営委員長
  • 2019/04 - 現在 日本語教育学会 文化庁委託事業特別委員会委員
  • 2020/06 - 2023/05 日本語教育学会 常任理事
  • 2019/04 - 2023/03 社会言語科学会 編集委員
Show all
Awards (2):
  • 2014/07 - 大阪大学 総長奨励賞(研究部門)
  • 2013/08 - 大阪大学 総長奨励賞(教育部門)
Association Membership(s) (5):
INTERCULTURAL EDUCATION SOCIETY OF JAPAN ,  第二言語習得研究会 ,  JAPANESE ASSOCIATION OF THE SOCIOLINGUISTIC SCIENCES ,  Association for Language and Cultural Education ,  日本語教育学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page