Rchr
J-GLOBAL ID:200901037004893785
Update date: Jan. 30, 2024
Doi Kouyuu
ドイ コウユウ | Doi Kouyuu
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Research theme for competitive and other funds (12):
- 2019 - 2024 明恵関係聞書類を主資料とする鎌倉時代の言語規範と言語変種に関する実証的研究
- 2011 - 2016 データベース構築に基づく明恵関係聞書類の記述的研究
- 2008 - 2010 語彙データベース構築に基づく鎌倉時代聞書類の言語生活史的研究
- 2004 - 2007 鎌倉時代語コーパスの作成を目的とした聞書、注釈書類の発掘とデータベースの構築
- 2003 - 2006 和歌山県所在真言宗寺院所蔵文献の国語史的研究
- 2001 - 2002 鎌倉時代聞書類を中心とした語彙綜合データベース構築に基づく体系的記述
- 1999 - 2002 近畿地方密教寺院所蔵の国語史料についての総合的調査研究
- 1999 - 2000 東国成立の鎌倉時代法談聞書類の国語史的研究
- 1997 - 1998 国語史資料としての鎌倉時代法談聞書類の発掘と用例データベース作成に基く体系的記述
- 1996 - 国語史資料としての密教関係伝授聞書類の発掘と資料的性格についての研究
- 1995 - 鎌倉時代を中心とした学僧の講義活動の展開と講義録の国語学的研究
- 1994 - 鎌倉時代に於ける明恵上人関係法談聞書類の国語学的研究
Show all
Papers (39):
-
土井 光祐. 明恵の撰述書と聞書との関係について-「真聞集」に見える「光明真言土沙勧信記」草稿逸文をめぐって. 訓点語と訓点資料. 2011. 117. 140-156
-
鎌倉時代聞書類における本文整定の一形態-明恵述・定真聞書「護身法事」をめぐって. 『古典語研究の焦点』. 2010. 755-770
-
立命館大学藤井永観文庫蔵「護身法事」(高山寺旧蔵「護身法等記」)と高山寺蔵「梅尾御物語」-解説と対照本文-. 平成二十年度高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集. 2009
-
土井 光祐, ドイ コウユウ. 「聞書」から「撰述書」へ-伝明恵撰述書「護身法事」における本文の生成と伝承とを事例として-. 駒澤國文. 2009. 第46号. 191-216
-
土井 光祐. 明恵関係聞書類における「口語」と「文語」の混在と機能 (特集 言と文). 文学. 2007. 8. 6. 25-36
more...
Books (4):
-
『鎌倉時代法談聞書類の国語学的研究 影印篇(二)』
2010
-
『鎌倉時代法談聞書類の国語学的研究 影印篇(一)』
2010
-
『明恵上人資料第五』
東京大学出版会 2000
-
『東京国立博物館蔵本古今和歌集総索引』
汲古書院 1994
Works (9):
-
2006・2007年における日本語学界の展望 文章・文体(史的研究)
2008 -
-
仁和寺に期待するもの
花野憲道氏と共同執筆 2003 -
-
『日本語あれこれ辞典』項目執筆(「日本で最初の辞書はいつごろできた?」「十二ヶ月の古い言い方と意味を教えてください」「「様」と「殿」はどちらが上?」「「初心忘るべからず」「初心忘るるべからず」どっちが正しい?」「平仮名と片仮名はだれが発明したの?」)
2002 -
-
『訓点語辞典』項目執筆(「片仮名交り文」「弘決外典鈔(金沢文庫蔵)」「イササカ」「カダマシ」「カダム」「キハム」「キハメテ」「シバラク」「スミヤカ」「チナミニ」「カニス」「ツバ(マ)ヒラケシ」「ナミス」「ナムダチ」「フミニジル」「ホボ」「マスマス」「ムシロ」「モシクハ」「ヤウ(ヲ)ヤク」「ユメ・ユメユメ」)
2002 -
-
華厳修禅観照入解脱門義 上・下 訳読文
2000 -
more...
Work history (1):
- 2005/04/01 - 現在 Komazawa University Faculty of Letters, Department of Japanese Literature
Committee career (3):
- 2009 - 現在 訓点語学会 委員
- 2010 - 2013 日本語学会 編集委員
- 2009 - 2010 日本語学会 常任査読委員
Association Membership(s) (4):
日本語学会
, 訓点語学会
, 日本語文法学会
, 計量国語学会
Return to Previous Page