Rchr
J-GLOBAL ID:200901037754709048   Update date: Nov. 01, 2022

UCHIDA Gen

ウチダ ゲン | UCHIDA Gen
Affiliation and department:
Job title: Research Assistant
Research field  (1): Manufacturing and production engineering
Research keywords  (3): 生産加工学 ,  砥石測定 ,  研削加工
Papers (7):
more...
MISC (5):
  • 内田元. 奨励賞こぼれ話 砥石表面の定量的評価と研削仕上面の予測に関する研究. 砥粒加工学会誌. 2022. 66. 1. 16-17
  • 内田元, 山田高三. 砥石表面データを研削仕上面に活かす. 機械と工具. 2021. 11. 6. 20-24
  • 内田元, 山田高三. 砥石表面形状の定量化手法と評価. 機械技術. 2021. 69. 3. 16-17
  • 内田元, 山田高三, 李和樹, 三浦浩一. 画像処理による砥石表面状態の観察と評価. 画像ラボ. 2020. 31. 2. 60-64
  • 内田元, 山田高三. 高精度・高精細研削と砥石表面性状の測定. 機械技術. 2019. 67. 11. 32-35
Books (1):
  • JISによる機械製図と機械設計
    オーム社 2020 ISBN:9784274224638
Lectures and oral presentations  (79):
  • ドレッシング表面の定量化と研削特性との関係
    (ABTEC2022砥粒加工学会学術講演会 2022)
  • ドレッシング条件の違いが砥石表面状態および研削特性に及ぼす影響
    (次世代固定砥粒加工プロセス専門委員会 第104回研究会 2022)
  • Effect of difference in contact stiffness of wheel on grinding chatter
    (2022)
  • Effect of table feed rate on ground surface shape in surface grinding
    (2022)
  • Investigation of factors of machining error in cylindrical grinding
    (2022)
more...
Education (2):
  • 2012 - 2014 Nihon University 理工学研究科博士前期課程 機械工学専攻
  • 2008 - 2012 Nihon University 理工学部 機械工学科
Professional career (1):
  • 博士(工学) (日本大学)
Work history (2):
  • 2022/04 - 現在 日本大学 理工学部機械工学科 助教
  • 2017/04 - 2022/03 日本大学 理工学部機械工学科 助手
Committee career (2):
  • 2022/07 - 現在 公益社団法人砥粒加工学会 ATF2022実行委員会
  • 2021/10 - 現在 公益社団法人砥粒加工学会 ABTEC2022実行委員会
Awards (8):
  • 2022/06 - 工作機械技術振興財団 工作機械技術振興賞・奨励賞 粒度とオーバーラップ比の違いが研削特性に及ぼす影響
  • 2021/09 - 公益財団法人 工作機械技術振興財団 工作機械技術振興賞・奨励賞 平面研削加工時における砥石熱膨張量の検討
  • 2021/09 - 公益社団法人 砥粒加工学会 砥粒加工学会奨励賞 砥石表面の定量的評価と研削仕上面の予測に関する研究
  • 2020/06 - 公益財団法人 工作機械技術振興財団 工作機械技術振興賞・奨励賞 平面研削加工時における砥石熱膨張量の検討
  • 2019/06 - 公益財団法人 工作機械技術振興財団 工作機械技術振興賞・奨励賞 ドレッシング前後における砥石表面状態の違い
Show all
Association Membership(s) (6):
一般社団法人 日本機械学会 ,  日本機械学会 ,  公益社団法人 精密工学会 ,  精密工学会 ,  公益社団法人 砥粒加工学会 ,  砥粒加工学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page