Rchr
J-GLOBAL ID:200901037760385033
Update date: Sep. 25, 2020
Uchida Tatsuhiko
ウチダ タツヒコ | Uchida Tatsuhiko
Contact this researcher
You can send email directly to the researcher.
Affiliation and department:
Hiroshima University
About Hiroshima University
Search "Hiroshima University"
Detailed information
Research theme for competitive and other funds (9):
2019 - 2020 任意形状の混合粒径土砂の水流中の運動を対象としたオイラー型解析法の開発とその応用
2018 - 2020 底面流速解析法に基づく開水路三次元流解析法の体系化と非平衡流砂力学の新展開
2014 - 2016 粗度の多重スケール性と非平衡粗面抵抗則に基づく礫床河川の流れの解析法の開発と応用
2013 - 2014 任意形状粒子を用いた混合粒径移動床数値実験水路による河床近傍の力学機構
2011 - 2013 水没する河川構造物周辺の底面流速解法と非平衡流砂運動を考慮した局所洗掘解法の開発
2010 - 2012 石礫・砂礫河川の土砂動態の解明と河床高回復・維持技術の研究
2009 - 2010 河川の安全度照査のための信頼性・実用性の高い河床変動予測モデルの開発と適用
2007 - 2008 航空レーザ測量を活用した河道の地理情報取得技術の開発
2007 - 2008 複雑な地物情報の評価を可能とする新しい氾濫流解析モデルと氾濫被害軽減に関する研究
Show all
Papers (116):
小橋力也,北 真人,内田龍彦,河原能久. 平成30年7月豪雨時の土石流発生率の評価に対する雨量指標R’の適応性の検討. 土木学会論文集B1(水工学). 2019. 75. No.1. 191-199
清水里都季,内田龍彦,河原能久. 平成30年7月豪雨時の沼田川流域における洪水について. 土木学会論文集B1(水工学). 2019. 75. No.1. 291-298
横江祐輝,北 真人,内田龍彦,河原能久. XRAINからみた平成30年7月豪雨時における広島県内の降水システムの特徴. 土木学会論文集B1(水工学). 2019. 75. No.1. 270-278
泉 典洋,内田龍彦,赤松良久,鈴木善晴,森口周二,及川 康. 特集『平成30年西日本豪雨災害特別企画』. 土木学会論文集B1(水工学). 2019. 75. No.1. 138-142
内田 龍彦. 平成30年7月豪雨における広島県内の河川災害事例と課題. 第18回都市水害に関するシンポジウム講演論文集. 2019. 1-6
more...
Books (1):
水理公式集[2018年度版]
丸善株式会社 ISBN:9784810608359
Lectures and oral presentations (16):
河道の流れの解析法について
(河道管理に関する勉強会(第三回) 2019)
平成30年7月豪雨時の広島県の洪水の実態と日本の河川洪水流に対する防災・減災
(2019年度JICA青年研修ミャンマー 防災コース 2019)
小瀬川水防災タイムライン検討会に期待するもの~施設では防ぎきれない大洪水に対する多機関連携型の減災体制構築に向けて~
(小瀬川水防災タイムライン検討会発足式 2019)
平成30年7月豪雨における広島県内の河川災害事例と課題
(第18回都市水害に関するシンポジウム 2019)
A powerful tool calculate open channel flows for sediment transport analysis:Bottom Velocity Computation method,
(The 18th International Conference on Civil and Environmental Engineering(ICCEE) 2019)
more...
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in
researchmap
.
For details, see here
.
Return to Previous Page
TOP