Rchr
J-GLOBAL ID:200901037781639256
Update date: Feb. 25, 2022
Yamamoto Yaeko
ヤマモト ヤエコ | Yamamoto Yaeko
Contact this researcher
You can send email directly to the researcher.
Affiliation and department:
桃山学院教育大学 人間教育学部 幼児教育課程
About 桃山学院教育大学 人間教育学部 幼児教育課程
Search "桃山学院教育大学 人間教育学部 幼児教育課程"
Job title:
准教授
Homepage URL (1):
http://www.andrew-edu.ac.jp/
Research field (3):
Education - general
, Educational psychology
, Social psychology
Research keywords (4):
言語的コミュニケーション
, 子ども同士の相互交渉
, Verbal communication.
, Children's peer communication
Research theme for competitive and other funds (2):
1997 - 幼児間の会話発達に関する研究
1997 - A study of Children's peer talk.
Papers (1):
山本 弥栄子. 小学校低学年スタートカリキュラムの創生-言語発達と体験活動-(共著). プール学院大学研究紀要. 2018. 58. 373-385
MISC (15):
山本 弥栄子. 幼少一貫カリキュラム創出に向けた基礎研究-一次的言葉と二次的言葉をつなぐ言葉の学習-(共著). プール学院大学研究紀要. 2017. 57. 425-439
山本 弥栄子. 幼稚園教育要領・保育所保育指針の変遷と保育要領を読み解く(共著). プール学院大学研究紀要. 2017. 57. 365-380
中原大介, 小川友惠, 山本弥栄子. 教育実習指導のあり方(3)~実習を中心に据えたカリキュラムを目指して~. 大阪健康福祉短期大学紀要「創発」. 2010. 10
山本弥栄子. 共同あそびにおける幼児間のイメージ共有と保育の課題-限定数と多数の積み木あそびとの比較検討-. 大阪健康福祉短期大学紀要「創発」. 2010. 10
山本弥栄子. 幼児間の会話発生期における言語交流の発達的要因に関する研究-2歳児の媒介物を通したやりとりに注目して-. 大阪健康福祉短期大学紀要「創発」. 2010. 10
more...
Books (9):
子どもと社会の未来を拓く-保育内容-言葉
青鞜社 2020
生活事例からはじめる-保育内容-人間関係
青踏社 2018
子どもと家族をアシストする相談援助
保育出版社 2017
生活事例からはじめる-保育内容-言葉(共著)
青踏社 2016 ISBN:9784902636369
自ら挑戦する社会心理学(共著)
保育出版社 2014
more...
Lectures and oral presentations (18):
ベトナム南部における就学前教育-ダ・ティエン幼稚園(保育所)視察の一報告-
(第17回日本乳幼児教育学会大会 2007)
幼児間の会話発達に関する研究(10)-会話成立期におけるコミュニケーション-
(第16回日本乳幼児教育学会大会 2006)
幼児間の会話発達に関する研究(9)-会話発生期におけるコミュニケーション-
(第73回日本応用心理学会大会 2006)
幼児間の会話発達に関する研究(8)-同輩幼児間における会話の質的変化と教育的課題-
(第71回日本応用心理学会大会 2004)
幼児間の会話発達に関する研究(7)-限定された空間における同輩幼児2児のCommunication-
(第15回日本発達心理学会大会 2004)
more...
Professional career (1):
文学修士
Work history (3):
2018/04 - 現在 桃山学院教育大学 人間教育学部 人間教育学科 准教授
2016/04 - 2018/03 Poole Gakuin University
2015/04 - 2016/03 Osaka College of Social Health and Welfare
Association Membership(s) (7):
絵本学会
, 日本臨床発達心理士会
, 日本教育心理学会
, 日本応用心理学会
, 日本発達心理学会
, 日本乳幼児教育学会
, 日本保育学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in
researchmap
.
For details, see here
.
Return to Previous Page
TOP
BOTTOM