Rchr
J-GLOBAL ID:200901038778393803   Update date: Sep. 28, 2024

Shin Hisahara

ヒサハラ シン | Shin Hisahara
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (3): Molecular biology ,  Neuroscience - general ,  Neurology
Research keywords  (13): 細胞骨格タンパク ,  SIRTファミリー ,  幹細胞増殖 ,  幹細胞分化 ,  神経幹細胞 ,  実験的自己免疫性脳脊髄炎 ,  多発性硬化症 ,  初代培養 ,  オリゴデンドロサイト ,  caspaseファミリー ,  アポトーシス ,  分子神経生物学 ,  臨床神経学(神経内科学) 分子神経生物学
Research theme for competitive and other funds  (11):
  • 2023 - 2026 Role of microglia-derived exosomes in the neurodegeneration of multiple sclerosis.
  • 2022 - 2025 周皮細胞のアルツハイマー病モデルにおける分化転換の解析
  • 2017 - 2020 Analysis of microRNA in oligodendrocyte degeneration
  • 2009 - 2011 Functional analysis of histone deacetylase SIRT in the pathophysiology of neurodegenerative disorders
  • 2003 - 2004 神経細胞増殖・分化におけるヒストン脱アセチル化酵素Sirの役割
Show all
Papers (150):
  • 河田 由香, 池田 和奈, 種本 真将, 横川 和樹, 山田 稔, 齋藤 太郎, 岩原 直敏, 松村 晃寛, 鈴木 秀一郎, 緒方 英紀, et al. 小脳性運動失調を主徴とした抗contactin-1(CNTN1)抗体陽性nodopathyの一例. 臨床神経学. 2023. 63. 11. 778-778
  • 河田 由香, 池田 和奈, 種本 真将, 横川 和樹, 山田 稔, 齋藤 太郎, 岩原 直敏, 松村 晃寛, 鈴木 秀一郎, 緒方 英紀, et al. 小脳性運動失調を主徴とした抗contactin-1(CNTN1)抗体陽性nodopathyの一例. 臨床神経学. 2023. 63. 11. 778-778
  • 河田 由香, 池田 和奈, 山田 稔, 齋藤 太郎, 津田 玲子, 鈴木 秀一郎, 緒方 英紀, 磯部 紀子, 久原 真. 神経筋疾患の問題症例 亜急性に進行した小脳性運動失調症と脱髄性ニューロパチーの一例. 臨床神経生理学. 2023. 51. 5. 508-508
  • 種本 真将, 横川 和樹, 齋藤 太郎, 岩原 直敏, 松村 晃寛, 鈴木 秀一郎, 山本 彬広, 外山 祐一郎, 古山 裕康, 溝渕 雅広, et al. 発症早期の自己免疫性てんかんの臨床的特徴の検討. 臨床神経学. 2023. 63. Suppl. S321-S321
  • 種本 真将, 山本 彬広, 河田 由香, 横川 和樹, 山田 稔, 齋藤 太郎, 岩原 直敏, 松村 晃寛, 鈴木 秀一郎, 高橋 幸利, et al. 高齢発症の抗GluR抗体陽性脳炎にリツキシマブ療法が効果を示した1例. 臨床神経学. 2023. 63. 5. 325-325
more...
MISC (86):
more...
Education (2):
  • - 1999 University of Tsukuba
  • - 1991 School of Medicine, Sapporo Medical University
Professional career (1):
  • 医学博士
Awards (2):
  • 2003/03 - 日本薬理学会 年会ポスター優秀賞
  • 2002/07 - 日本神経科学学会奨励賞
Association Membership(s) (12):
日本分子生物学会 ,  日本神経科学学会 ,  日本神経治療学会 ,  日本神経学会 ,  日本内科学会 ,  Society for Neuroscience ,  日本頭痛学会 ,  日本認知症学会 ,  日本老年医学会 ,  日本神経免疫学会 ,  日本人類遺伝学会 ,  日本薬理学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page