Rchr
J-GLOBAL ID:200901039152561735
Update date: Jul. 18, 2024
Kawakami Keisuke
カワカミ ケイスケ | Kawakami Keisuke
Affiliation and department:
Homepage URL (1):
http://www.kmnu.matrix.jp/
Research field (5):
Clinical pharmacy
, Physiology
, Neuroscience - general
, Anatomy
, Rehabilitation science
Research keywords (6):
筋力回復
, 筋萎縮
, 機械刺激
, 解剖学
, リハビリテーション
, 理学療法
Research theme for competitive and other funds (37):
- 2023 - 2027 理学療法実習教育を成立させる新たなバーチャルリアリティー(VR)教育システムの開発
- 2023 - 2026 Elucidation of optimal exercise therapy for aging skeletal muscle focusing on the role of intramuscular lymphatic vessels
- 2022 - 2026 筋損傷に対する筋内リンパ管の役割とその役割に着目した治療戦略
- 2022 - 2025 Establishment of morphological and histological basis of fascial structure and development of new exercise therapy
- 2022 - 2025 皮膚への力学刺激が筋膜や筋に及ぼす影響-肉眼解剖学および生体工学的検証-
- 2021 - 2024 運動を「やめる」刺激が筋機能を向上させるか?
- 2020 - 2023 An exploration of the role of lymphatic vessels and its mechanism in promoting the recovery of muscle damage following effective stretching stimulation
- 2019 - 2023 転倒リスクのバイオマーカーを検出するための脳と運動のカップリング機構の解明
- 2018 - 2022 筋萎縮の回復促進に最良の負荷運動刺激を探る-高精度刺激評価装置による網羅的検証-
- 2018 - 2021 A practice of community empowerment scheme in relation to the factor of turnover of the elderly.
- 2017 - 2020 骨格筋損傷に有効な寒冷・温熱療法の刺激条件とは?
- 2017 - 2020 筋浮腫の治療戦略を探る-リンパ管形成とそのメカニズムより
- 2016 - 2019 力学刺激の減少に伴い起こる培養系筋萎縮は臨床の廃用性筋萎縮モデルになりうるか?
- 2015 - 2018 筋萎縮特有の肥大応答メカニズムの解明とその理学療法の開発
- 2015 - 2017 理学療法士の技術を模擬した在宅利用が可能な内反尖足進行予防機器の開発
- 2014 - 2017 痛覚感作物質産生組織としての筋の特性の解析
- 2013 - 2017 Muscle atrophy model in vitro for physical therapy research
- 2013 - 2016 運動負荷量の違いが引き起こす萎縮筋の回復促進効果の違いとそのメカニズム
- 2013 - 2016 損傷筋に対する力学刺激の効果とそのメカニズムの解明
- 2012 - 2015 Physical therapy to promote the recovery from muscle injury in rat
- 2012 - 2015 筋萎縮に対する力学刺激の効果とそのメカニズムの解明
- 2013 - 2014 理学療法評価や治療に直結する筋の肉眼解剖学的構造の解明
- 2010 - 2013 刺激量・時間・タイミング 機械刺激が筋萎縮を抑える効果は何によって高まるか?
- 2010 - 2013 隣接した筋同士の連結は運動力学的、病態生理学的に影響しあうか?
- 2008 - 2011 運動療法のできない重症患者や高齢者に対する包括的筋力低下防止プログラムの開発
- 2008 - 2009 コスタメア構造の変化が機械刺激による廃用性筋萎縮の抑制に関与しているか?
- 2008 - 2009 より強い筋肉を作るために筋サテライト細胞の目覚めは必要か?
- 2007 - 2008 世界初徒手筋力検査学習用の患者シミュレーションロボットの開発
- 2007 - 2008 摂食タイミングが、伸張刺激による筋萎縮抑制効果を高めるか?
- 2005 - 2006 どのくらいの張力で筋の萎縮抑制がおこるか?
- 2006 - 詳細な人体解剖情報を加えた、新しい筋骨格コンピュータモデルによる関節運動の解析
- 2004 - 2005 健康支援用多指ロボットハンドの感覚フィードバックを用いた超スキル運動制御
- 2005 - どのくらいの伸張刺激で筋長は伸びるか?
- 2002 - 2002 コ・メディカルのための人体解剖のあり方と健康科学的情報の利用に関する調査研究
- 1993 - 1995 運動ストレスによる中枢神経細胞の変性
- Structure of skeletal muscle
- Effect of mechanical stretch on the orientation of cultured endothelial cells
Show all
Papers (29):
-
Yuma Tamura, Takafumi Kawashima, Rui-Cheng Ji, Nobuhide Agata, Yuta Itoh, Keisuke Kawakami. Histological and biochemical changes in lymphatic vessels after skeletal muscle injury induced by lengthening contraction in male mice. Physiological reports. 2024. 12. 3. e15950
-
Takafumi Kawashima, Rui-Cheng Ji, Yuta Itoh, Nobuhide Agata, Nobuaki Sasai, Taro Murakami, Masahiro Sokabe, Fumihiko Hamada, Keisuke Kawakami. Morphological and biochemical changes of lymphatic vessels in the soleus muscle of mice after hindlimb unloading. Muscle & Nerve. 2021. 64. 5. 620-628
-
Kiyoshi Yoshioka, Nobuaki Sasai, Yuko Kurogi, Kimihide Hayakawa, Yuta Itoh, Nobuhide Agata, Taro Murakami, Masumi Inoue-Miyazu, Masahiro Sokabe, Keisuke Kawakami. Cessation of electrically-induced muscle contraction activates autophagy in cultured myotubes. Biochemical and Biophysical Research Communications. 2020. 533. 3. 410-416
-
Taiki Harada, Masayuki Hara, Kojiro Matsushita, Kenji Kawakami, Keisuke Kawakami, Masaya Anan, Hisato Sugata. Off-line effects of alpha-frequency transcranial alternating current stimulation on a visuomotor learning task. Brain and Behavior. 2020
-
Hisato Sugata, Kazuhiro Yagi, Shogo Yazawa, Yasunori Nagase, Kazuhito Tsuruta, Takashi Ikeda, Ippei Nojima, Masayuki Hara, Kojiro Matsushita, Kenji Kawakami, et al. Role of beta-band resting-state functional connectivity as a predictor of motor learning ability. NeuroImage. 2020. 210. 116562-116562
more...
MISC (168):
-
伊東 佑太, 吉岡 潔志, 田村 悠磨, 縣 信秀, 清島 大資, 河上 敬介. 筋力トレーニングによる筋萎縮回復促進効果への筋衛星細胞取り込みの関与. 基礎理学療法学. 2023. 25. Suppl.1. 24-24
-
田村 悠磨, 川島 隆史, 紀 瑞成, 縣 信秀, 伊東 佑太, 河上 敬介. 筋損傷後のリンパ管は毛細血管よりも早く変化する. 基礎理学療法学. 2023. 25. Suppl.1. 38-38
-
田村 悠磨, 川島 隆史, 紀 瑞成, 縣 信秀, 伊東 佑太, 河上 敬介. 筋損傷初期において、筋内リンパ管は拡張する. 理学療法学. 2021. 48. Suppl.1. [1G1-02]
-
田村 悠磨, 川島 隆史, 紀 瑞成, 縣 信秀, 伊東 佑太, 河上 敬介. マウス骨格筋損傷からの回復過程におけるリンパ管の変化. 日本基礎理学療法学会学術大会プログラム・抄録集. 2021. 26回. 2G1-05
-
田村 悠磨, 川島 隆史, 紀 瑞成, 縣 信秀, 伊東 佑太, 河上 敬介. 骨格筋損傷後のリンパ管応答. 形態・機能. 2021. 20. 1. 46-46
more...
Patents (1):
Books (38):
-
疾患に挑むメカノバイオロジー : 循環器、運動器、がん、再生・発生に生体内の力はどうかかわるのか
羊土社 2020 ISBN:9784758103862
-
標準理学療法学・作業療法学 専門基礎分野 解剖学 第5版
医学書院 2019
-
メカノバイオロジー からメカノメディシンへ
医学のあゆみ 2016
-
メカノバイオロジー 細胞が力を感じ応答する仕組み
化学同人 2015
-
標準理学療法学・作業療法学 専門基礎分野 解剖学 第4版
医学書院 2015
more...
Lectures and oral presentations (115):
-
筋損傷後に行う早期の超音波治療は抗炎症性マクロファージを増加させる
(コ・メディカル形態機能学会第21回学術集会 2023)
-
伸張性収縮を用いた筋損傷モデルマウスの開発
(第25回大分県理学療法学会学会 2023)
-
筋損傷後のリンパ管は毛細血管よりも早く変化する
(第27回日本基礎理学療法学会学術大会 2022)
-
筋力トレーニングによる筋委縮回復促進効果への筋衛星細胞取り込みの関与
(第27回日本基礎理学療法学会学術大会 2022)
-
日本基礎理学療法学会のこれまでとこれから
(第31回福岡県理学療法士学会 2022)
more...
Professional career (1):
Work history (6):
Committee career (13):
- 2021/06 - 現在 一般社団法人日本理学療法学会連合 連合業務調整委員会
- 2021/04 - 現在 一般社団法人日本基礎理学療法学会 副理事長
- 2021/01 - 現在 国立大学理学療法士・作業療法士教育施設協議会 理事
- 2017/06 - 現在 体表解剖学研究会 相談役
- 2015/08 - 現在 日本理学療法士協会 理学療法学編集委員会 査読委員
- 2011/04 - 現在 コ・メディカル形態機能学会 役員
- 2019/06 - 2021/06 日本理学療法士学会 総務委員会 委員
- 2019/06 - 2021/06 日本基礎理学療法学会 運営幹事
- 2019/01 - 2020/12 国立大学理学療法士・作業療法士 教育施設協議会 監事
- 2017/04 - 2019/05 日本理学療法士協会 研究安全・学術倫理委員会倫理審査部会審査員
- 2015/07 - 2019/05 日本理学療法士協会 分科学会・部門総合連絡調整委員会 副委員長
- 2015/06 - 2019/05 日本理学療法士学会 常任運営審議員
- 2013/11 - 2019/05 日本基礎理学療法学会 代表運営幹事
Show all
Awards (1):
- 2011/03 - 社団法人大分県理学療法士協会功労賞
Association Membership(s) (10):
日本理学療法士学会
, 日本筋学会
, THE BIOPHYSICAL SOCIETY OF JAPAN
, 日本神経科学学会
, 日本解剖学会
, 体表解剖学研究会
, コ・メディカル形態機能学会
, 日本生理学会
, 日本基礎理学療法学会
, 日本理学療法士協会
Return to Previous Page