Rchr
J-GLOBAL ID:200901039530702300   Update date: Sep. 14, 2022

Shioda Masazumi

シオダ マサズミ | Shioda Masazumi
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (1): Construction environment and equipment
MISC (60):
Books (12):
  • 制振工学ハンドブック編集委員会編「制振工学ハンドブック」
    コロナ社 2008
  • 環境アセスメント技術ガイド「大気・水・土壌・環境負荷」
    (社)日本環境アセスメント協会 2006
  • (9)「環境汚染防止のための騒音・振動防止技術と装置事典」
    工業調査会事典出版センター 2003
  • (3)(社)日本騒音制御工学会編「地域の環境振動」
    技報堂出版 2001
  • (9)(社)日本騒音制御工学会編「騒音制御工学ハンドブック」
    技報堂出版 2001
more...
Lectures and oral presentations  (36):
  • 物理系環境アセスメントの予測・評価方法の現状:騒音・振動・低周波音
    (環境アセスメント学会誌 2008)
  • 設置後20年を経過したカラマツ製遮音壁の性能評価(2)音響性能
    (木材学会 2008)
  • 環境影響評価運用の10年-予測・評価手法の現場から: 特に物理系環境アセスメントの場合
    (環境アセスメント学会 2007年度研究発表会要旨集 2007)
  • 低周波音問題の解決に向けた事例
    (日本騒音制御工学会研究発表会講演論文集 2006)
  • 感覚閾値と比較した低周波問題の解決事例
    (日本音響学会秋季研究発表会後援論文集 2006)
more...
Professional career (1):
  • Doctor Engineer (Tokyo Institute of Technology)
Committee career (45):
  • 2008/05 - 2010/05 (社)日本騒音制御工学会 会長
  • 2008/04 - (社)日本建築学会 木質構造運営委員会「木質系住宅の振動障害に関する小委員会」 主査
  • 2007/05 - 日本建築学会 論文編集委員会 委員
  • 1985/05 - 2006/05 日本機械学会 ISO/TC108/SC4人体に対する振動・衝撃許容調査班 委員
  • 2006/04 - 日本建築学会 環境振動運営委員会 低周波音WG 委員
Show all
Awards (9):
  • 2006 - 感謝状:「環境管理」編集/(社)産業環境管理協会 編集委員会
  • 2006 - 受賞:平成18年度「大気環境保全活動功労者表彰」環境省
  • 2003 - 日本工業新聞社 日本IT経営大賞(NEC,JQAなども一緒)
  • 2000 - 建設省土木研究所長賞 「道路の音環境の経済評価及び感性評価に関する業務」
  • 1999 - (社)東京都建築協会 表彰状 「平成11年度 東建表彰第5条による表彰」
Show all
Association Membership(s) (27):
日本建築学会 工場騒音対策分科会 ,  日本建築学会 ISO WG 小委員会 ,  日本建築学会 音環境分科会 ,  日本建築学会 論文集委員会 ,  日本建築学会 環境工学委員会 ,  日本建築学会 環境振動小委員会 ,  日本建築学会講習会等事業委員会 ,  日本建築学会 技術報告集委員会 ,  日本建築学会 環境振動運営委員会 ,  日本音響学会 騒音研究委員会 ,  日本音響学会 音響振動のアクティブ制御に関する国際シンポジウム ,  日本音響学会 騒音・振動研究委員会 ,  日本音響学会 60周年記念事業募金委員会 ,  日本音響学会 ,  日本音響学会 学会誌編集委員会 ,  日本音響学会 「建設工事騒音予測調査研究委員会」 ,  日本騒音制御工学会 ,  日本騒音制御工学会 事業部会 ,  日本騒音制御工学会 アクティブコントロール分科会 ,  日本騒音制御工学会「振動レベル計工業標準改正原案調査作成委員会」 ,  日本機械学会 ,  土木学会 ,  地盤工学会 ,  環境アセスメント学会 ,  日本建築学会 論文編集委員会 ,  (社)日本建築学会 木質構造運営委員会「木質系住宅の振動障害に関する小委員会」 ,  (社)日本騒音制御工学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page