Rchr
J-GLOBAL ID:200901039913173483
Update date: Aug. 28, 2020
Koshi Kazuhiro
コウシ カズヒロ | Koshi Kazuhiro
Affiliation and department:
Homepage URL (1):
http://www.tc.knct.ac.jp/~kkoshi/index.html
Research field (3):
Rehabilitation science
, Sensitivity (kansei) informatics
, Soft computing
Research keywords (4):
福祉工学
, 感性コミュニケーション工学
, Assistive Engineering
, Kansei Communication Engineering
Research theme for competitive and other funds (2):
- 感性コミュニケーション技術に関する研究
- Study on Technology of Kansei Communication
Papers (13):
-
Mitsutaka Nakano, Kazuhiro Koshi, Jin Akaishi, Kimiyasu Kiyota. A Remote Controllable Supporting Device for Deaf-blind Person using Handwritten Character. Proceedings of the 7th ACIS International Conference on Applied Computing and Information Technology, ACIT 2019, Honolulu, HI, USA, May 29-31, 2019. 2019. 21:1-21:6
-
KOSHI Kazuhiro. Development of a Gait Training System that Realizes Reduction of Lumbago by Improving Walking Posture and Correcting Bowleg. 2018. 36. 1. 8-14
-
合志 和洋. 1 Design of Comfortable Working Environment on Bed for Bedridden People. ICIC Express Letters, vol.4, no.3, pp.863-86. 2010
-
合志 和洋. 3 教育改善グループによる教育環境改善活動(II). 論文集「高専教育」,No.31,pp.457-462. 2009
-
合志 和洋. 2 揺れ映像に同期した振動椅子による感性向上効果. 日本感性工学会論文誌,vol.8,no.4,pp.1121-1127. 2009
more...
MISC (190):
-
中野光臣, 合志和洋, 赤石仁, 清田公保. 携帯端末を利用した手書き文字入出力システムの開発. 日本福祉工学会学術講演会講演論文集. 2018. 22nd. 111-112
-
清田公保, 合志和洋, 島川学, 佐々木敦, 木村龍英, 越智奈央子. 中途視覚障害者のための問診支援用ペン入力メモ帳システムの実用化. 日本福祉工学会学術講演会講演論文集. 2017. 21st. 67-68
-
上杉一秀, 新谷洋人, 足達義則, 合志和洋, 清田公保. 遠隔操作機能を併用したリハビリテイション支援型車椅子走行訓練システムの開発. 電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM). 2017. 2017. ROMBUNNO.H-4-15
-
清田公保, 合志和洋, 三好正純, 中野光臣, 竹島久志, 佐々木敦, 野口健太郎. 合理的配慮を考慮した特別支援教育におけるICTツール活用時の学習の見える化システムの開発. 日本福祉工学会学術講演会講演論文集. 2016. 20th. 19-20
-
合志 和洋. 1 特別支援教育における合理的配慮を考慮したICTツール活用時の学習の見える化システムの開発. 日本福祉工学会第20回学術講演会講演論文集,606,pp.83-84. 2016
more...
Lectures and oral presentations (37):
-
合志和洋,田上陵,守田龍史
(2019)
-
Visual Analog Scaleを活用したグレースケール主観評価実験
(バイオメディカル・ファジィ・システム学会第32回年次大会BMFSA2019 2019)
-
洋式便器用排尿報知器におけるセンシング系の改良に関する一検討
(日本福祉工学会第4回九州支部大会 2019)
-
スポーツ吹矢と脳内血液量との関連性の一考察
(第27回電子情報通信学会九州支部学生会講演会 2019)
-
電動ロッキングチェアにおける加速度感付与に関する検討
(第27回電子情報通信学会九州支部学生会講演会 2019)
more...
Education (4):
- - 1998 Toyohashi University of Technology
- - 1998 Toyohashi University of Technology
- - 1993 Toyohashi University of Technology
- - 1993 Toyohashi University of Technology
Professional career (2):
- MS(Eng.) (Toyohashi University of Technology)
- Dr(Eng.) (Toyohashi University of Technology)
Work history (2):
- 1998 - 2000 豊橋技術科学大学,助手2000-2002 熊本電波工業高等専門学校,助手
- 1998 - 2000 Toyohashi University of Technology, Research Associate2000-2002 Kumamoto National College of Technology, Research Associate
Awards (1):
- 1997 - 平成9年度電子情報通信学会東海支部学生研究奨励賞
Association Membership(s) (3):
Japan society for welfare engineering
, ヒューマンインタフェース学会
, 電子情報通信学会
Return to Previous Page