Rchr
J-GLOBAL ID:200901039954369325
Update date: Feb. 14, 2024
Osugi Takashi
Osugi Takashi
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Other affiliations (2):
Research field (1):
Cultural anthropology and folklore
Research keywords (6):
late(or post)socialism
, fetishism
, nature and culture
, economy and culture
, politics and culture
, the Caribbean
Research theme for competitive and other funds (7):
Papers (48):
-
大杉 高司. 「ともに生き残る」術をマツタケから学び取る-制度化されえない多様な潜在的コモンズのありようを予期させる、薄明かりの希望:アナ・チン『マツタケ』. 図書新聞. 2019. 3429
-
大杉 高司. 原油を地中にとどめることーエクアドルの「ヤスニITT イニシアティヴ」と人類学のスケーリング. 日本文化人類学会 第53回研究大会抄録集. 2019
-
Un diálogo entre la Economía Ecológica y la Antropología. 2019
-
Inmanencia de los nuevos contratos "socio-naturales" : Una especulación antropológica sobre la iniciativa Yasuní-ITT. 2019
-
大杉 高司. 田沼幸子『革命キューバの民族誌』合評会 コメント3. 体制転換の人類学. 2017
more...
Books (9):
-
部分的つながり
水声社 2015
-
Partial Connections
2015
-
シンコペーション ラティーノ/カリビアンの文化実践
エディマン 2003
-
綾部恒雄編『文化人類学最新術語100』
弘文堂 2002
-
エスノグラフィー・ガイドブック
嵯峨野書院 2002
more...
Lectures and oral presentations (9):
-
他種と『ともに生き損ねる』こと
(日本文化人類学会第51回研究大会 2017)
-
「提起再論〈ポストコロニアル論争は人類学の自殺行為に等しかった?〉」
(日本文化人類学会関東地区研究懇談会 2007)
-
「無・非・不のあとに、なおもネガティヴィティについてかんがえる」
(成城大学民俗学研究所2005-7年度共同研究「『共同体』と『地域』という概念の再検討」第2回研究会 2005)
-
「映画『Intervista』をめぐって」, 「フィールドからのアプローチ」
(ポスト・ユートピア研究会主催シンポジウム、2005年度澁澤民族学振興基金民族学振興プロジェクト助成シンポジウム、大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」トランスナショナリティ・セミナー共催 2005)
-
When Orishas meet Dollars
(Harvard-Yenching Seminar 2005)
more...
Education (2):
- - 1997 Osaka University Graduate School, Division of Human Science
- - 1988 Waseda University Faculty of Law
Work history (2):
- 2008/04/01 - 現在 Hitotsubashi University Faculty of Social Sciences Professor
- 2008/04/01 - 現在 Hitotsubashi University Graduate School of Social Sciences Professor
Association Membership(s) (1):
Japanese Society of Cultural Anthropology
Return to Previous Page