Rchr
J-GLOBAL ID:200901040363916619
Update date: Mar. 22, 2022
Hirono Yumiko
ヒロノ ユミコ | Hirono Yumiko
Affiliation and department:
Job title:
Associate Professor
Research field (1):
Literature - British/English-languag
Research keywords (2):
イギリス小説
, English Language and Literature
Research theme for competitive and other funds (6):
Papers (45):
-
廣野由美子. 「メアリ・ラムの小説世界ーMrs. Leicester's Schoolに関する比較文学的考察」. 京都大学大学院人間・環境学研究科英語部会『英文学評論』. 2022. 94. 1-26
-
廣野由美子. 「「沈黙の彼方」よりーGeorge Eliotの劇詩"Armgart"における声とMiddlemarchの語りの方法」. 京都大学大学院人間・環境学研究科英語部会『英文学評論』. 2021. 93. 37-60
-
廣野 由美子. 「ブランウェルは第四の小説家になりえたか?-その可能性と不可能性を探る」. 日本ブロンテ協会「ブロンテ・スタディーズ」. 2018. 6. 4. 1-25
-
廣野 由美子. 「ジョージ・エリオット文学における実存思想-フランクル心理学との接点」. 『文藝禮讃ーイデアとロゴス(内田能嗣教授傘寿記念論文集)』(大阪教育図書). 2016. 641-649
-
HIRONO Yumiko. Aspects of Jane Austen's Satire in Nothanger Abbey. Review of English Literature. 2016. 88. 55-84
more...
MISC (31):
-
廣野由美子. 「批評とは何か?」(書評『批評の教室』北村紗衣著、2021). 『ちくま』10月号. 2021. 607. 6-7
-
廣野 由美子. 書評『めぐりあうテクストたちーブロンテ文学の遺産と影響』(惣谷美智子、岩上はる子編、春風社). 『週刊読書人』(2019.10.11号). 2019
-
廣野 由美子. 研究紹介記事「人間にとって物語はどのような存在なのか?」. 株式会社リクルート発行『学問探究BOOK』. 2019. 130-131
-
廣野 由美子. コラム記事「怪物の物語はなぜ生まれたのか」、人物・用語解説. 『メアリーの総て』映画パンフレット(松竹株式会社). 2018
-
廣野 由美子. 書評『幻想と怪奇の英文学II-増殖深化編』(東雅夫・下楠昌哉編、 2016). 日本英文学会『英文学研究』. 2017. 94. 51-56
more...
Books (35):
-
『小説読解入門-「ミドルマーチ」教養講義』
中公新書 2021
-
ジョージ・エリオット『ミドルマーチ 4』(翻訳+読書ガイド)
光文社古典新訳文庫 2021
-
ジョージ・エリオット『ミドルマーチ3』(翻訳+読書ガイド)
光文社古典新訳文庫 2020
-
『人間を究める』(三賢人の学問探究ノート 1)
ポプラ社 2020
-
日本シェリー研究センター編『フランケンシュタインの世紀』(共著)
大阪教育図書 2019
more...
Lectures and oral presentations (46):
-
特別講演「ジョージ・エリオットはジェイン・オースティンから何を受け継いだのか?ー『ミドルマーチ』における<分別>と<多感>」
(日本ジョージ・エリオット協会第24回大会 2021)
-
文化講座(オンライン)「イギリス文学から<人間>」を読み解く~『高慢と偏見』・『ミドルマーチ』~』
(NHK文化センター梅田教室 2021)
-
「ついに完結! 英国小説の最高峰ジョージ・エリオット『ミドルマーチ』の魅力」
(紀伊國屋書店Kinoppy&光文社古典新訳文庫読書会(ZOOM配信) 2021)
-
シンポジウム「<沈黙の彼方>より-George Eliotの劇詩 “Armgart”における声とMiddlemarchの語りの方法」(女性たちの詩声--ジェンダー、スタイル、発露する言語的体験)
(日本英文学会第92回全国大会(ウェッブカンファレンス, 2020年7月))
-
文化講座「英国ミステリーの人間学」
(NHK文化センター京都教室 2020)
more...
Works (2):
-
新聞記事「人間性の謎を追究」(東京新聞・中日新聞2010年2月21日・日曜版大図解シリーズ「ミステリーの女王アガサ・クリスティ」特集
2010 -
-
新聞記事「謎解き後も残る謎」(北海道新聞2009年7月8日夕刊文化欄)
2009 -
Education (4):
- - 1991 Kobe University
- - 1991 Kobe University
- - 1982 Kyoto University
- - 1982 Kyoto University
Professional career (3):
- Doctor of Philosophy
- Master of Literature
- 文学士 (京都大学)
Committee career (8):
- 2008 - 現在 日本英文学会関西支部 大会準備委員(2008副委員長、2009委員長、2010委員)、理事(2011-2018, 2021- )、編集委員(2013-2014、2014委員長 )
- 2006 - 現在 日本ジョージ・エリオット協会 理事(2006-)、編集委員(2006-2013)、副会長(2014-2017)、会長(2022-)
- 2002 - 現在 日本ブロンテ協会 評議員(2002-2010)、理事(2011- )、『ブロンテ・スタディーズ』編集委員(2011-2014、2014同委員長 )、『ブロンテ・スタディーズ』論文査読委員(2013- 、同委員長2018- )、奨励賞審査委員(2014、2018-、同委員長2018- )、評議員長(2018-2020 )
- 2015 - 2017 日本比較文学会関西支部 幹事
- 2013 - 2015 日本ハーディ協会 編集委員(2013-2014)、運営委員(2013-2015 )
- 2008 - 2011 日本ギャスケル協会 幹事、論文審査委員
- 2002 - 2008 ディケンズ・フェロウシップ日本支部 理事
- 2005 - 2007 日本英文学会 編集委員(2006副委員長、2007委員長)
Show all
Awards (2):
- 1996 - 福原賞
- 1996 - Fukuhara Prize
Association Membership(s) (4):
日本ジョージ・エリオット協会
, 日本ブロンテ協会
, 日本英文学会関西支部
, 日本英文学会
Return to Previous Page