Rchr
J-GLOBAL ID:200901043106613639   Update date: Jan. 30, 2024

OYAMA Satoko

オヤマ サトコ | OYAMA Satoko
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (1): Social welfare
Research keywords  (3): disability studies ,  social work education ,  theoly and method of social work
Research theme for competitive and other funds  (2):
  • 2010 - 2012 The collaboration and conflict between disability rights movements and social work-----an empirical study with international comparative perspectives
  • theories of social work education of method of social work practice disability sutudies
Papers (41):
  • 小山聡子. 演劇/ドラマの手法(活動)がソーシャルワーク教育にもたらす意味と意義-クリティカルな省察へのかけはしとして. 博士論文. 2022
  • 小山聡子. 「ソーシャルワーク演習教育における演劇/ドラマの手法の役割」. 『社会福祉学』. 2020. 61. 2. 104-117
  • 小山聡子. 「ソーシャルワークにおける『資格』と『機能』の両立とジレンマーソーシャルワーク教育の『場』からの考察-」. 『社会福祉研究』. 2020. 138. 11-24
  • 小山聡子. 「クリティカル・ソーシャルワークの理論としての位置づけと教育方法」. 『社会福祉』. 2020. 60. 133-146
  • 小山聡子. 質的研究方法において研究者が自己を語ることの意味と位置-授業研究を通して-. 社会福祉. 2018. 第58号. 69-83
more...
Books (15):
  • 演劇/ドラマの手法とソーシャルワーク教育-解放と脱構築のためのクリティカル・リフレクション
    明石書店 2024 ISBN:9784750356976
  • 女子大学におけるトランスジェンダー女性の出願資格をめぐる議論-日本女子大学の場合『SOGIをめぐる法整備は今』
    かもがわ出版 2023 ISBN:9784780312720
  • 「日本女子大学におけるLGBT関連の取り組みの経緯と現状」 『LGBTと女子大学 誰もが自分らしく輝ける大学を目指して』
    学文社 2018 ISBN:9784762027789
  • 援助論教育と物語 対人援助の「仕方」から「され方」へ
    生活書院 2014
  • 対論社会福祉学4
    中央法規 2012 ISBN:9784805837283
more...
Lectures and oral presentations  (36):
  • 公開学習会「行きたい学校に入学したい~トランスジェンダー学生を取り巻く課題~」
    (2023)
  • トランス女性とともに学ぶ女子大 言葉の裏の不安に耳をすませて(前編)(後編)
    (朝日新聞ポッドキャスト トランス女性とともに学ぶ女子大 言葉の裏の不安に耳をすませて(前編)(後編))
  • シンポジウム「法整備とSOGI」分科会「教育とSOGI」
    (シンポジウム「法整備とSOGI」 2022)
  • トランスジェンダー排除にどう対応するか-大学、メディア、当事者・支援者の視点から-
    (トランスジェンダー排除にどう対応するか 2022)
  • クリティカル・ソーシャルワークの教育におけるドラマ/演劇の手法(活動)
    (日本社会福祉学会第66回秋季大会 2018)
more...
Works (25):
  • 平成29年度 障害者虐待事案の未然防止のための調査研究事業 報告書 2018年
  • 平成28年度 虐待事案の未然防止のための調査研究事業報告書 2017年
  • 書評 森口弘美著『知的障害者の「親元からの自立」を実現する実践-エピソード記述で描き出す新しい枠組み』 『ソーシャルワーク学会誌』No.32 2016
  • (誌上事例検討会)「親への援助はこれでよかったのだろうか-リハセンターワーカーの障害児援助をめぐって(その3)」ソーシャルワーク研究会『ソーシャルワーク研究』23-3 553-72 1997
  • (誌上事例検討会)「親への援助はこれでよかったのだろうか-リハセンターワーカーの障害児援助をめぐって(その2)」ソーシャルワーク研究会『ソーシャルワーク研究』23-2 69-85 1997
more...
Education (4):
  • 2017 - 2022 Doshisha University Graduate School of Social Studies
  • 1991 - 1994 Japan Women's University Graduate School Social Welfare
  • 1982 - 1984 Michigan State University Graduate School Graduate School of Education Rehabilitation Counseling
  • 1975 - 1980 Japan Women's University Faculty of Literature College of Social Welfare
Professional career (3):
  • Ph.D (Doshisha University)
  • Master of Arts (Michigan State University)
  • Bachelor's degree (Japan Women's University)
Work history (4):
  • 1996/04 - 現在 Japan Women's University Faculty of Integrated Arts and Social Sciences Department of Social Welfare
  • 1986/06 - 1996/03 National Rehabilitation Center for Persons with Disabilities Social worker
  • 1985/04 - 1986/05 南台五光福祉協会知的障害者更生施設もくせい園 生活指導員
  • 1980/04 - 1982/06 東京小児療育病院 児童指導員
Committee career (17):
  • 2021/04 - 現在 品川区障害者計画・品川区障害福祉計画・品川区障害児福祉計画策定委員会 委員長
  • 2021 - 現在 東京都福祉のまちづくり推進協議会 委員
  • 2017 - 現在 日本障害者虐待防止学会 理事長
  • 2022/12 - 2023/06 名古屋刑務所職員による暴行・不適正処遇事案に係る第三者委員会 委員
  • 2017 - 2021 日本福祉のまちづくり学会 会長
Show all
Association Membership(s) (8):
Japan Society for the Prevention of Abuse of Persons with Disabilities ,  日本オンブズマン学会 ,  日本演劇教育連盟 ,  アートミーツケア学会 ,  Japan Society for Disability Studies ,  Japanese Society for the Study of Social Work ,  Japanese Association for an Inclusive Society ,  Japanese Society for the Study of Social Welfare
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page