Rchr
J-GLOBAL ID:200901043423932413
Update date: Sep. 24, 2024
Inagaki Shigenori
イナガキ シゲノリ | Inagaki Shigenori
Affiliation and department:
Job title:
Specially Appointed Professor
Research field (1):
Science education
Research keywords (2):
理科教育
, Science Education
Research theme for competitive and other funds (88):
- 2022 - 2026 Research on Neurodiversity in Science Museums
- 2022 - 2025 実世界ーオンライン統合環境での行動センシングによる学習支援
- 2022 - 2025 博物館での親子の協働体験を支援するARを用いたコンテンツデザインの研究
- 2019 - 2022 実世界センシングデータからの行動-学習モデルの構築と学習支援環境の設計
- 2019 - 2022 生物多様性の実感的学習を可能とするSDGsを志向した里山環境保全教育プログラム
- 2018 - 2022 科学系博物館におけるユニバーサルデザイン手法の開発と実践モデルの提案
- 2017 - 2020 Development and practice of digital puppet theater based on universal design
- 2017 - 2020 トランス・サイエンス問題の解決に資する知識共創型アーギュメンテーションの教師教育
- 2016 - 2020 幼年期における科学的素養醸成のための科学コミュニケーションに関する学際的研究
- 2016 - 2019 A Learning Environment that Ennances Creativity through Real-world Collaboratve Sensing using Mobile Devices
- 2015 - 2019 A model for social contribution and learning community using ICT by active seniors
- 2016 - 2019 里山植生遷移ゲームと野外体験を統合した環境学習プログラムの開発
- 2016 - 2019 学習科学を応用したイノベーティブな教育の理論と方法に関する国際調査研究
- 2015 - 2018 Multisensory Methods for Teaching Onomatopoeia to the Hearing-impaired - Broadening the Experience of Sound.
- 2015 - 2018 Development of a Program to Improving Scientific Argument Skills for Elementary School Teachers
- 2015 - 2018 Learning Support System to Increase Sense of Immersion and Estimate Degree of Concentration Quntitatively
- 2016 - 2018 科学系博物館における情報アクセシビリティ・ガイドラインと実践モデルの提案
- 2015 - 2018 知識構築型アーギュメンテーションの指導と評価を可能にする教師教育プログラムの開発
- 2014 - 2017 Design of a mobile theater using sensing technology for hearing disabled people's support
- 2014 - 2017 Information Accessibility of Exhibitions in Japanese Science Museum.
- 2015 - 2017 保育士・幼稚園教諭の科学教育力強化を支援する科学絵本活用ハンドブックの開発と評価
- 2014 - 2017 トランス・サイエンス問題の解決能力を育成する知識共創型アーギュメンテーション教育
- 2014 - 2016 The design of the stamp navigation for the exhibition learning in museum
- 2013 - 2016 A Storyteling System with Mobile AR Animation and Its Evaluations
- 2012 - 2016 Teacher Education Program for Facilitating 21st Century Skills based on the Learning Sciences
- 2013 - 2016 子どもの知識構築を促進するラーニング・プログレッションズを応用した理科教師教育
- 2012 - 2016 科学的素養醸成のコミュニケーション・メディアとしての科学絵本教育モデルの開発
- 2012 - 2016 科学的言語能力育成のための知識構築型アーギュメンテーションの理論と指導法の確立
- 2012 - 2015 The design of the "walk navigator" who supports walking for a senior citizen
- 2012 - 2015 Development of Case Method Teaching Material for Developing the Ability to Plan and Instruct Science Lessons
- 2012 - 2015 Paleontological environment learning support system for realizing sense of immersion and ex-post evaluation quantification using a person measurement technology
- 2013 - 2015 生涯にわたって科学を学び続ける態度や価値観の基盤形成期の解明
- 2012 - 2015 欧州における科学技術系博士号取得者のキャリア形成を支援する事業マネジメントの研究
- 2011 - 2014 The development and practice of interactive Puppet Theater System for hearing-impaired people
- 2010 - 2013 A Tabletop Collaboration Learning Environment by Integrating Robots and AR Technologies and Its Evaluations
- 2011 - 2013 Lifelong learning model of active seniors who take advantage of the ubiquitous computing
- 2011 - 2012 The sensibility information processing about the relation between onomatopoeia and auditory sense
- 2009 - 2011 Development and Examination of a Formative Assessment Approach to Facilitating Learning as Knowledge Building
- 2011 - 幼児期から科学への憧れと探究心を育てるための科学絵本デザイン論の構築
- 2011 - 小学生の言語活動を充実させるアーギュメント・スキル育成に向けた理科授業デザイン
- 2011 - 科学系博物館における聴覚障害者のためのサイエンス・コミュニケーション・デザイン
- 2011 - 位置計測技術を応用してフル・ボディ・インタラクションを実現した環境問題学習ゲーム
- 2007 - 2009 An Environment Learning Support for Sustainable Societies by Enhancing Effects of Learners' Outdoor Experiences through Ubiquitous Technologies for Sustainable Societies
- 2009 - 科学系博物館とフィールドに求められる近未来型学習支援デザインとその評価手法の開発
- 2007 - 2008 免許更新制に対応した理科教師のキャリア開発に関する研究
- 2006 - 2008 Integrated Learning by Virtual Experiences using Mobile Phones
- 2005 - 2008 Development of lessons for knowledge-building curriculum in the time for integrated studies
- 2008 - 持続可能な社会のための科学教育を具現化する教師教育プログラムの開発
- 2005 - 2007 Development of a method and an educational system that support skill of"to be persuaded" based on interactive view of persuasion
- 2004 - 2007 Hands-free Style Museum Display Support System Considering Visitors Location and Variation
- 2007 - 知的障害者、自閉症者のコミュニケーションを促進するユニバーサル支援機器の開発
- 2007 - 科学教育における日本型キー・コンピテンシ-の国際標準化
- 2007 - ネットワーキングと協働を通じた持続可能な発展のための地域社会教育システムの構築
- 2004 - 2006 Practical Research on Mobile and Sensing Technology-Enhanced Learning Support System for Environmental Problems in Collaboration with Local Communities
- 2003 - 2006 The research of Learning Japanese Hand Alphabets using game sence
- 2006 - 社会・国民に支持される科学技術を実現する新しい科学教育システムの構想
- 2006 - ユビキタス社会における創造的人材育成をめざした科学教育プログラムの開発と評価
- 2005 - 知的障害者(児)のコミュニケーションを促進する支援技術機器の開発
- 2005 - 対話型科学技術社会に求められる教師教育プログラムの開発と評価
- 2005 - 社会・実践者・研究者の真の協働による新しい科学教育研究の構想
- 2005 - 科学研究を支える専門家の育成のためのMOTプログラムの可能性
- 2003 - 2004 CSCLシステムを活用した科学教育カリキュラムの日本型モデル
- 2002 - 2004 Development of Presentation education method based on the theory of Multvoicedness
- 2002 - 2004 Development of Knowledge Building Curriculum for Elementary Science Education with Computer Support for Collaborative Learning
- 2002 - 2004 Development of a fieldwork programs using camera-equipped mobile phones
- 2002 - 2004 The development of the international lesson study community as a knowledge creating organization
- 2001 - 2004 Basic Research on the Science Education in the Society after Decoding the Structure of Human Gene
- 2002 - 2003 新世紀の科学教育に求められるスーパー・サイエンス・カリキュラムに関する基礎的研究
- 2001 - 2003 Development and evaluation of learning environment for supporting emergent division of labor for remote higher education
- 2001 - 2003 Development of Educational Programs consisting of Collaboration between Schools and Science Museums/Field Centers
- 2001 - 2003 The development of information materials to facilitate communication between Children with intellectual disabled and Children with non-disabled.
- 2002 - 2002 CSCLシステムを活用した知識創出型科学教育カリキュラムのデザイン
- 2001 - 2002 A System for Supporting Collaborative Learning by Integrating Physical and Virtual Worlds
- 2001 - 2001 教員養成大学間・および附属学校園連携のバーチュアルユニバーシティーの実現
- 2000 - 2001 近未来の科学技術情報社会に求められる科学的な知識マネジメント能力の評価法
- 1999 - 2001 Development and Evaluation of In-service Teacher Training system using IT Networks : Cooperation with Public Primary Schools, Educational Research Center, Attached School and the University
- 1999 - 2001 Design for Learning environment using ICT in Science Education
- 1999 - 2001 科学的な情報活用能力の育成を支援する学校・地域・大学連携プログラムの開発:クロスカリキュラムの視点から
- 1998 - 2001 Design and Development of Life skill Training Programs for Science, Technology and Information Society :
- 1998 - 2000 Development of the database and network for education for preventing disasters in the focus area of Hyogoken-nanbu earthquake
- 1999 - 1999 日本の科学教育関連学会とICASE・PMEとの研究交流準備
- 1998 - 1999 理科授業におけるコラボレーションの分析:認知的エスノグラフィーの視点から
- 1997 - 1999 The Practical Study on Children's Socialization and Cognitive Style of Teachers from the Viewpoint of Teacher Education
- 1996 - 1997 A Study on the Cross-Curriculum for a Science- and Techology- oriented Society
- 1995 - 1997 The methods of expression and evaluation of knowledge in science
- 1995 - 1997 Study on View of Science in Chiodren, School, and Society
- 1994 - 1994 理科授業における社会・文化的相互作用に関する基礎的研究
- 1987 - 1989 Comparative Study of the Evaluation for Scientific Process Skills between Japan and England
Show all
Papers (509):
-
江草遼平, 向山翔希, 楠房子, 稲垣成哲. 科学系博物館におけるキャラクターを導入した展示解説支援4コママンガ:視線計測データに基づくキャラクターの効果の分析. 科学教育研究. 2024. 48. 2. 117-132
-
Kihiro Tokuno, Fusako Kusunoki, Shigenori Inagaki, Hiroshi Mizoguchi. Talkative Museum: Augmented Reality Interactive Museum Guide System Towards Collaborative Child-Parent-Specimen Interaction. Proceedings of the 23rd Annual ACM Interaction Design and Children Conference. 2024. 754-758
-
Chenyi Dai, Kojiro Hirose, Makoto Kobayashi, Shigenori Inagaki, Fusako Kusunoki. Sound Woods: An Interactive Game-Based Learning Design for Inclusive Play Between Sighted and Visually Impaired Users. Proceedings of the 16th International Conference on Computer Supported Education - (Volume 2). 2024. 693-700
-
Yihang Dai, Fusako Kusunoki, Makoto Kobayashi, Shigenori Inagaki. Content Design for Learning Support in Museum: Research on Exhibition Support System Using Tactile Senses. Lecture Notes in Computer Science Entertainment Computing - ICEC 2023. 2023. 193-200
-
Kodai Moriya, Fusako Kusunoki, Shigenori Inagaki, Hiroshi Takemura, Hiroshi Mizoguchi. DARK-SCENE IMAGE BRIGHTENING FOR DETECTING MUSEUM EXHIBITS: USING DEEP LEARNING BASED ON HUMAN VISUAL CHARACTERISTICS. ICERI2023 Proceedings. 2023
more...
MISC (286):
-
Yuanling Tang, 楠房子, 稲垣成哲. インタラクティブ物語による学習支援コンテンツのデザイン. 計測自動制御学会 第31回社会システム部会研究会. 2023
-
SATOYAMA Management Game for SDGs Education. 2023. 37. 5. 97-102
-
趙 セイ澤, 海老 春香, 稲垣 成哲, 岩崎 誠司, 楠 房子. 植物園における鑑賞支援のデザインと評価. 情報処理学会研究報告. 2023. 2023-DCC-33 No.43. 1-6
-
イチへ, 楠房子, 小林真, 稲垣成哲. 視覚障害児童向けの楽しいインタラクティブデザイン. 情報処理学会研究報告. 2023. 2023-DCC-33 No.10. 1-6
-
稲垣成哲. 理科教育のこれまでの10年、こらからの10年. 理科の教育. 2022. 71. 12. 28-29
more...
Books (21):
-
理論と実践をつなぐ理科教育研究の展開
東洋館出版社 2022 ISBN:9784491049359
-
The Beauty and Pleasure of Understanding: Engaging With Contemporary Challenges Through Science Education
Bologna: ALMA MATER STUDIORUM - University of Bologna 2021
-
The Beauty and Pleasure of Understanding: Engaging With Contemporary Challenges Through Science Education
Bologna: ALMA MATER STUDIORUM - University of Bologna 2021
-
教育工学選書II第5巻 学びのデザイン:学習科学
ミネルヴァ書房 2016
-
キーワード 人間と発達[増補改訂版] II. 人間の形成:教育と支援
大学教育出版 2007
more...
Lectures and oral presentations (405):
-
Effects of mock lesson on pre-service teachers’ beliefs regarding the introduction of argumentation into classes.
(Paper session presented at the International Organization for Science and Technology Education 2021)
-
国立科学博物館の展示室「親と子のたんけんひろばコンパス」における課題:親子のコミュニケーション促進を事例に
(日本理科教育学会近畿支部大会 2020)
-
複数の里山に対応した「里山管理ゲーム」での情報検索の実態:特典の増減と視線移動との関連に着目した事例研究
(日本理科教育学会近畿支部大会 2020)
-
理科におけるアーギュメントの構成を阻害する要因:現職教員の主観的評価に着目して
(日本科学教育学会第44回年会 2020)
-
里山環境保全教育コンテンツ「里山管理ゲーム」ー複数里山対応による学習効果についてー
(日本理科教育学会大70回全国大会 2020)
more...
Education (1):
- - 1985 Hiroshima University Graduate School of Education
Professional career (1):
Work history (9):
- 2022/04 - 現在 神戸大学 名誉教授
- 2022/04 - 現在 Rikkyo University College of Arts Department of Education
- 2006/04 - 2022/03 Kobe University
- 2005/03 - 2006/03 Kobe University Faculty of Human Development
- 1994/02 - 2005/02 Kobe University Faculty of Human Development
- 1992/10 - 1994/01 Kobe University Faculty of Human Development
- 1992/09 - 1992/09 Kobe University Faculty of Human Development
- 1990/04 - 1992/08 Yamaguchi University Faculty of Education
- 1985/08 - 1990/03 Yokohama National University College of Education
Show all
Committee career (11):
- 2022/08 - 現在 日本科学教育学会 監事
- 2021/11 - 現在 日本理科教育学会 フェロー
- 2020/10 - 現在 日本学術会議 連携会員
- 2017/07 - 2021/08 日本理科教育学会 会長
- 2012/04 - 2021/08 日本理科教育学会 理事
- 2002/04 - 2021/06 日本理科教育学会 評議員
- 2016/07 - 2020/06 日本科学教育学会 評議員
- 2012/07 - 2016/06 日本科学教育学会 理事
- 2012/04 - 2016/06 日本理科教育学会 「理科教育学研究」編集委員長
- 2006/07 - 2010/06 日本科学教育学会 理事
- 2000/07 - 2004/06 日本科学教育学会 理事
Show all
Awards (14):
- 2023/01 - 情報処理学会DCC研究会 第33回研究会DCC優秀賞
- 2017/08 - 日本科学教育学会 日本科学教育学会論文賞 科学教育学研究第40巻4号掲載の論文
- 2015/08 - 一般社団法人 日本科学教育学会 日本科学教育学会 論文賞 教員志望の大学生を対象としたアーギュメント・スキル教育プログラムのデザイン
- 2015/08 - 一般社団法人 日本科学教育学会 日本科学教育学会学術賞 ICTを利用した教育・学習支援に関する学際的プロジェクト型研究の開拓
- 2011/07 - 日本教育心理学会 日本教育心理学会優秀論文賞 教育心理学研究58巻1号掲載の論文
- 2007/08 - 日本科学教育学会 日本科学教育学会論文賞
- 2006/03 - ヒューマンインタフェース学会 ヒューマンインタフェース学会論文賞
- 2005/09 - 日本科学教育学会 日本科学教育学会年会発表賞 第28回年会において発表した「カメラ付き携帯電話を利用したフィールドワークプログラムの開発と評価: 小学校2年生の生活科ー冬みつけ」
- 2005/09 - 日本科学教育学会 日本科学教育学会科学教育実践賞 「再構成型コンセプトマップ作成ソフトウェアの開発と教育実践研究の展開」として取り組んできた研究
- 2004/11 - International Conference on Computers in Education Best Paper Award
- 2004/08 - 日本科学教育学会 年会発表賞
- 2002/08 - 日本科学教育学会 年会発表賞
- 2001/08 - 日本科学教育学会 論文賞
- 1999/08 - 日本理科教育学会 日本理科教育学会学会賞
Show all
Association Membership(s) (8):
情報処理学会
, ESERA
, ACM
, 日本教科教育学会
, ヒューマンインタフェース学会
, 日本教育工学会
, 日本理科教育学会
, 日本科学教育学会
Return to Previous Page