Rchr
J-GLOBAL ID:200901048966485265
Update date: Nov. 08, 2024
Tadahiro Kuroda
クロダ タダヒロ | Tadahiro Kuroda
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Homepage URL (2):
http://www.kuroda.t.u-tokyo.ac.jp/
,
http://www.kuroda.t.u-tokyo.ac.jp/en/index.html
Research field (1):
Electronic devices and equipment
Research keywords (6):
画像認識
, 低電力高速LSI回路設計
, ワイヤレス通信
, ブロードバンド通信
, センサネットワーク
, システムLSI
Research theme for competitive and other funds (3):
- 2020 - 2023 Ultra Small Wireless Systems for Internet for Everything
- 2015 - 2019 近接場結合集積技術による革新的情報処理システムの実現と応用展開
- 2005 - 2010 高性能・超低電力短距離ワイヤレス可動情報システムの創出
Papers (363):
-
Kota Shiba, Zhijie Zhan, Koji Nii, Yih Wang, Tsung-Yung Jonathan Chang, Atsutake Kosuge, Mototsugu Hamada, Tadahiro Kuroda. A 28-nm 0.8M-weights/mm2 9.1-TOPS/mm2 SRAM-Based All-Analog Compute-In-Memory Using Fine-Grained Structured Pruning with Adaptive-Ranging ADC. 2024 IEEE European Solid-State Electronics Research Conference (ESSERC). 2024. 365-368
-
Dongzhu LI, Zhijie ZHAN, Rei SUMIKAWA, Mototsugu HAMADA, Atsutake KOSUGE, Tadahiro KURODA. A 0.13mJ/Prediction CIFAR-100 Fully Synthesizable Raster-Scan-Based Wired-Logic Processor in 16-nm FPGA. IEICE Transactions on Electronics. 2024. E107.C. 6. 155-162
-
Dongzhu Li, Tianqi Zhao, Kenji Kobayashi, Atsutake Kosuge, Mototsugu Hamada, Tadahiro Kuroda. Efficient FPGA Resource Utilization in Wired-Logic Processors Using Coarse and Fine Segmentation of LUTs for Non-Linear Functions. 2024 IEEE International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS). 2024. 1-5
-
Atsutake Kosuge, Hirofumi Sumi, Naonobu Shimamoto, Yukinori Ochiai, Yurie Inoue, Hideharu Amano, Tohru Mogami, Yoshio Mita, Makoto Ikeda, Tadahiro Kuroda. Agile-X: A Structured-ASIC Created With a Mask-Less Lithography System Enabling Low-Cost and Agile Chip Fabrication. IEEE Transactions on Very Large Scale Integration (VLSI) Systems. 2024. 1-11
-
Eitaro Kobayashi, Atsutake Kosuge, Mototsugu Hamada, Tadahiro Kuroda. An Occlusion-Resilient mmWave Imaging Radar-Based Object Recognition System Using Synthetic Training Data Generation Technique. IECON 2023- 49th Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society. 2023. 1-6
more...
MISC (1):
Books (27):
-
半導体超進化論 : 世界を制する技術の未来
日経BP日本経済新聞出版,日経BPマーケティング (発売) 2023 ISBN:9784296117819
-
Wireless Interface Technologies for 3D IC and Module Integration
Cambridge University Press 2021 ISBN:110884121X
-
VLSI design and test for systems dependability
Springer 2019 ISBN:9784431565925
-
Design of 3D Integrated Circuits and Systems
CRC Press 2014 2014 ISBN:9781466589407
-
RFマイクロエレクトロニクス 第2版 実践応用編
丸善出版 2014
more...
Lectures and oral presentations (372):
-
これからの半導体産業と福岡県のポテンシャル
(福岡半導体リスキリングセンターキックオフ・フォーラム パネルディスカッション 2023)
-
これからの半導体人材の育成 ~福岡半導体リスキリングセンターが目指す姿~
(福岡半導体リスキリングセンターキックオフ・フォーラム 2023)
-
世界から注目される新しいくまもと ~創造的復興の総仕上げと新しいくまもとの実現に向けて~
(日経デジタルフォーラム九州 in KUMAMOTO パネルディスカッション 2023)
-
日本の半導体は必ず復活する!
(文藝春秋電子版 2023)
-
Chip War: The Fight for the World's Most Critical Technolog
(Chris Miller講演会パネルディスカッション 2023)
more...
Works (112):
-
データ通信 無線で高速に 慶大が技術開発 スマホ薄型へ
KURODA TADAHIRO 2013 - 現在
-
ワイヤレスSSDに向けた高速通信技術,
KURODA TADAHIRO 2013 - 現在
-
筐体内を「コネクタ・レス」に非接触通信で6Gビット/秒,
KURODA TADAHIRO 2013 - 現在
-
「半導体技術の五輪」60周年 大手企業敬遠 曲がり角 国際学会、魅力向上に課題
KURODA TADAHIRO 2013 - 現在
-
"世の中を変える日まで論文数トップでも満足せず,"
KURODA TADAHIRO 2013 - 現在
more...
Education (1):
- 1982 - The University of Tokyo Faculty of Engineering
Professional career (1):
- 東京大学 博士(工学) (The University of Tokyo)
Work history (22):
- 2020/08 - 現在 Research Association for Advanced Systems (RaaS)
- 2019/08 - 現在 東京大学 大学院工学系研究科 教授
- 2002/04 - 2020/03 慶應義塾大学教授(理工学部電子工学科)
- 2008/04 - 2019/07 慶應義塾先端科学技術研究センター(KLL)評議会委員
- 2008/04 - 2019/07 慶應義塾大学理工学部メディア協議会委員
- 2005/04 - 2019/07 慶應義塾大学大学院理工学研究科スマートデバイス・システム工学専修専修主任
- 2005/04 - 2019/07 慶應義塾大学電子工学科教育検討委員会委員
- 2005/04 - 2019/07 慶應義塾大学電子工学科教育検討委員会委員
- 2002/04 - 2019/07 慶應義塾大学大学院理工学研究科委員(総合デザイン工学専攻)
- 2007/04 - 2008/03 慶應義塾大学電子工学科4年生クラス担任
- 2007 - 2008 Visiting MacKay Professor
- 2006/04 - 2007/03 慶應義塾大学電子工学科3年生クラス担任
- 2005/04 - 2007/03 慶應義塾大学学生総合センター学生委員
- 2005/04 - 2006/03 慶應義塾大学電子工学科2年生クラス担任
- 2005/04 - 2006/03 広島大学客員教授
- 2002/04 - 2004/03 慶應義塾大学理工学部環境防災委員会委員
- 2001/04 - 2004/03 慶應義塾大学電子工学科将来展望委員会委員
- 2002/04 - 2003/03 慶應義塾大学電子工学科4年生クラス担任
- 2002/04 - 2003/03 慶應義塾大学理工学部就職委員
- 2001/10 - 2002/09 慶應義塾大学学生総合センター委員(矢上支部)
- 2000/04 - 2002/03 慶應義塾大学助教授(理工学部電子工学科)
- 1982/04 - 2000/03 (株)東芝
Show all
Committee career (140):
Awards (23):
- 2023/02 - ISSCC最多論文賞(1954-2023) as A Contributor with More than 40 Papers
- 2017/11 - 慶應義塾大学 福澤賞
- 2017/01 - NE アナログ・イノベーション・アワード
- 2015/05 - 電子情報通信学会 研究会優秀若手講演賞
- 2015/01 - ASP-DAC 2015 University LSI Design Contest Awards Special Feature Award
- 2013/09 - フェロー称号贈呈、電子情報通信学会
- 2013/05 - NEジャパン・ワイヤレス・テクノロジー・アワード
- 2013 - ISSCC最多論文賞(1954-2013)世界6位
- 2013 - ISSCC最多論文賞(2004-2013)世界5位
- 2013/01 - Best Paper Award ASP-DAC'13
- 2009/01 - ASP-DAC2009 University LSI Design Contest Best Design Award
- 2008/04 - IPデザインアワード IP賞
- 2007/12 - CEA/LETI and LSI IP Design Award Committee IP 07 Conference - Best IP Award 2007
- 2007/11 - 第11回システムLSIワークショッ IEEEシステムLSIデザイン賞
- 2007/07 - 財団法人 電気・電子情報学術振興財団 猪瀬学術奨励賞
- 2007/04 - IPアワード運営委員会 LSI IPデザイン・アワードIP優秀賞
- 2007/04 - IPアワード運営委員会 LSI IPデザイン・アワードIP賞
- 2007/01 - IEEE Solid-State Circuits Society IEEE Distinguished Lecturer
- 2006/12 - CEA/LETI and LSI IP Design Award Committee IP/SOC Best Design Award
- 2006/05 - IPアワード運営委員会 LSI IPデザイン・アワードIP優秀賞
- 2006/01 - IEEE IEEE Fellow For contributions to low-power and high-speed very large scale integrated(VLSI) design
- 2005/11 - 電子情報通信学会集積回路研究専門委員会 IEEEシステムLSI賞
- 2005/11 - 東京工業大学精密工学研究所 2005 P&I patent of the year award
Show all
Association Membership(s) (2):
Return to Previous Page