Rchr
J-GLOBAL ID:200901050588843179
Update date: Sep. 21, 2022
YAMAMOTO Tatsuya
ヤマモト タツヤ | YAMAMOTO Tatsuya
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Homepage URL (1):
http://www.tatsuyayamamoto.com/
Research field (2):
Politics
, International relations
Research keywords (6):
民主主義
, ソーシャルメディア
, 情報社会論
, 国際関係論
, 地方創生
, 地域通貨
Research theme for competitive and other funds (2):
- 2008 - ポスト石油ピーク時代におけるエネルギー政策と地域ガバナンス
- 2008 - 現代イスラーム世界における情報化の進展と地域変容
MISC (8):
-
山本達也. アラブ・イスラーム圏におけるインターネット上の新しい壁とアラブ人情報智民. 情報社会学会誌. 2009. 3. 2. 77-87
-
山本達也. 「インターネット神話」を浸食しつつあるアラブ版情報社会. 中東動向分析. 2009. 7. 9. 14-17
-
山本達也. エジプトにおける海底ケーブル破損事故をめぐる諸相. 中東動向分析. 2008. 7. 8. 26-30
-
山本達也. アラブ諸国におけるSNSの利用とスマートモブ. 中東動向分析. 2008. 7. 6. 27-30
-
山本達也. 「ヨルダンICTフォーラム」から読み取るヨルダンの情報化. 中東動向分析. 2008. 7. 5. 21-24
more...
Books (13):
-
暮らしと世界のリデザイン:成長の限界とその先の未来
花伝社 2017
-
日本の政策課題
八千代出版 2016
-
革命と騒乱のエジプト:ソーシャルメディアとピーク・オイルの政治学
慶應義塾大学出版会 2014
-
シリア・レバノンを知るための64章
明石出版 2013
-
イスラームの豊かさを考える
丸善出版 2011
more...
Lectures and oral presentations (8):
-
新しい情報通信技術の普及と民主化:民主化支援の視点を交えながら
(日本比較政治学会 2010)
-
石油減耗期におけるエネルギー技術政策の制約と方向性
(日本公共政策学会 2010)
-
アラブ・イスラーム圏におけるインターネット上の新しい壁とアラブ人情報智民
(情報社会学会 2009)
-
グローバリゼーションへのアラブ諸国の対応:インターネット関連政策を中心に
(国際政治学会 2007)
-
イラク戦争後の中東における選挙と民主化:民主化の国際要因を見る視点を交えながら
(日本選挙学会 2006)
more...
Works (1):
-
開発途上国における情報化の進展とICT支援政策:中東アラブ諸国の事例を中心に(JICA報告書)
2004 -
Education (3):
- - 2005 Keio University Graduate School of Media and Governance
- - 2001 Keio University Graduate School of Media and Governance
- - 1999 Keio University Faculty of Policy Management
Professional career (1):
Work history (3):
- 2018/04 - 現在 Seisen University Faculty of Literature, Department of Global Community Studies
- 2013/04 - 2018/03 Seisen University Faculty of Literature, Department of Global Community Studies
- 2008/04 - 2013/03 Nagoya University of Commerce and Business Faculty of Management
Association Membership(s) (6):
JAPANESE POLITICAL SCIENCE ASSOCIATION
, International Studies Association
, 情報社会学会
, 日本公共政策学会
, 日本比較政治学会
, 日本国際政治学会
Return to Previous Page