Rchr
J-GLOBAL ID:200901052801080705
Update date: Nov. 11, 2024
Nakayama Hayashi
ナカヤマ ハヤシ | Nakayama Hayashi
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Homepage URL (1):
https://www.mic.ac.jp/course/education/teacher/archives/45
Research field (3):
Educational technology
, Primary/secondary education and curricula
, Science education
Research keywords (3):
Education, human, and sociology
, and sociology
, human
Research theme for competitive and other funds (51):
- 2024 - 2028 SDGs時代の社会と学校を結ぶ科学教育のデザイン
- 2023 - 2026 Talent development through non-formal science education and its educational capital
- 2020 - 2023 個人・地域・地球及びSTEAM文脈の問いが駆動する課題解決型授業モデルのデザイン
- 2018 - 2021 Analytic Study on the Change of Expression Ability Based on the Logical Thinking
- 2018 - 2021 中山間地域の持続的発展を実現する「風景をつくるごはん」概念による教育の可能性探索
- 2017 - 2021 ジェンダー・地域格差に配慮したSTEAM才能教育カリキュラムに関する学術的研究
- 2016 - 2021 コンテキストベースの問いが駆動する21世紀型科学教育実践モデルのデザイン
- 2013 - 2016 ミュージアム展示を科学的思考力育成の場に変える発問群による教育実践モデルの開発
- 2012 - 2015 Curriculum Development for Improving Elementary School Children's Scientific Argument Skills
- 2012 - 2015 Knowledge-building Argumentation Theory and Teaching Method for the Cultivation of Scientific Language Skills
- 2012 - 2015 未来を生きる探究能力と科学力を備えた市民を育成する科学教育カリキュラムの開発
- 2009 - 2014 Research for development of technical basis for the evaluation and measurement of the core academic ability appropriate to its growing diversity in secondary school education
- 2011 - 2014 自然科学分野における才能教育の動向と可能性についての調査研究
- 2012 - 2013 学習科学を応用した21世紀型スキルを促進する教師教育プログラムの開発
- 2010 - 2013 粒子概念に基づいて自然現象を動的に表現する科学教育用ソフトと実践モデルの開発
- 2009 - 2013 科学的・論理的思考に基づいた表現力に関する経年変化研究
- 2008 - 2012 持続可能な社会のための科学教育を具現化する教師教育プログラムの開発
- 2008 - 2012 証拠に基づく推論力と判断力を育成する教育課程の実証的分析と展望の明確化
- 2009 - 2011 Development and Examination of a Formative Assessment Approach to Facilitating Learning as Knowledge Building
- 2008 - 2010 現象のダイナミックな理解と思考を支援する参加型ソフトウエアと実践モデルの開発
- 2007 - 2009 Good science teaching for improving scientific literacy and lesson videos for teacher education
- 2006 - 2009 Development and Evaluation of Science Education Programs for the Cultivation of Creative Human Resources in Ubiquitous Society
- 2006 - 2008 日本人らしい思考様式から生まれる科学教育課程の再評価
- 2004 - 2008 科学力の育成をめざす参加型教材ソフトウェアによる教育実践モデルの開発と評価
- 2006 - 2008 Analytic Study on Expression Based on the Scientific and Logical Thinking
- 2005 - 2008 Development of lessons for knowledge-building curriculum in the time for integrated studies
- 2005 - 2007 Development and Evaluation of Teacher Education Programs in the Society for Science and Technology Communication
- 2005 - 2006 地球温暖化防止における木材の循環利用に関する環境教育プログラムの開発
- 2003 - 2005 A Study on the Trend in Logical Expression at School Science
- 2001 - 2004 理科の論述式課題における児童・生徒の学力構造の明確化
- 2004 - 2004 「科学教育の文化研究」に関する国際研究ネットワークの構築
- 2002 - 2004 Development of Knowledge Building Curriculum for Elementary Science Education with Computer Support for Collaborative Learning
- 2002 - 2004 The development of the international lesson study community as a knowledge creating organization
- 2001 - 2003 反復・再構成可能な描画ソフトウエアによる科学的熟考の支援
- 2001 - 2003 Development of Educational Programs consisting of Collaboration between Schools and Science Museums/Field Centers
- 2001 - 2002 Development of Support System to Improve the Ability of Teaching Science in Practice
- 2000 - 2002 Comprehensive Studies Regarding Science Education Curriculums and Scholastic Abilities
- 2000 - 2002 International Joint Research on Culture, Language and Gender Sensitive Science Teacher Education Program
- 2001 - 2001 教員養成大学間・および附属学校園連携のバーチュアルユニバーシティーの実現
- 2000 - 2001 Training of Pre-service Teacher's Skills for Observing and Analyzing Music, Science, and Home Maing Lessons toward the Cultivation of the Plactical Knowledge
- 1999 - 2001 科学的な情報活用能力の育成を支援する学校・地域・大学連携プログラムの開発:クロスカリキュラムの視点から
- 1996 - 1998 メタファ-を基盤とした物理的素朴概念の分析
- 1995 - 1998 自然理解における科学的な知の表現方法と評価方法の体系化
- 1996 - 1997 Inquiring Abilities of Students' into Experimental Results in Elementary Physics
- 1995 - 1997 Studies on Self-Trainning System for the Mastering of Teaching Skills in Science Education
- 1995 - 1997 Study on View of Science in Chiodren, School, and Society
- 1994 - 1995 状況論的アプロ-チによる理科学習の考察
- 1994 - 1995 Students' Understanding of the Electric Resistance and Physical Experiments in Classes.
- 1993 - 1995 Study on Framework and Construction of Child's Electric-magnetic Conception
- 1993 - 1995 A study on a science curriculum emphasizing the promotion of scientific literacy
- 1990 - 1991 Study for Organization of Instructional Materials from Curriculum Theory
Show all
Papers (438):
-
ONO Wataru, NAKAYAMA Hayashi, SHIMIZU Kinya. Changes in Questionings in Primary School Science Textbooks Due to The Revision of The Course of Study Japan. JSSE Research Report. 2021. 35. 7. 19-24
-
宇田津 徹朗, 中山 迅. 農業と環境を総合的に学習する科学教育プログラムの実践. 日本科学教育学会研究会研究報告. 2020. 35. 1. 9-12
-
三宅 輝, 中山 迅. 中学校理科におけるパフォーマンス課題に基づくルーブリック作成の試み-電流単元の場合-. 日本科学教育学会年会論文集. 2020. 44. 547-550
-
中山 迅, 細山田 翔太, 真田 純子. 中山間地域の持続的発展を目指す「風景をつくるごはん」概念に基づく地域教育の事例的研究(2)-宮崎県西臼杵郡日之影町の中学校での実践における自由記述回答の評価-. 日本科学教育学会年会論文集. 2020. 44. 423-426
-
細山田 祥太, 中山 迅, 真田 純子. 「風景をつくるごはん」概念に基づく中学校理科授業実践事例の評価-イメージマップ分析を通して-. 日本科学教育学会研究会研究報告. 2020. 34. 6. 33-36
more...
MISC (182):
-
中山 迅. 理科におけるパフォーマンス評価. 指導と評価. 2019. 65. 9. 18-21
-
中山 迅. [キーワードから振り返る「平成」の理科教育<教員養成の変化,入試,センター試験>教員養成の変化・入試・センター試験について. 理科の教育. 2019. 2019年5月. 38-39
-
中山 迅. 理科学習における「問い」〜編集委員から〜. 小学校理科通信 Copa. 2019. 2019年春号. 5
-
中山 迅. 主体的・対話的で深い学びを授業で実践する-理科-. 指導と評価. 2018. 64-11. 767. 16-18
-
中山 迅. 理科学習における「問い」とは何か -問い・疑問・問題・課題-. 理科の教育. 2018. 67. 795. 5-9
more...
Books (40):
-
自然の探求 中学理科 3
教育出版 2021
-
自然の探求 中学理科 2
教育出版 2021
-
自然の探求 中学理科 1
教育出版 2021
-
未来をひらく小学理科 6
教育出版 2020
-
未来をひらく小学理科 5
教育出版 2020
more...
Lectures and oral presentations (191):
-
21世紀の教科教育とその新しい研究-Science Educationの視点から-
(教育関連学会連絡協議会シンポジウム:21世紀の教科教育とそのあたらしい研究)
-
Practice of science education program for integrated learning of agriculture and environment
(JSSE Research Report)
-
Case Study on Local Education Aiming for Sustainable development of the Inter-Mountainous Area Based on the Concept of "Meals Producing Landscape" (2): Assessment of Written Answers in The Educational Practice in A Lower Secondary School in Hinokage Town in Miyazaki Prefecture
(Proceedings of the Annual Meeting of Japan Society for Science Education)
-
An Attempt to Develop a Rubric Based on Performance Tasks in Lower Secondary School Science
(Proceedings of the Annual Meeting of Japan Society for Science Education)
-
TIMSS2015の「アメ」課題における児童のアーギュメンスキル-評価基準の設定に注目して-
(日本理科教育学会第70回全国大会)
more...
Education (2):
- - 1982 Hiroshima University Graduate School, Division of Education
- - 1980 Hiroshima University Faculty of Education High School Physics Teacher Training Course
Professional career (2):
- PhD (Hiroshima University)
- 教育学修士 (広島大学)
Work history (8):
- 2023/05 - 現在 University of Miyazaki
- 2023/04 - 現在 Miyazaki International College
- 2008/04 - 2023/03 University of Miyazaki Graduate School of Education Major in Development of the teaching Proffession Professor
- 2000/02/01 - 2008/03/31 University of Miyazaki Faculty of Education and Culture Science education Professor
- 1992/04/01 - 2000/01/31 University of Miyazaki Faculty of Education and Culture Science education Associate Professor (as old post name)
- 1991/04/01 - 1992/03/31 広島大学・教育学部 講師
- 1986/04/01 - 1991/03/31 広島大学附属福山高等学校 教諭
- 1982/04/01 - 1986/03/31 広島大学附属福山中学校 教諭
Show all
Committee career (34):
- 2022/07 - 現在 JASC Special Assistant to the President
- 2020/10 - 現在 日本学術会議 心理学・教育学委員会 高大接続を考える分科会
- 2020/10 - 現在 日本学術会議 情報学委員会 教育データ利活用分科会
- 2020/10 - 現在 日本学術会議 物理学委員会 物理教育研究分科会
- 2017/10 - 2023/09 日本学術会議 連携会員
- 1993/04 - 2023/06 日本理科教育学会 評議員
- 2015/12 - 2022/06 日本サイエンスコミュニケーション協会 監事
- 2011/12 - 2022/06 日本サイエンスコミュニケーション協会 地域連携委員会・委員
- 2011/04 - 2021/06 日本理科教育学会 理事・教育課程委員長
- 2010/04 - 2021/06 日本理科教育学会 理事
- 2018/01 - 2020/09 日本学術会議 科学者委員会 学術と教育分科会 委員
- 2017/01 - 2020/09 日本学術会議 教育学分野の参照基準検討分科会 委員
- 2012/07 - 2020/08 日本科学教育学会 会長 (代表理事)
- 2014/07/01 - 2018/06/30 日本科学教育学会 代議金
- 2014/07 - 2018/06 日本科学教育学会 代議員
- 2014/04 - 2016/03 国際数学・理科教育動向調査(TIMSS2015) 国内専門委員会 委員
- 2002/06 - 2014/03 日本物理教育学会 評議員
- 2009/12/01 - 2013/03/31 国際数学・理科教育動向調査(TIMSS2011)国内専門委員会 委員
- 2010/07/01 - 2012/06/30 日本科学教育学会 九州・沖縄支部長
- 2010/07/01 - 2012/06/30 日本科学教育学会 学会誌編集委員長
- 2010/04/01 - 2012/03/31 日本理科教育学会 九州支部長
- 2006/07 - 2010/06 日本科学教育学会 理事(学会誌編集担当)
- 2008/12/01 - 2009/03/31 国際数学・理科教育調査(TIMSS2007)国内専門委員 委員
- 2008/09/29 - 2009/03/31 独立行政法人科学技術振興機構・科学コミュニケーション推進会議・科学技術リテラシー分科会 委員
- 2007/04/01 - 2009/03/31 日本理科教育学会 広報委員会・委員
- 2008/12/06 - 2008/12/07 日本教科教育学会 第34回全国大会実行委員会事務局長
- 2008/05/24 - 日本理科教育学会 第36回九州支部大会実行委員長
- 2005/04/01 - 2007/03/31 日本理科教育学会 教育課程委員会・委員
- 2004/07/01 - 2006/06/30 日本科学教育学会 評議員
- 2000/07/01 - 2004/06/30 日本科学教育学会 理事(国際交流担当)
- 2000/02 - 2001/08 日本科学教育学会 第25回年会実行委員会事務局長・プログラム委員長
- 1998/07/01 - 2000/06/30 日本科学教育学会 「科学教育研究」編集委員会委員
- 1993/07/01 - 1998/06/30 日本科学教育学会 評議員
- 1992/04 - 1993/03 日本理科教育学会 理事
Show all
Awards (6):
Association Membership(s) (12):
日本環境教育学会
, 国際数学・理科教育動向調査(TIMSS2015) 国内専門委員会
, 日本教科教育学会
, 日本理科教育学会
, 日本物理教育学会
, 日本教育心理学会
, 日本科学教育学会
, 日本認知科学会
, 日本教育工学会
, 日本生活科教育学会
, 日本サイエンスコミュニケーション協会
, Australasian Science Education Research Association
Return to Previous Page