Rchr
J-GLOBAL ID:200901053745954531
Update date: Oct. 20, 2024
SHOJIRO MAKI
マキ ショウジロウ | SHOJIRO MAKI
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Other affiliations (3):
-
The University of Electro-Communications
Center For Neuroscience And Biomedical Engineering
professor
-
The University of Electro-Communications
Environment Safety Sanitation Management Center
Vice Director
-
The University of Electro-Communications
Vice President
Research field (3):
Chemical biology
, Biochemistry
, Molecular biochemistry
Research keywords (4):
Total synthesise of natural products
, in vivo optical imaging
, Biomimetic
, バイオミメティク
Research theme for competitive and other funds (22):
- 2023 - 2029 発光細胞アレイを用いた化学物質のホルモン様活性・健康リスク評価基盤の創出
- 2024 - 2025 新規抗がん物質の分子標的薬探索に関する包括的基礎研究
- 2023 - 2025 「海洋原料含有のヒ素類除去方法に関する可能性検討」
- 2021 - 2025 虹色発光線虫に基づく生きた総合病院・環境診断センターの創成
- 2020 - 2025 「ホタル生物発光型の新規発光材料・発光システムの創成ならびに特化酵素の開発へ 向けた研究」
- 2023 - 2024 「変異酵素に関する研究」
- 2023 - 2024 セレンテラジン系発光基質における発光酵素picALuc タンパク質の 有効性検討
- 2018 - 2021 Study of noninvasive aspiration detection using fluorescence food
- 2017 - 2021 Creation of a multicolor bioluminescence platform for assaying bioactive small molecules
- 2019 - 2020 標識材料の開発研究
- 2015 - 2020 大規模生体バイオイメージングのための要素技術開発
- 2018 - 2019 「質量分析計を活用した新しいアプリケーション開発についての可能性検討」
- 2017 - 2018 「質量分析計を活用した新しいアプリケーション開発についての可能性検討」
- 2017 - 2018 急性Tリンパ芽球性白血病に対する新薬の開発
- 2015 - 2016 ホタル生物発光型の長波長発光材料の創成と実用化
- 2003 - 2005 Investigation of Unutilized Bioluminescent Systems and Fluorescent Proteins, and Development of New Molecular Proves.
- 2002 - 2003 Development of Conceputually New Photonics Materials Based on New Luciferins
- 2002 - 2002 生物発光における超分子系電子移動機構の解明と機能性発光素子の開発
- 2001 - 2002 Studies on the anti-aromaticity and molecular recognition properties of luminescent heterocyclic compounds related to bioluminescence
- 2000 - 2002 Study on Molecular Mechanism of Latia Biohminescnece
- 2000 - 2001 Development of Fluorescent ON/OFF Mode Biosensor Based on GFP Chromophore
- 1997 - 1999 Molecular Bases on Bioluminescence and Luminous Behavior Professor
Show all
Papers (206):
-
Ryohei Saito-Moriya, Satoshi Iwano, Takahiro Kuchimaru, Nobuo Kitada, Norihisa Yamasaki, Genta Kamiya, Katsunori Ogo, Takashi Sugiyama, Ariunbold Chuluun-Erdene, Takayuki Isagawa, et al. “A bright synthetic near-infrared luciferin enhances capabilities of deep-tissue bioluminescence imaging using firefly luciferases”. Nature Methods (2024). 2024
-
Daiki Yamaguchi, Go Kamoshida, Syun Kawakubo, Saki Azuma, Takamitsu Tsuji, Nobuo Kitada, Ryohei Saito-Moriya, Noriteru Yamada, Rentaro Tanaka, Ayane Okuda, et al. “Highly sensitive in vivo near-infrared luminescence imaging method for bacterial pneumonia and utilizing evaluation of antibacterial therapy”. Microbiology Spectrum (2024). 2024
-
Genta Kamiya, Nobuo Kitada, Tadaomi Furuta, Suresh Thangudu, Arutselvan Natarajan, Ramasamy Paulmurugan, Sung-Bae Kim, Shojiro A. Maki. Regiospecific Coelenterazine Analogs for Bioassays and Molecular Imaging. Bioconjugate Chemistry. 2024. 35. 9. 1391-1401
-
Hiroki Umeda, Kayo Suda, Daisuke Yokogawa, Yuto Azumaya, Nobuo Kitada, Shojiro A. Maki, Shigehiro A. Kawashima, Harunobu Mitsunuma, Yuki Yamanashi, Motomu Kanai. Unimolecular Chemiexcited Oxygenation of Pathogenic Amyloids. Angewandte Chemie International Edition. 2024. 63. 31
-
Tomoya Higashi, Chihiro Yoshida, Yoshifumi Hachiro, Chihiro Nakata, Azusa Takechi, Takuya Yagi, Kazuya Miyashita, Nobuo Kitada, Rika Obata, Takashi Hirano, et al. Synthesis and anti-tumor activities in human leukemia-derived cells of polyenylpyrroles with a methyl group at the conjugated polyene terminus. Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters. 2023. 95. 129471-129471
more...
MISC (54):
-
原田昌拓, 原田昌拓, 小野稜平, 小野稜平, 内山保, 野口良史, 森屋亮平, 森屋亮平, 森屋亮平, 青山洋史, et al. Absorption and fluorescence properties of the near-infrared emitting substrate;seMpai. 分子科学討論会講演プログラム&要旨(Web). 2023. 17th
-
大澤敬太, 小野稜平, 小野稜平, 野口良文, 北田昇雄, 北田昇雄, 森屋亮平, 森屋亮平, 森屋亮平, 平野誉, et al. Measurement of Akalumine absorption in North American firefly luciferase environment. 分子科学討論会講演プログラム&要旨(Web). 2022. 16th
-
Chihiro Matsuhashi, Hidehiro Uekusa, Kouhei Ichiyanagi, Ayana Sato-Tomita, Meguya Ryu, Junko Morikawa, Shojiro Maki, Takashi Hirano. (Invited) A Soft-Crystal Chemiluminescence System: Luminescence Property of Adamantylideneadamantane 1,2-Dioxetanes Conjugated with a Fluorophore. ECS Meeting Abstracts. 2021
-
Takashi Hirano, Chihiro Matsuhashi, Fumiya Koura, Shojiro Maki, Hidehiro Uekusa, Ayana Sato-Tomita, Kouhei Ichiyanagi, Meguya Ryu, Junko Morikawa. (Invited) Study on Soft-Crystal Chemiluminescence, a Solid-State Chemistry to Support Devise Development. ECS Meeting Abstracts. 2021
-
森屋(齊藤)亮平, 森屋(齊藤)亮平, 森屋(齊藤)亮平, 中山淳, 北田昇雄, 北田昇雄, 牧昌次郎, 牧昌次郎. 近赤外発光試薬seMpaiによるがん転移のイメージング. 日本癌学会学術総会抄録集(Web). 2021. 80th
more...
Patents (50):
-
新規複素環式化合物及びその塩、並びに発光基質組成物
-
CN 115996914 B 新規複素環式化合物及びその塩、並びに、発光基質組成物(中国出願)
-
特願2024-085862 「血清アルブミンの検出剤」
-
「急性Tリンパ芽球性白血病若しくはリンパ腫、又は急性骨髄性白血病治療用医薬組成物」
-
「新規複素環式化合物及びその塩、並びに、発光基質組成物」
more...
Books (25):
-
「理系における社会教育の実践事例にみる理科教育法のあり方とその考察〜科学技術立国推進に資する人材育成を遠望した本学の取り組み〜」
2024
-
化学と生物
農芸化学会 2022
-
”Visible Light Bioluminescence Imaging Platform for Animal Cell Imaging”, ”Bioluminescence:Methods and Protocols” Volume 1, Methods in Molecular Biology
Springer Science+Business Media, LLC, part of Springer Nature 2022
-
ホタル生物発光の人工発光系へのモデル化とヒトの生体内精密計測に向けた挑戦
化学と生物(農芸化学会) 2021
-
Bioluminescence “Near-Infrared luciferin analogs for in vivo optical imaging”
Intech Open Limited 2021
more...
Lectures and oral presentations (502):
-
微弱な in vivo;生物発光の分光測定に向けたマウス肝臓の生物発光光子数の見積もり
(日本光学会年次学術講演会(調布) 2024)
-
“Regiospecific Coelenterazine Analogues for Bioassays;Molecular Imaging”
(2024)
-
“Noninvasive Bioluminescence Imaging of Serum Albumins in Living Mice”
(2024)
-
「ホタル生物発光基質類似体seMpaiの吸収・蛍光・発光特性の実験および理論研究」
(第18回分子科学討論会2024(京都) 2024)
-
「ルシフェリン誘導体TokeOniによる新規生物発光機構」
(第51回日本毒性学会学術年会2024(福岡) 2024)
more...
Education (4):
- - 1994 Keio University Graduate School, Dept. of Science and technology chemistry
- - 1991 Keio University Graduate School, Dept. of Science and technology 化学専攻
- 1985 - 1989 Keio University Faculty of Science and technology Dept. of Chemistry
- 1982 - 1985 Tama prefectural high school
Professional career (3):
- 博士(理学) (慶應義塾大学)
- Doctor of Science (Keio University)
- 修士(理学) (慶應義塾大学)
Work history (14):
- 2024/04 - 現在 学生支援センター 副センター長
- 2024/04 - 現在 The University of Electro-Communications Student First Promotion Vice President
- 2023/10 - 現在 環境安全衛生管理センター 副センター長
- 2023/04 - 現在 The University of Electro-Communications Center For Neuroscience And Biomedical Engineering professor
- 2023/04 - 現在 The University of Electro-Communications Graduate School of Informatics and Engineering
- 2018/04 - 2023/03 The University of Electro-Communications Graduate School of Informatics and Engineering
- 2020/04/21 - 2022/03/31 産業技術総合研究所 客員研究員
- 2010/04 - 2018/03 The University of Electro-Communications Graduate School of Informatics and Engineering
- 1996/10 - 2010/03 電気通信大学電気通信学部 助手
- 1999/05 - 2000/01 Columbia大学化学科 博士研究員
- 1994/04 - 1996/09 帝京大学薬学部 助手
- 1996/07 - 1996/08 Max Planck生物化学研究所 客員研究員
- 1993/04 - 1994/03 日本学術振興会 特別研究員
- 1992/11 - 1993/01 Max Planck生物化学研究所 研究員
Show all
Committee career (21):
- 2023/10 - 現在 環境安全衛生管理センター 副センター長
- 2023/03 - 現在 スーパー連携大学事業改革検討WG委員会PBL授業実施運営委員長
- 2022/07 - 現在 スーパー連携大学事業改革検討WG委員
- 2022/06 - 現在 スーパー連携大学 イノベーション人材育成プログラム運営委員会・運営幹事会委員
- 2022 - 現在 生物発光化学発光研究会 生物発光化学発光研究会世話人
- 2021/04 - 現在 専修大学育友会副会長
- 2007/04 - 現在 文部科学省科学技術政策研究所科学技術動向研究センター 科学技術専門調査員
- 2020/04/01 - 2022/03/31 日本化学会関東支部 幹事
- 2020/04 - 2022/03 産業技術総合研究所 客員研究員
- 2021 - 専修大学育友会幹事
- 2019 - 東京農工大学 研究倫理調査委員会 外部委員
- 2012 - 2016 文部科学省 がん支援活動 がん支援活動の支援対象研究者(文部科学省)
- 2010 - 2012 電気化学会 関東支部幹事(電気化学会役員)
- 2010/01 - 電気化学会 電気化学会関東支部幹事
- 2008/12 - 2009/03 日本化学会 プログラム編成委員
- 2008/06 - 電気化学会 有機電気化学研究会常任幹事
- 2003/01 - 2008/05 電気化学会 有機電気化学研究会幹事
- 2007 - 2008 日本化学会 プログラム編成委員
- 2007/05 - 2007/12 APEC産業科学技術部会プロジェクト委員(第二回以降は招聘委員) 委員(委嘱と招聘)
- 2004 - 2005 日本化学会 プログラム編成委員
- 2001 - 2002 日本化学会 プログラム編成委員
Show all
Awards (17):
- 2024/03 - 電気通信大学 修士論文優秀発表賞
- 2024/03 - 電気通信大学 修士論文優秀発表賞
- 2024/03 - 電気通信大学 電気通信大学学生表彰(博士後期課程3年)
- 2022/12 - In vivoイメージングフォーラム2022 優秀賞(ポスター) 「近赤外発光を有する新規ルシフェリンアナログの開発」
- 2022/12 - In vivoイメージングフォーラム2022優秀賞(ポスター)
- 2022/11 - 第37回生物発光化学発光研究会学術講演会2022 ルミカ賞(口頭発表) 「近赤外発光を有する新規ルシフェリンアナログの開発」
- 2022/08 - 第一回ホタル研究会2022 ポスター賞 「世界最長波長ルシフェリンアナログの開発」
- 2022/03 - 電気通信大学 卒業論文優秀発表賞 卒業論文優秀発表賞
- 2022/03 - 電気通信大学 卒業論文優秀発表賞
- 2022/03 - 電気通信大学 修士論文優秀発表賞
- 2022/03 - 電気通信大学 修士論文優秀発表賞
- 2021/04 - JST UEC次世代研究者挑戦的研究プログラム支援学生に採択
- 2012/01 - 平成23年度優秀教員賞(電気通信大学)
- 2012/01 - 優秀教員賞(牧 昌次郎)
- 2005/06 - 有機電子移動化学研究会 Incentive Award for Organic Electron Transfer Chemistry
- 1990 - 慶應義塾大学 小泉信三記念賞
- 電気通信大学 UEC基金:学生英語発表にかかる学会参加費助成 採択 ” The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021”
Show all
Association Membership(s) (7):
The Pharmaceutical Society of Japan
, Japanese Cancer Association
, 日本化学会
, 電気化学会 有機電気化学研究会
, 米国化学会
, 電気化学会
, 分子生物学会
Return to Previous Page