Rchr
J-GLOBAL ID:200901057465835567   Update date: Jun. 13, 2025

Akiko Kamogawa

カモガワ アキコ | Akiko Kamogawa
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (6): Education - general ,  Education - general ,  Local studies ,  Gender studies ,  Education - general ,  Sociology of education
Research keywords  (14): Coparative Education ,  Malaysia ,  Gender ,  Career Development ,  Work-Life Career ,  SDGs ,  Women in managerial position at schools ,  Southeast Asian Studies ,  education policy ,  education system ,  International Education ,  Burunei Darrusalam ,  Qualitative Research Methodology ,  Field Research
Research theme for competitive and other funds  (44):
  • 2025 - 2029 異言語環境下の子供達に教科学習言語をどう学ばせるか:「学びのデザイン」の国際比較
  • 2023 - 2027 A Comparative Study of Mentoring to Support Teachers' Continuous Professional Development: Focusing on the Function of Mentors
  • 2022 - 2026 A Social History of Schooling in Muslim society of Southeast Asia: Discourses of Education and Women in the Colonial Era
  • 2022 - 2026 越境通学児童の実証的比較研究-国境の透過性および国民形成との関係を中心に-
  • 2022 - 2026 Reverse Gender Gap in Higher Education: International Comparison of Southeast Asia
Show all
Papers (64):
  • Miki Inui, Takayo Ogisu, Akiko Kamogawa, Ayami Nakaya. Out-of-school children in Southeast Asia: a case study of Cambodia, Laos, Indonesia, and Malaysia. Cogent Education. 2025. 12. 1. 1-13
  • Hiroko Kushimoto, Akiko Kamogawa. The History and Current State of Education in Malaysia: National Integration and Globalization in the Context of Previous Studies. Malaysian Studies Journal. 2024. 13. 34-54
  • Kamogawa Akiko. Educational Opportunities and Challenges for Children with Indonesian Roots in Sabah, Malaysia : Permeability in National Education Reaching the Borderlands. 2023. 13. 83-106
  • Hideaki Aoki, Akiko Kamogawa. Policy Recommendations for Promoting the Promotion of Female School Administrators: Current Situation and Issues in the Context of Yamanashi Prefecture. 『教育実践学研究』. 2023. 28. 385-396
  • 鴨川明子. 「シンガポールの徹底した能力主義に基づく教員育成-現職教員研修と初任者研修を中心に-」. 令和元年度~令和 4 年度科学研究費補助金 (基盤研究(B)(一般) 課題番号19H01644)(研究代表者 長島啓記)『初任者教員の育成と支援に関する国際比較研究 最終報告書』. 2023. 19-29
more...
MISC (31):
  • 鴨川 明子. 第1部編年史編 若手ネットワーク委員会(Y-Net)の記録ーネットワークを編む、ストーリーをつむぐー. 『日本比較教育学会 60年の歩み』. 2025. 139-143
  • KUSHIMOTO Hiroko, SUGIMURA Miki, KAMOGAWA Akiko. 〈Special Feature Articles〉 Confl ict in Malaysian Education: National Integration and Global Competition Introduction. Malaysian Studies Journal. 2024. 13. 1-2
  • 鴨川明子. 書評 日下部達哉編著『イスラーム教育改革の国際比較』. 日本国際教育学会『国際教育』. 2023. 29. 40-43
  • 鴨川明子. 【知識探訪】根っこでつながる!?「リバース・ジェンダー・ギャップ」と学校に行けない子どもたち. アジア経済ニュース(NNA)、https://www.nna.jp/news/2508720 http://jams92.org/essay/20230425_kamogawa.pdf. 2023
  • 鴨川明子. 「はじめに 女性管理職のライフストーリーを聴く-「そもそも女性が管理職になると何がよいのか-」及び編集. 『山梨県の学校における女性管理職のライフストーリー-教師の多様な「ワークライフキャリア」のかたち-報告書』. 2023. 01-29
more...
Books (30):
  • 東南アジアのリバース・ジェンダー・ギャップ--進む女性の高学歴化は何を意味するのか
    明石書店 2025 ISBN:4750359505
  • 見たい、知りたい世界の学校
    学事出版 2025 ISBN:4761930608
  • 若手研究者必携 比較教育学のライフストーリー
    東信堂 2023 ISBN:4798918504
  • ASEAN 諸国の学校に行けない子どもたち
    東信堂 2023 ISBN:4798918490
  • 世界の学校 グローバル化する教育と学校生活のリアル
    学事出版 2023 ISBN:4761929073
more...
Lectures and oral presentations  (93):
  • International Workshop on Reverse Gender Gap in Southeast Asia: The Meaning of Women's Higher Education
    (Tokyo University of Marine Science and Technology 2025)
  • 東南アジアにおけるリバース・ジェンダー・ギャップの国際比較 -ローカルなまなざしにより読み解く-
    (日本比較教育学会第61回大会自由研究発表(於:帝京大学) 2025)
  • 【若手ネットワーク委員会(Y-Net)主催】比較教育学の博士論文を書く
    (日本比較教育学会第61回大会ラウンドテーブル(於:帝京大学) 2025)
  • 『東南アジアにおけるリバースジェンダーギャップ-進む女性の高学歴は何を意味するのか?』
    (日本比較教育学会第61回大会ブックトーク(明石書店) 2025年6月29日 帝京大学。 2025)
  • So where do the boys go? A Case Study of Public Higher Education Institutions in Malaysia
    (The 60th Japan Comparative Education Society (JCES) Annual Conference 2024)
more...
Education (7):
  • 2007 - 2007 Waseda University Ed.D., Graduate School of Education
  • 2001 - 2006 早稲田大学 大学院教育学研究科 博士後期課程 単位取得退学
  • 2000 - 2001 自宅学習
  • 1997 - 2000 早稲田大学 大学院教育学研究科修士課程修了
  • 1998 - 1999 University of Malaya, Malaysia
Show all
Work history (9):
  • 2024/04 - 現在 Waseda University Faculty of Education and Integrated Arts and Sciences Professor
  • 2023/04 - 2024/03 国立大学法人 山梨大学 大学院総合研究部 教育学域 学域長補佐
  • 2019/04 - 2024/03 国立大学法人 山梨大学 大学院総合研究部 教育学域 幼小発達教育講座 准教授
  • 2013/04 - 2019/03 国立大学法人 山梨大学 大学院総合研究部 教育学域 教育実践創成講座 准教授
  • 2012/10 - 2013/03 国立大学法人 山梨大学 大学院教育学研究科 幼小発達教育講座 准教授
Show all
Committee career (32):
  • 2024/09 - 現在 Japanese Educational Research Association(JERA) Honorable Mention Award Committee Member
  • 2024/04 - 現在 Research Institute of Student Assessment and Development, Project Research Institutes, Comprehensive Research Organization Research Institute Member
  • 2024/04 - 現在 Institute for Advanced Studies in Education Research Fellow
  • 2023/03 - 現在 Shinjuku District Board of Education, Tokyo Member of Shinjuku District Board of Education
  • 2021/04 - 現在 公益財団法人教科書研究センター 特別研究員
Show all
Awards (4):
  • 2022/07 - 山梨大学 令和4年度山梨大学優秀教員奨励賞 令和3年度教員評価結果による優秀教員奨励制度表彰者
  • 2009/06 - 日本比較教育学会 日本比較教育学会平塚賞(本賞) 『マレーシア青年期女性の進路形成』(2008年、東信堂)
  • 2001/07 - 日本財団 日本財団ヤング・リーダー奨励奨学生 「女子教育ニーズの形成要因に関する実証的研究-マレーシアの社会開発過程における地域社会の視点から-」
  • 1998/04 - (財)日本国際教育協会(現(独)学生支援機構) (財)日本国際教育協会(現(独)日本学生支援機構)短期派遣留学生奨学生 マレーシアマラヤ大学派遣留学
Association Membership(s) (9):
Comparative and International Education Society(CIES) ,  World Congress of Comparative Education Societies(WCCES) ,  Comparative Education Society of Asia(CESA) ,  日本教育制度学会 ,  日本教育学会 ,  日本マレーシア学会 ,  国際ジェンダー学会 ,  日本比較教育学会 ,  日本国際教育学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page