Rchr
J-GLOBAL ID:200901059071043595   Update date: Dec. 03, 2023

Kajitani Kai

カジタニ カイ | Kajitani Kai
Affiliation and department:
Job title: Professor
Homepage URL  (1): http://www2.kobe-u.ac.jp/~kaikaji/
Research field  (1): Economic policy
Research keywords  (3): Development Economics ,  Chinese Economy ,  中国経済論
Research theme for competitive and other funds  (14):
  • 2020 - 2024 The Transformation of Governance over the Organization of Peasant Workers in China: The Relationship between the All-China Federation of Trade Unions and Labour NGOs
  • 2020 - 2023 Political and economical analysis on Chinese innovation and its social implementation
  • 2016 - 2020 政治-経済関係より解明する近 代中国の経済「制度」とその国 際的比較
  • 2016 - 2020 中国における習近平時代の労働 社会-労働運動をめぐる法・ 政治・経済体制のゆくえ
  • 2015 - 2019 ユーラシア地域大国(ロシア, 中国,インド)の発展モデルの 比較
Show all
Papers (47):
  • 「内向き」志向を強める中国経済と「一帯一路」のゆくえ. 2023. 672. 2-9
  • KAJITANI Kai, CHEN Kuang-hui, MITSUNAMI Kohei. How Do Industrial Guidance Funds Affect the Performance of Chinese Enterprises?. RIETI Discussion Paper. 2022. 22-E-110. 1-25
  • 中国共産党は人民の不在にどう向き合うのか. 2022. 第96号. 17-32
  • KAJITANI, Kai. 中国の産業政策と米中対立. 2022. 第225巻. 第3 号. 53-68
  • KAJITANI, Kai. 「幸福な監視国家」の経済学-産業政策・監視技術・文化対立-. Japanese Journal of Comparative Economics. 2022. 59. 1. 1-12
more...
MISC (115):
  • 梶谷懐. 労農派ピケティは「バラモン左翼」を乗りこえられるか. webゲンロン. 2023
  • BRICSの中核を占める中国が『一帯一路』を見直し. 2023
  • 梶谷懐, 廣瀬陽子. 反欧米にこだわるのは中露だけ. 『Voice』. 2023. 551号. 64-73
  • 梶谷懐. 書評:丸川知雄・徐一睿 ・穆尭芊編『高所得時代の中国経済を読み解く』. 現代中国. 2023. 97号. 119-123
  • 書評:佐々木智弘著『現代中国の官僚組織行動 : 電気通信事業改革の政治過程』. 2023. 64. 2. 70-72
more...
Books (44):
  • 現実世界と対話する経済学: 所有権、人的資本、市場化改革から読み解く中国経済
    2023 ISBN:4561961429
  • 関西経済白書: アジア太平洋と関西 2023
    2023 ISBN:9784865793918
  • 習近平政権の羅針盤-ポスト/ウィズコロナ時代の諸問題とそれへの対処-
    2023
  • 所有とは何か-ヒト・社会・資本主義の根源 (中公選書 138)
    2023 ISBN:4121101391
  • 経済学の歩き方
    2023
more...
Lectures and oral presentations  (96):
  • 中国のマクロ経済政策とその課題 -不動産市場の低迷と合理的バブル-
    (2023)
  • 中国経済は国家主導か民間主導か?
    (2023)
  • 家族システム・土地制度・経済発展
    (2023)
  • 中国の不動産問題と合理的バブル
    (21 世紀政策研究所主催シンポジウム「3期目を迎えた習近平体制と経済・外交政策」 2023)
  • 中国の不動産問題と「合理的バブル」
    (2023)
more...
Education (2):
  • 1994 - 2001 Kobe University Graduate School of Economics
  • 1990 - 1994 Kobe University Faculty of Economics
Professional career (2):
  • Master(Economics) (Kobe University)
  • Doctor(Economics) (Kobe University)
Work history (7):
  • 2019/04 - 現在 Asia Pacific Instutute of Research
  • 2014/04 - 現在 Kobe University Graduate School of Economics
  • 2010/04 - 2014/03 Kobe University Graduate School of Economics
  • 2007/04 - 2010/03 Kobe Gakuin University The Faculty of Economics
  • 2004/04 - 2007/03 Kobe Gakuin University The Faculty of Economics
Show all
Committee career (6):
  • 2020/10 - 現在 中国経済経営学会 理事
  • 2018/04 - 現在 中国現代史研究会 編集委員長
  • 2017/07 - 現在 比較経済体制学会 幹事
  • 2012/10 - 現在 日本現代中国学会 理事
  • 2012/04 - 2022/03 孫文研究会 理事
Show all
Awards (1):
  • 2013/06 - 大平正芳記念財団 大平正芳記念賞
Association Membership(s) (6):
East Asian Economic Association ,  比較経済体制学会 ,  中国経済学会 ,  中国現代史研究会 ,  現代中国学会 ,  アジア政経学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page